ブックマーク / www.yo-prince.net (13)

  • 転倒リスクが高まる介護者側の3つの原因【自立支援も事故原因だ!?】 - すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】

    どうも、ヨウ-P(@s_y_prince)です! いろんな切り口からカイゴのヒントをお届けしています! 介護現場での困りごとの一つに「転倒リスク」があります。 皆様は、この「転倒リスク」にどのように向き合っているでしょうか? 転倒リスクに限らない話ですが、介護現場のリスクの原因を究明する際には以下の3つの視点で考えます。 介護者側の原因 利用者側の原因 環境面の原因 今回の記事は、「介護者側の原因」に絞って深堀りしていきたいと思います。 「介護者側の原因」で、転倒リスクが高まる場面はどんなときでしょうか? そりゃあ、認知症の方を不穏状態にさせてしまったときじゃないの?? 不穏になられて、ウロウロしちゃう…(^^;) 介護経験のある方なら、一番に認知症の方の転倒リスクを思い浮かべることと思います。 果たして、介護現場で「介護者側の原因」で転倒リスクが高まる場面はそれだけなのでしょうか? とい

    転倒リスクが高まる介護者側の3つの原因【自立支援も事故原因だ!?】 - すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】
    ichika40
    ichika40 2020/11/09
    毎回勉強になります!
  • 【業務改善】介護現場の日誌は必要か?無駄なら廃止か簡素化を! - すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】

    どうも、ヨウ-P(@s_y_prince)です! いろんな切り口からカイゴのヒントをお届けしています! 今回の記事は「業務改善」についてです。 とりあげるのは「日誌」です。 まずはこちらのツイートをご覧ください👇 個人記録だけでも大変なのに内容が重複する業務日誌まで作るのは二度手間🙅‍♂️ 日誌は法令上は必要ないから業務上必要なければ簡素化は問題なし☝ 人員配置の記録も日誌に載せたところで管理しにくいし別のツールで記録すればいい☝ 業務改善するなら日誌は見直すべし🙆‍♂️#介護にまつわる小さな引き出し— ヨウ-P (@s_y_prince) 2020年10月17日 これは、介護現場において多くの方が感じていることではないでしょうか? では、このツイートについて解説していきたいと思います。 「介護現場に日誌が必要」とした根拠法令はどにもない!? 介護現場での業務日誌の目的とその実情 「

    【業務改善】介護現場の日誌は必要か?無駄なら廃止か簡素化を! - すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】
    ichika40
    ichika40 2020/10/20
    いつも深い話で勉強になります!
  • 高齢者が閉じこもりやすいのは?在宅か施設か?個室か多床室か!? - すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】

    どうも、ヨウ-P(@s_y_prince)です! いろんな切り口からカイゴのヒントをお届けしています! 特養と言えば、大きく分けて従来型特養とユニット型特養があります。 従来型特養が個室と多床室で構成されているのに対して、ユニット型特養は全室個室となっています。 ユニット型特養の「全室個室」というのは大きなウリの一つなわけですが、捉え方は様々なようです…。 皆様はどちらがいいですか?? 僕は4人部屋のほうが話し相手がいていいし、従来型のほうが安いんでしょ!? 多少高くてもユニット型の全室個室のプライバシーが守られてるほうがいいに決まってるやん! 人それぞれ捉え方は違うとは思うんですが、これからの時代は個室を望む人が増えてくるでしょうね~。 だって、一人の時間欲しいですもんね! そんななか、個室に対してこんなことを指摘する人がいます。 個室って人との関わりも減って閉じこもりになるんちゃうの?

