タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

毒親対策に関するicloudのブックマーク (1)

  • 「僕、頑張ってる」と思うのが怖い。ものすごく怖い。

    何か作業に打ち込んでいると、エネルギー残量が緑から赤ゾーンに減っていたりする。精神的にも疲れが出てくることもある。 僕の閾値は24時間ぶっ通しあたり。「精神的に疲れたな」と感じ始める。 でも困ったことがある。 「僕、頑張ってるな。よしよし。」なんて自分を褒めれば、「疲れたな」と感じたときも少しは楽になったり、疲れがネガティブ思考に変化しにくくなる気がするんだけど・・・・それは長期的にみたときのデメリットが無視できない気がする。 「頑張ってる」という認識で楽になることで、自分で限界を作ってしまうような・・・。自分の努力量を評価しすぎてる気がする。 どこか気で「ここまで頑張れば、もう頑張らなくてもいい」と拡大解釈してしまいそう。それで、自分の居心地のいい所に腰を下ろしたままになってしまう。 「問題解決」でも、「お仕事」でも。一週間のプロジェクトでも、数十年間に及ぶ取り込みでも。こういう「自分

    「僕、頑張ってる」と思うのが怖い。ものすごく怖い。
    icloud
    icloud 2009/01/23
    こうやって自分に埋め込まれた見つけにくいバイアスを洗い出すことも必要・・・・
  • 1