Google Analyticsのトラッキングパラメーター utm_* の意味メモ。 utm = Urchin Tracking Moduleでした 結論から言うと、「Urchin Tracking Module」の略でした。 Google Analyticsの前身であるUrchinで使われていた用語らしい。 参考リンク Urchin Tracking Module (UTM)
社内でUTM パラメータに関し理解があまりされていないため(Web担当者ではなく、営業チームへの説明なので当たり前だと思いますが、、、)、週に1回は説明しています。 この週に1回の口頭での説明を、Webに記載し読んでいただくことで時短ができればいいなと考えています。そのため、今回は初心者でもわかりやすく、理解できるよう説明していきます。 Googleアナリティクスは、ユーザーがサイトに訪問した際に「どこから来たのか (参照元)」、「どうやって来たのか (メディア)」等を記録しています。 これらを記録してくれていることによって、どの「参照元・メディア」が売上や問合せに貢献しているかを判別し、リソースを調整することが可能になります。 しかし残念ながら、「参照元」が正しく記録されない訪問や「メディア」が正しく記録されない訪問が存在します。
データベース設計の基本中の基本であるER図。ER図を書きたいけど、「記法が分からない」「どういうステップで書けば良いか分からない」という若手エンジニアも多いのではないでしょうか。 ER図は10種類近くあり、種類によって記法が異なります。このことが難しいイメージを与えていますが、実はそれほど難しいものではありません。覚えれば良いER図は2種類だけです。 しかも、この記事で解説している基礎知識を押えれば、たった5つのステップで作成することができます。 この記事では、ER図の基礎知識からER図の書き方まで、エンジニアが抑えておくべきER図の全知識をどこよりも分かりやすく解説します。 この記事を読み終えたとき、若手エンジニアもER図を書けるようになっているでしょう。 この記事を参考に最適なデータベース設計を進めて下さい。 1.ER図とは ER図とは、「データベース設計(データモデリング)で使う設計
CSV ありますね。カンマ区切りのデータ形式。 なんか根強いファンがいて、どうしてもこの形式のファイルをダウンロードしたりアップロードしたりしたいという要望をよく聞きます。 CSV がほしい理由 これをやりたい理由のひとつとして、Microsoft Excel からエクスポートしたデータを読み込ませたいとか、逆にシステムにあるデータをエクセルで見たいとかいうのがあると思います。あると思いますっていうかほとんどそれじゃないかな。 けどこの場合、カンマ区切りである必要はないんですよね。要するにエクセルとやりとりできさえすればいいわけで。 だったらカンマじゃなくてタブですよタブ。 カンマ区切りをやめてタブ区切りにすると、いろいろいいです。 何もエクスポートしなくても、エクセルの画面で「すべて選択」して「コピー」したら勝手にタブ区切りになってるからそのまま貼っつけるだけでいい。 テキストエディタな
どうも、スワンです( 'ω') 再三、騒いでるのですがiPad ProとApple Pencil買ってから軽めに人生変わりました。いやホントに真面目に。めちゃくちゃ描くようになった今のところ。 iPad Proすごい アップルさん本当にありがとう。 仕事がらPC本体を持ち歩くことが基本多かったからまさか板とペンに救われる日が来るとは思ってもみなかった。なので今回は働きだして絵を描く時間が取れなかったり、iPad Proで絵を描くのどうなの?って買うのを渋ってる人の参考になればと思います。 とはいえ 万人ウケするアイテム ではないと思うので、どんな人に向いてるかとか、思いのほか良かったことを中心に書こうかなと思います。 目次 目次 買ったもの わたしのお絵かき事情 働きながら描く難しさ iPad Proを買うきっかけ iPad Proが向いてる人 iPad Pro で描くメリット おすすめの
僕は今とあるメーカーの中でWebデザイナー・エンジニアとして働いています。 デザインやブランディングがうまくて、自社商品がヒットしたという経緯もあり、メーカーではありながら僕が所属するデザインチームの社内での地位は高いです。 僕はこれまで、Web制作会社でしか働いたことがありませんでした。 ですので僕も順応しながらWebデザインチームを率いていくにあたって、インハウスデザインチームがどのようにあるべきかをまとめました。 デザイン集団にも、一般企業の制作部に置き換えても言えることなので、ぜひ参考にしてください。 インハウスの優れたデザインチー�ムとは 目的意識の共有 意義と目的の共有はどんなチームにも必要で、与えたいインパクトを明確にします。 仕事をするチームメンバーのためのスローガンとして チームになにができるかを、組織の他の人たちに伝えるメッセージとして 必ず意義と目的はチーム内で共有す
