ブックマーク / naitoseifu.com (343)

  • いけばなのお稽古を通じて、店舗を構成する三大要素に話が広がり、逆に私が学ばせて頂きました。 | いけばな光風流 家元 内藤正風

    こんにちは。 いけばなの光風流家元 内藤正風です。 私のBlogやFacebookをご覧くださっている方はご存知のように、今年に入ってから新しい教室を開催させて頂いています。 この教室は、私が昨年受講した壁下陽一さん主宰のマックスブログ塾から派生して誕生したもので、同期のマドンナこと雑賀静さんが中心になってお世話下さっています。 もちろんメインはランチ会!!(笑) 教室にお越しくださっている皆さんは、ご自分でお店や会社を経営されている方々や、とても意識の高い方ばかりなので、「いけばな」を単に形を学ぶという視点ではなく、その質を学びお仕事や日常に生かそうという意識でお越しくださっています。 私は人にそんなに偉そうなことを言える人間でもないです。 だって、物心ついたころから「いけばな」のお稽古をしていて、学業修了後はそのまま「いけばな」の道に入って今に至っているのですから、単なる”いけばな馬

    いけばなのお稽古を通じて、店舗を構成する三大要素に話が広がり、逆に私が学ばせて頂きました。 | いけばな光風流 家元 内藤正風
    iemoto2
    iemoto2 2016/07/07
    壁下 陽一塾長の主宰するマックスブログ塾から派生して誕生した「いけばな教室」も先日5回目を迎えました。 教室にお越しくださっている皆さんは、ご自分でお店や会社を経営されている方々や、とても意識の高い方ば
  • 仕事の出来る方は遊び心に溢れていて、仕事も日常も楽しく時間を過ごし、だからこそ成果が出ているんだなぁと勉強になりました。 | いけばな光風流 家元 内藤正風

    HOME内藤正風のブログ内藤正風 ▼・内藤正風の友人仕事の出来る方は遊び心に溢れていて、仕事も日常も楽しく時間を過ごし、だからこそ成果が出ているんだなぁと勉強になりました。 こんばんは。 いけばなの光風流家元 内藤正風です。 今日は暑かったですね! 日差しも凄くて「夏!!!」って感じ満載な一日でした。 そんな中あまりにも暑いので、午後にこんな投稿をFacebookにしました。 この元気玉っていうのは、今から約30年前に流行ったドラゴンボールZっていう漫画の中で出てくる必殺技の一つなんです。 ちなみにウイキペディア先生によると・・・ 『ドラゴンボールZ』(ドラゴンボールゼット、DRAGON BALL Z)は、鳥山明の漫画『ドラゴンボール』を原作とするテレビアニメ。1989年4月26日から1996年1月31日まで、アニメ『ドラゴンボール』の続編としてフジテレビ系で放送された。全291話+スペシ

    仕事の出来る方は遊び心に溢れていて、仕事も日常も楽しく時間を過ごし、だからこそ成果が出ているんだなぁと勉強になりました。 | いけばな光風流 家元 内藤正風
    iemoto2
    iemoto2 2016/07/06
    今日はムッチャクチャ暑くて、太陽の輝きが凄かったですね。 そんな中で太陽を映しこんで「元気玉~」とかってFacebookにアップしたりして遊んでいたのですが、これが尊敬する先輩の中筋 正浩さんと、友達のおさること
  • 七夕のお祭りを7日の夜に行うと、まさしく後の祭りになっちゃうのをご存知ですか。 | いけばな光風流 家元 内藤正風

