タグ

2015年3月5日のブックマーク (2件)

  • jQuery Mobile:スマホのシングルタップの反応が遅すぎる件

    こんにちは、さち です。 先日、スクフェス イベント見積もり を作っていた時 ラブカストーン数を調整するボタンの反応が遅いという 困った事態に遭遇しました。 連続で押すボタンでなければ大きな問題ではないんですが 「数値」を調整するボタンなので 連打をする人がいる可能性は高い…。 ということで、解決法を調べてみました。 タップの反応が遅いのはわざと スマホは、ダブルタップ に対応するために シングルタップが有効になるまで あえて 300ミリ秒(=0.3秒) の遅延を持たせているそうな。 0.3秒 なんて一見すごく短い時間に思えますが 実際に操作してみると誰もが反応の悪さに気付くレベル。 連続で押すようなボタンではさらに目立ちます。 <meta name="viewport"> で 「user-scalable=no」 や 画面の拡大禁止 を行うと シングルタップの反応速度を上げられますが こ

    jQuery Mobile:スマホのシングルタップの反応が遅すぎる件
    ichitaso
    ichitaso 2015/03/05
  • W3 Total Cache(Wordpress)のインストール・設定手順(使い方)と、スマホ対応によるエラーについて

    エンジニア転職情報サイト > WordPress > W3 Total Cache(WordPress)のインストール・設定手順(使い方)と、スマホ対応によるエラーについて 公開日:2014-09-06 更新日:2022-10-16 W3 Total Cache とは・・・キャッシュによって「Wordpressブログ」の表示速度を上げるためのプラグインです。 WordPressは、データベースからコンテンツを取ってきて、動的にページ生成する仕組みをとっているため、静的なページを表示するのと比べると、大幅に遅くなります。 そこで、「キャッシュ」によって、動的にページ生成する工程を排除し、静的なページとして表示することで、大幅に表示速度を改善することができます。 キャッシュとは、「一時的に保存されるデータ」のことで、そのデータが「Wordpressのページ」です。 なので、このキャッシュを表

    W3 Total Cache(Wordpress)のインストール・設定手順(使い方)と、スマホ対応によるエラーについて
    ichitaso
    ichitaso 2015/03/05
    W3 Total Cache(WordPress)のインストール・設定手順