    高齢者が閉じこもりやすいのは?在宅か施設か?個室か多床室か!? - すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】
    ichika40
    ichika40 2020/10/14
    いつもいつも勉強になります(*´ω`*)
  • 親との同居は不安だらけ??嫁姑問題を乗り越える備えとは? - すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】

    どうも、ヨウ-P(@s_y_prince)です! いろんな切り口からカイゴのヒントをお届けしています! 私、2020年9月24日より急遽母との同居を始めることになりました。 これまではと長男長女の4人家族。 これからは5人家族になります。 親との同居というのは、抵抗がある方のほうが多いと思いますし、今の時代はあまり良いイメージがないですよね…。 私も、正直なところ抵抗がありました(-_-;) このブログは「介護ブログ」なわけですが、親との同居というのも「介護」を語るうえで大きなテーマかと思います。 私の「親との同居」の体験が、「どこかの誰か」の役に立てばとの思いもあり、「同居のカタチ」というカテゴリで記事を書いていきたいと思います。 ここでの「同居のカタチ」は、息子が実親とと同居する場合の「同居」であり、「将来親との同居を考えている既婚の息子」のヒントとなるように書いています。 この「

    親との同居は不安だらけ??嫁姑問題を乗り越える備えとは? - すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】
    ichika40
    ichika40 2020/10/02
    いつも有益な情報ですね~!
  • 貧乏人が介護が必要になったら…「今のままでいい」からQOLを高める支援方法 - すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】

    どうも、ヨウ-P(@s_y_prince)です! いろんな切り口からカイゴのヒントをお届けしています! 介護の仕事をしている人なら分かると思うのですが、介護を始めるときに利用者さんの生活での希望等を聞いたとき、こう答える人って多いんですよね…。 今のままでええけどなぁ。 この言葉を聞いて困っておられるケアマネジャ―や相談員の方は多いのではないでしょうか? 今回の記事では、この「今のままでいい」という言葉について深堀りしていきたいと思います。 「今のままでいい」という言葉への向き合い方とその支援方法が分かって頂けると思います! 利用者の希望を3つのタイプで考えてみよう! 今のままでいい人 ADLを高めたい人 QOLを高めたい人 「今のままでいい」介護の支援方法とは? まとめ 利用者の希望を3つのタイプで考えてみよう! 「今のままでいい」 これは、貧乏思考であり、実は私のベースとなっている思考

    貧乏人が介護が必要になったら…「今のままでいい」からQOLを高める支援方法 - すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】
  • 科学的根拠にとらわれない介護脳!3つの思考展開で暮らしを良くする! - すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】

    どうも、ヨウ-P(@s_y_prince)ことYO-PRINCEです! いろんな切り口からカイゴのヒントをお届けしています! ここ数日、私は「腹部膨満感」で苦しんでおりました。 こんなツイートをしています。 お腹が張った感じで重苦しくなって起きるのもしんどくて受診🏥 胃カメラと血液検査で異常なしとの診断を受けました☺️ いろいろあったのでストレスの影響かな…。 今せなあかんことは家族のことと自分の身体のケア🛀 明日は仕事を休むことにしました⛔️— ヨウ-P (@s_y_prince) 2020年9月14日 あまりに激しい腹部の膨満感に不安が高まり受診したのです。 結果は、「異常なし」でした。 「異常なし」って…(-_-;) じゃあ、あの症状は何だったんだ!? そうなりますよね…。 そこから、あれやこれやと想像を膨らませる介護脳で原因究明をしていくわけです…。 実は、「腹部膨満感」の原因

    科学的根拠にとらわれない介護脳!3つの思考展開で暮らしを良くする! - すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】
    ichika40
    ichika40 2020/09/15
    相変わらず、質の高い情報ですね!!
  • 【在宅介護】ケアマネは選べる?セカンドオピニオンってどうするの? - 学ぶ介護×漫才エトセトラ♪

