タグ

HTMLとCSSに関するidejunpのブックマーク (3)

  • 画像を一切使わずCSSで描かれた「けいおん!」の澪がマジですごい!

    今回紹介するのは、画像を一切使わずにhtml+CSSだけで「けいおん!」の秋山 澪を描いた技術デモ作品です。実際に作品を見てもらえば分かると思いますが、ものすごくクオリティが高くて普通に画像にしか見えないレベルです。久しぶりにCSSで絵を描く作品で驚かされたので、これはぜひ紹介せねばと思い記事を書きました。 「けいおん!」(K-ON!)は、軽音楽部で4人の高校生たちがガールズバンドを組み、音楽活動を行っていくストーリーで人気のかきふらい氏による4コマ漫画作品です。2年前にアニメ化、今月12月より映画が公開されている人気作品ですね。秋山 澪はその作品に登場するキャラクターです。その秋山 澪をまったくの画像なしで、html+CSSのコードだけで表現しています。 私も以前にCSSでドラえもんなど様々な作品を描いたりしましたが、はっきりいってhtml+CSSのコードだけで絵を描くのはとても大変です

    画像を一切使わずCSSで描かれた「けいおん!」の澪がマジですごい!
  • スクロールしてもついてくる!ブログにソーシャルボックスをつけよう。

    こんにちは、霙です。 ウェビメモ製作時に、ページをどんなにスクロールしても横にくっついて来るソーシャルボックスを作りました。 コードを教えて欲しいという方がいたので、他の方にも需要あるかな?と思い、記事にしてみました:) 自分のサイトに使いたい方はコピペしてご自由にどうぞ! (IE6対応版にはこちら) 読者が利用するタイミング みんなが設置しているソーシャルボタン。いざ自分のブログにつけるとなるとどこに置こうか迷いますよね。 記事の最初に設置するもよし、最後に設置するもよし、両方設置するもよし。 とにかく設置するにあたって重要な事は 「どこに置けば読者の方々に押してもらいやすいのか」です。 自分が読者の立場になった時はどうですか?? 私は寂しがり屋なので、常に隣に居て欲しいんですよ・・・///// てゆうのは冗談ですが、自分だったら記事を読む前にツイート数、はてブ数を見てます。 タイトルを

    スクロールしてもついてくる!ブログにソーシャルボックスをつけよう。
  • 2130703450443574201?keyword=HTML5

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    2130703450443574201?keyword=HTML5
  • 1