■ はじめに 日本語は約1万年前、古代縄文人によって考案された世界的にも最も古い部類のプログラミング言語の一つである。(※) 日本語の起源は、古代の北方系言語と南方系言語であり、それぞれの特徴、即ち、強力なマクロ機能と柔軟な音節構造を共に持ち合わせているかなり珍しい言 語である。 更に、日本語はその後、約1万年の間にわたって仕様の変更や拡張が幾度も行われ現在の形に至っている。その過程で日本独特の固有な機能を有するように なった。 これらの特徴は日本語の利点であると同時に、習得する上での障害ともなっている。 本書はプログラミング言語としての日本語を習得する上で、比較的良く使われる構文を主に取り上げ解説したものであり、これから日本語プログラミングを始 める人を対象として書かれている。 ※念のために書いておくと、本書は日本語をプログラミング言語のように解説することによって、普段意識 しないで使っ
CSSの小ネタです。最近その存在を知ったのですが、CSSの擬似クラス:not()ってのが素敵すぎでしょう!と感動したのでご紹介。 CSSの基本はこちら ※参考:【CSSの基本】書ける前に読む!HTML、CSS、JSの書式-3 - クモのようにコツコツと 一部の要素に余計なものが… 例えばこんなリストがあるとする。 コーポレートサイトのグローバルメニューみたいな。 <nav> <ul > <li><a href="hoge">ホーム</a></li> <li><a href="hoge">ニュース</a></li> <li><a href="hoge">会社概要</a></li> <li><a href="hoge">商品紹介</a></li> <li><a href="hoge">採用情報</a></li> <li><a href="hoge">お問い合わせ</a></li> </ul>
海外のデザイナーのポートフォリオを見るのに便利なサイトの紹介です。 Bestfolios - UI/UX Design Portfolio Inspiration and Showcase ポートフォリオだけでなく、次の4カテゴリで情報がまとめられています。 Portfolios(ポートフォリオ) Resumes(履歴書) Resources(デザイン素材) Articles(投稿記事) オススメなページ順に、簡単に内容を紹介します。 Articles(投稿記事) ポートフォリオに関連した記事が読めます。 今のところ4記事しかありませんが、いずれもタイトルの魔力がすごい。 Google Designer Portfolio Collection 1 Facebook Product Designer Portfolio Collection 1 10 great fonts you may
マストドンについての短い紹介記事だ。その中で4大SNSの「FIST」、すなわちFacebook、Instagram、Snapchat、Twitterに挑戦しようという小さなデベロッパーが出てこないのは知り合いがいるところに人々は集まるので仕方のないこととしながらも、不可能ではないと述べている。ザッカーバーグ(のFacebookやその後買収したInstagram)が登場するまでBeboやMySpaceは難攻不落に見えたからだ。 そしてこの記事ではかつてのチャットルームのように様々な興味によって異なるインスタンスに参加できるマストドンがFISTの代替案として紹介されている。記者は実際にMastodon.socialに入ってみてその12万人の中にはセレブがいないのが気に入ったという。 マストドン開発者のオイゲン・ロチコさんは自身のフォロワーが2月10日に5万人を超えたことに言及し、自分よりフォロ
年中~小学1年生レベルの「数のおけいこ」や「たし算・ひき算」からスタートして、小学2年生の「九九」や小学3年生の「わり算」までを楽しく学習! 答えにすばやくタッチしたり、数字を正しく書いたりしながら、スリル満点の西部劇の物語を通して計算力を身につけよう。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く