    どうも、ヨウ-Pです! いろんな切り口からカイゴのヒントをお届けしています! 今回の記事は、『ケアマネのセカンドオピニオン』で介護漫才をお届けします。 ではヨープリンスのお二人!はりきってどうぞ~!! ケアマネのセカンドオピニオン?? サービス使い過ぎケアマネジャーはどうですか? 優しすぎケアマネジャーはどうですか? ストイックすぎケアマネジャーはどうですか? セカンドオピニオンはひとまず地域包括支援センターへ! まとめ ケアマネのセカンドオピニオン?? どうも~、ヨープリンスです~! セカンドオピニオンって知ってる? おー…今かかっているお医者さん以外のお医者さんに「第2の意見」を求めるやつかいな!? そうそう! こないだな、そのセカンドオピニオンやってみてん! どうしてん?? なんか病気でもしてんのかいな? ちょっと風邪っぽくてな、ゲカに行ってきてんけどな…。 なんで外科やねん(-_-

    【在宅介護】ケアマネは選べる?セカンドオピニオンってどうするの? - 学ぶ介護×漫才エトセトラ♪
    ichika40
    ichika40 2020/09/07
    ケアマネもセカンドオピニオンできるんだ!!!!知らなかったです!
  • 介護はしんどい…スランプの乗り越え方を教えてくれた曲を紹介します! - 学ぶ介護×漫才エトセトラ♪

    どうも、ヨウ-Pです! いろんな切り口からカイゴのヒントをお届けしています! 今回の記事は、「介護×音楽」です。 先日、ボーカルの藤原基央さんが結婚を発表したBUMP OF CHICKEN。 藤原さん、まずはご結婚おめでとうございます! さて、BUMP OF CHICKENの数ある名曲のなかで、今回私が選んだのは「真っ赤な空を見ただろうか」です。 この先どうすればいいのか途方に暮れているようなときに、この曲が元気づけてくれます。 介護の仕事は途方に暮れることの多い仕事かと思いますが、この曲のように元気づけてくれる「真っ赤な空」を意識しておくことでスランプに陥った時に立ち直ることができるんじゃないかと思っています。 この曲を聴いて、介護の困難を乗り越えるきっかけを探しましょう! 「真っ赤な空を見ただろうか」ってどんな曲? 解らないことを知りたがる介護の世界 スランプを抜け出すための「夕焼け空

    介護はしんどい…スランプの乗り越え方を教えてくれた曲を紹介します! - 学ぶ介護×漫才エトセトラ♪
  • 介護士の「働く」を応援し元気を与える上司・経営者になる方法! - すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】

    どうも、ヨウ-P(@s_y_prince)ことYO-PRINCEです! いろんな切り口からカイゴのヒントをお届けしています! このたび、こちらのWEBメディアで当ブログを紹介していただきました。 kaigopro-media.com 「介護プロ」は、株式会社Rucca様が運営されているWEBメディアで同名の「介護プロ」というコミュニティアプリの運営もされているんです。 というわけで、当ブログが紹介された記事がこちらです↓ kaigopro-media.com 当ブログは、 介護士の「働く」を応援するメディアで「元気をもらえる」ブログとして紹介いただいたのです! そうなんですよね! 介護のプロというのは、介護士の「働く」を応援するということも大事だし、「元気をもらえる」存在になれるということも大事なんです! では、今回の記事では、「介護プロ」に紹介いただけたことを記念して、私なりの介護士の「

    介護士の「働く」を応援し元気を与える上司・経営者になる方法! - すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】
  • 目線を合わせるコミュニケーションは介護に必要か!? - すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】

    どうも、ヨウ-P(@s_y_prince)ことYO-PRINCEです! いろんな切り口からカイゴのヒントをお届けしています! まずはこちらのツイートをご覧ください↓ 歩行不安定で小柄な方への歩行中のあいさつ あいさつした人の顔を見ようと見上げてしまうためふらつかれることがありました🚶💦 介護現場ではあいさつにも配慮が必要#介護にまつわる小さな引き出し— ヨウ-P (@s_y_prince) 2020年2月25日 人と接するときは「あいさつ」は基ですよね! 介護現場においても「あいさつ」は基なわけですが、その「あいさつ」で事故が起きてしまうなんて最悪ですよね…。 このツイートを通して伝えたいことは、「目線を合わせたコミュニケーション」の重要性です。 「目線を合わせたコミュニケーション」は基でありながら、なかなか徹底できない介護現場。 「目線を合わせたコミュニケーション」についてどう

