タグ

ブックマーク / ginpen.com (5)

  • 非同期やるならPromiseでらくらく。(現代的JavaScriptおれおれアドベントカレンダー2017 – 10日目) | Ginpen.com

    // Promiseオブジェクトを返す関数 function doLater() { return new Promise((resolve, reject) => { const result = 123 setTimeout(() => resolve(result), 1000); }); } doLater() .then(result => { console.log('(1/2)', result); return doLater2(); // Promiseオブジェクトを返す関数 }) .then(result => { console.log('(2/2)', result); }) .catch(err => { console.error(err); }); わかっちゃえば簡単だと思うんだけど、慣れないと戸惑うかも。 旧世代: コールバック 非同期処理やるとなると、コー

    非同期やるならPromiseでらくらく。(現代的JavaScriptおれおれアドベントカレンダー2017 – 10日目) | Ginpen.com
    idr_zz
    idr_zz 2018/07/24
    インデント波動拳にならずメソッドチェーンライク 非同期やるならPromiseでらくらく。(現代的JavaScriptおれおれアドベントカレンダー2017 – 10日目) | https://t.co/NioNrfnPpx
  • 属性セレクターってのもあるよ。(CSS おれおれ Advent Calendar 2012 – 09日目) | Ginpen.com

    CSS おれおれ Advent Calendar 2012 – 09日目 CSSのセレクターっていうと要素、クラス、IDでの選択が一般的で、あとは:hoverとかの疑似クラスがあるような感じですが、加えて「属性セレクター」ってのがありマウス。 属性セレクター? 要素の検索の条件に、その要素が持つ属性を指定するものです。優先順位はクラスセレクターと同じです。 IEは7から利用できます。 「属性」はわかりますか。HTMLの、タグの中に書くやつです。 このうちinputが要素名で、type="text", name="id", value="", maxlength="8", size="8"なんてのが属性です。また左側typeが属性名、右側textが属性値です。 属性セレクターの書き方 何パターンかあります。 属性が付いているもの [att] 属性を持っている事だけが条件です。値は何でも構いま

    属性セレクターってのもあるよ。(CSS おれおれ Advent Calendar 2012 – 09日目) | Ginpen.com
    idr_zz
    idr_zz 2018/04/16
    よっしゃっしゃ!完全一致じゃなくても「*」で乗り切れるっ! 属性セレクターってのもあるよ。(CSS おれおれ Advent Calendar 2012 – 09日目) | https://t.co/NioNrfnPpx
  • varよりすごいletとconst。(現代的JavaScriptおれおれアドベントカレンダー2017 – 02日目) | Ginpen.com

    現代的JavaScriptおれおれアドベントカレンダー2017 – 02日目 かつて変数宣言といえば var でしたが、今なら他に let とconst も使えます。 基的な使い方は一緒。 要約 できるだけ const を使おう const が適さない場面では let を使おう var を積極的に使うべき場面はない let と const はブロック { ~ } がスコープになる var は関数 function(){ ~ } がスコープ const の参照先は変えられないが中身(オブジェクトのプロパティ等)は変えられる それでは以下、こんなに長くなるはずじゃなかった記事です。 var vs let 変数のスコープ(有効範囲)が異なります。 var は関数単位のスコープになりますが、 let ならブロック単位のスコープになります。 例えばこんなやつ。

    varよりすごいletとconst。(現代的JavaScriptおれおれアドベントカレンダー2017 – 02日目) | Ginpen.com
    idr_zz
    idr_zz 2017/12/10
    varとlet、constの詳細な比較 varよりすごいletとconst。(現代的JavaScriptおれおれアドベントカレンダー2017 – 02日目)
  • JavaScript待望のクラス。(現代的JavaScriptおれおれアドベントカレンダー2017 – 04日目) | Ginpen.com

    現代的JavaScriptおれおれアドベントカレンダー2017 – 04日目 JavaScriptはオブジェクト指向プログラミング言語の一種ですが、「クラスベース」の他言語と異なり「プロトタイプベース」だと言われています。クラスの代わりにプロトタイプ prototype を使ってあれやこれやしてきました。 そんな我が道を行くJS君でしたが、やっぱり寂しかったのか、クラスの仕組みが導入されました。継承もできる。使っていきましょう。 使い方 ざっくりこんな感じ。 class Sushi { constructor(neta) { this.neta = neta; } get name() { return this.neta; } make() { console.log(`Hey ${this.name} o-match!`); } } const tuna = new Sushi('tu

    JavaScript待望のクラス。(現代的JavaScriptおれおれアドベントカレンダー2017 – 04日目) | Ginpen.com
    idr_zz
    idr_zz 2017/12/10
  • CSS3で使える35+α種類のカーソルの一覧表。(CSS おれおれ Advent Calendar 2012 – 07日目) | Ginpen.com

    CSS おれおれ Advent Calendar 2012 – 07日目 寝るまでが今日です。(キリッ JavaScriptで拾うボタン風の要素にcursor:pointerのように指定した事もあるんじゃないかと思うんですが、それです。 結構色々と種類があるので、一覧を眺めておくと良いんじゃないでしょうか。特にアプリを作る方。 追記 2012-12-08: タイトルを「36+α種類」から「35+α種類」に変更。数え間違えてました……。 cursorプロパティの値一覧 各行ではそのcursorを設定しています。カーソルを乗っけてみてください。変化ない場合、ブラウザーがそのカーソルに対応してないです。 あとCSS 2.1の時点で仕様として定められてあったものは明記してあります。(18個) 記載ないものは全てCSS3ですね。 画像 値 説明 例

    CSS3で使える35+α種類のカーソルの一覧表。(CSS おれおれ Advent Calendar 2012 – 07日目) | Ginpen.com
    idr_zz
    idr_zz 2017/10/16
    カーソルCSS大特集!!
  • 1