ブックマーク / mainichi.jp (4)

  • 若年層の聴力、最大20歳老化 過去20年、携帯プレーヤー影響 | 毎日新聞

    40代以下の聴力低下は、携帯音楽プレーヤー利用の影響が指摘されている=東京都千代田区で2021年3月25日午後2時40分ごろ、大場あい撮影 40代以下の日人の聴力は、2000年以降に低下が進んでいることが世界最大規模の聴力データ解析で分かったと、慶応大などの研究チームが英医学誌ランセット・リージョナル・ヘルスで発表した。一般的に聴力は加齢に伴って低下するが、約20年間で最大20歳の老化に相当するほど低下していた。 世界保健機関(WHO)は、「安全でない音楽鑑賞の習慣により、難聴のリスクにさらされている」と、携帯音楽プレーヤーの普及による聴力への悪影響に警鐘を鳴らしているが、若年層の聴力低下の実態はこれまで不明だった。 研究チームは、国立病院機構東京医療センター(東京都目黒区)で00~20年に得られた約3万人分の聴力データのうち、耳の病気で聴力が低下していた人を除く10~99歳の1万681

    若年層の聴力、最大20歳老化 過去20年、携帯プレーヤー影響 | 毎日新聞
    icron
    icron 2021/03/25
    “イヤホンやヘッドホンの最大音量を制限するなど、今回の結果を対策につなげてほしい”
  • 日焼け止め:使用でビタミンD不足…20代女性に調査 | 毎日新聞

    20代の女性が週3回以上日焼け止めを使った場合、血中のビタミンD濃度が常に「欠乏状態」になっていたことが、大阪樟蔭女子大などの研究チームの調査でわかった。ビタミンDは日光に含まれる紫外線を浴びることで体内で作られ、骨の形成に関わる栄養素。不足すると、骨粗しょう症などになりやすくなる。同大では「直ちに病気になるわけではないが、ビタミンDを含む品で補ってほしい」としている。 研究チームは2016年5月から1年間、同大の学生など20代の女性延べ101人について、日焼け止めの使用頻度や習慣などを調査した。その結果、日焼け止めを週3回以上使うグループの血中ビタミンD濃度の平均は、通年で基準を下回る「欠乏状態」だったという。厚生労働省によると、骨や健康を保つビタミンDの血中濃度の基準は1ミリリットルあたり20ナノグラム(ナノは10億分の1)以上で、それを下回る場合は欠乏状…

    日焼け止め:使用でビタミンD不足…20代女性に調査 | 毎日新聞
    icron
    icron 2020/10/18
    “20代の女性が週3回以上日焼け止めを使った場合、血中のビタミンD濃度が常に「欠乏状態」になっていた”
  • シベリア「8万年に1度」の異常高温 北極圏最高の38度、永久凍土喪失も | 毎日新聞

    シベリア北部ノリリスクの発電所施設の油流出事故で、汚染拡大を防ぐため河川に設置されたオイルフェンス=ロシア海洋救助局提供・AP シベリアで今年初めから続く記録的な高温は、「人為的な気候変動の影響なしではほぼ起こりえなかった」とする解析結果を、欧州の気象機関とロシアなどの国際研究グループが15日(日時間16日午前)に発表した。研究グループは、北極圏を含む地球全域で熱波や異常気象への耐性を持ったインフラ整備を急ぐよう訴えている。 「気候変動なしで起こりえなかった」 発表によると、シベリアの広い範囲で今年1~6月の平均気温は、1981~2010年の同期間の平均と比べて5度以上高かった。冬に発生した強いジェット気流で寒気が蓄積されなかったことなどが影響した。シミュレーション分析の結果、1~6月の異常高温は、人為的な気候変動がなければ「8万年に1度」未満しか発生しないと試算されたという。 シベリア

    シベリア「8万年に1度」の異常高温 北極圏最高の38度、永久凍土喪失も | 毎日新聞
    icron
    icron 2020/07/17
  • 摂津市、事務ミスで1500万円過大還付 60代男性「使ってしまい、返還困難」 | 毎日新聞

    大阪府摂津市が事務的ミスで、60代の男性に対し住民税約1500万円を過大に還付していたことが関係者への取材で明らかになった。男性は「還付金は既に借金返済や株取引の損失補塡(ほてん)に充ててしまったので返還できない」と説明している。市側は返還を求めて法的手段に訴える意向を示しているが、男性の代理人弁護士は「返納請求を受けた時点で使い切っていたので、返還義務はない」と主張している。 弁護士によると、市は2018年7月、男性の口座に住民税の「配当割額及び株式等譲渡所得割額」の還付金として、1667万5577円を振り込んだが、府の調査でミスが判明。来の還付額は165万5577円だった。市は19年10月に「多大な迷惑をかけたことをおわびする」と謝罪し、差額約1500万円の返還を求めた。

    摂津市、事務ミスで1500万円過大還付 60代男性「使ってしまい、返還困難」 | 毎日新聞
    icron
    icron 2020/05/26
    “男性の代理人弁護士は「返納請求を受けた時点で使い切っていたので、返還義務はない」と主張している。”
  • 1