    目線を合わせるコミュニケーションは介護に必要か!? - すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】
  • どうにもならない介護や育児には感情を使った荒療治だ! - すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】

    どうも、ヨウ-P(@s_y_prince)ことYO-PRINCEです! いろんな切り口からカイゴのヒントをお届けしています! 今日は私の育児の荒療治をご紹介したいと思います。 育児も介護も対人援助なので、育児でうまくいくようなことが介護にも役立つことがあるはずです。 私の育児エピソードを熱く語りながら、ゆる~く介護のヒントにつなげていきたいと思います。 育児も介護もときには感情を使った荒療治があってもいいということです! 言うことを聞かない娘にキモい父がとった行動とは!? 父のとった荒療治は内に秘めた娘の感情の扉を開いた! 荒療治を成功させるために必要なこと 介護でも通用する感情を使った荒療治! まとめ 言うことを聞かない娘にキモい父がとった行動とは!? 私の娘は6歳なのですが、よく怒るんです…。 学校では頑張り屋さんで、家では気を許せて解放されているんでしょうね(^_^;) それ自体はい

    どうにもならない介護や育児には感情を使った荒療治だ! - すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】
  • 新人研修で教えるべき介護技術の基本的考え方!4つのステップを押さえよう! - すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】

    どうも、ヨウ-P(@s_y_prince)ことYO-PRINCEです! いろんな切り口からカイゴのヒントをお届けしています! 今回の記事は、新人介護士さんの介護技術の研修について書きたいと思います。 採用時の介護技術の研修のあり方は施設によって様々かと思いますが、私としてはまずは「基的な考え方」を教えるべきだと思っています。 そんなの当たり前やん(^_^;) 事も排せつもそれぞれにちゃんと基を教えんとな~。 事・排せつ・入浴…と、それぞれの介護技術の基を教えることも大事かもしれませんが、私が大切にしたいとのは、すべての介護に共通の基的な考え方です。 技術をいくら教えても、その考え方が分かってなければ意味ないんですよね…(-_-;) 持っている介護技術をただただ利用者に当てはめていくような介護になってしまうんです…。 というわけで、今回私が伝えたい「介護技術の基的な考え方」がこ

    新人研修で教えるべき介護技術の基本的考え方!4つのステップを押さえよう! - すべての道は介護に通ず【暮らしかるモダンなブログ】
  • 忖度の正しい使い方!?余興にも使えるオススメ脳トレ系レク紹介します! - 学ぶ介護×漫才エトセトラ♪

    どうも、ヨウ-Pです! いろんな切り口からカイゴのヒントをお届けしています! 今回の記事は、『忖度ゲーム』で介護漫才をお届けします。 前回の続編漫才です↓ www.yo-prince.net ではヨープリンスのお二人!はりきってどうぞ~!! おススメの脳トレ系レク第2弾! どうも~、ヨープリンスです~! こないだレク紹介したやんか? 「私は誰でしょう??」ってやつな!? 結構好評やったみたいやなぁ! そやねん! その日はコールが鳴り止まんかったからな( ・`д・´) 夜勤大変やがな( ̄▽ ̄;) 普通メールとかとちゃうんかいな(^^; 今日はな、前回を上回る脳トレ系のレクを紹介しよう思てんねん! 大丈夫かいな! そんな大きいこと言うて(--;) オマエやったら大丈夫やって(* ̄∇ ̄)ノ オレ…(゚Д゚)!! オマエ以外誰がおんねん(#`皿´) めっちゃ怒ってるやん(-_-;) オマエが紹介す

    忖度の正しい使い方!?余興にも使えるオススメ脳トレ系レク紹介します! - 学ぶ介護×漫才エトセトラ♪
  • 1