    こんばんは。 いけばなの光風流家元 内藤正風です。 今日は先程ブログアップしたのですが、今日アップしておかないといけないネタがあるのをうっかり忘れていました(笑) ってことで、日は2立てと参ります。 明日は「七夕」です 明日は7月7日、七夕ですね。 新暦でお祝いするか旧暦でお祝いするかの違いはありますが、皆さん7月7日に七夕のお祝いをされる事と思います。 七夕のお祭りは、笹飾りをして願い事を短冊に書いてぶら下げて、みんなで美味しいものをべてって感じが一般的ですよね。 その他に地域によっては、燈籠や人形を流すところもありますし、そうめんをべる地域もあったりとその風習は色々ありますが、今日取り上げたいのはこの部分ではないので飛ばしますね。。 あっちなみに、この「短冊」って五色の短冊を使うのですが、いけばなにも関係ある「五行説」との繋がりがあるのです。 この五色とは赤、黄、白、黒、青(緑

    七夕のお祭りを7日の夜に行うと、まさしく後の祭りになっちゃうのをご存知ですか。 | いけばな光風流 家元 内藤正風
    iemoto2
    iemoto2 2016/07/06
    今日アップしておかないといけないネタがあるのをうっかり忘れていました。 皆さん七夕のお祭りはいつされていますか? 7月7日の夜ですか? そう言う方は、まさしく「後のまつり」になっちゃっていますよ。 本来い
  • 「毎日の生活の中でお花をもっと楽しもう!」って始まった教室に、初めて参加してくださった生徒さんの生の声を紹介します | いけばな光風流 家元 内藤正風

    HOME内藤正風のブログSNS「毎日の生活の中でお花をもっと楽しもう!」って始まった教室に、初めて参加してくださった生徒さんの生の声を紹介します こんにちは。 いけばなの光風流家元 内藤正風です。 今週は兵庫県加西市にある神戸新聞文化センターの教室からスタートしました。 私が開催している教室には、毎週開催している教室や月2回の教室、月1回や不定期の教室などいろんな形があります。 私が開催している「いけばな教室」には色々な形があり、全てが正解なのです どの形が一番とかっていう事ではなく、皆さんの生活やお仕事と言う日常の中で、都合の良いスタンスが一番なんだと思います。 花との触れ合いを楽しんだり仲間と一緒の時間を楽しんだりするのに決まりはありません。 月1回も正解です。毎週も正解です。一年に2回も正解です。その他どんな形もすべてが正解なのです。 要するに回数と言う行為が重要なのではなく、生活の

    「毎日の生活の中でお花をもっと楽しもう!」って始まった教室に、初めて参加してくださった生徒さんの生の声を紹介します | いけばな光風流 家元 内藤正風
    iemoto2
    iemoto2 2016/07/04
    教室に初参加してくださったツムゴこと津村 雅子さんが、初参加の感想をFacebookにアップしてくださいました。 一般的に持たれている「いけばな」のイメージや、お花を楽しんでいただくって事について改めて感じるもの
  • "いけばな < ランチ < 楽しくて素敵なメンバー" そんないけばな教室です。 | いけばな光風流 家元 内藤正風

    こんばんは。 いけばなの光風流家元 内藤正風です。 私は日頃いけばな教室を開催させて頂いています。 って、いまさら言わなくても皆さんご存じだとは思いますが(笑) そんな中、昨日開催させて頂いた教室は、友達のマドンナこと雑賀静さんが中心になって今年に入ってから開催させて頂いているもので、第5回目になります。 第1回目からお越しくださっている方から今回初めてお越しくださった方まで、色々な方がお越し下さり開催させて頂きました。 この教室の「特徴」を一言で言うならば・・・ いけばな  < ランチ < 楽しくて素敵なメンバー って事です。(笑)(笑)(笑) これだけ見ても全く分からないと思いますので、もう少し説明させて頂きますね。 いけばな  < ランチ この教室では、お稽古の前後にみんなで必ずランチをします。 昨日もお稽古の前にみんなでランチに行きました。 行きましたって書いてますが、私は午前中に

    "いけばな < ランチ < 楽しくて素敵なメンバー" そんないけばな教室です。 | いけばな光風流 家元 内藤正風
    iemoto2
    iemoto2 2016/07/03
    昨日開催したいけばな教室の特徴を一言で言うと、 「いけばな < ランチ < 楽しくて素敵なメンバー」です。 そうです、いけばなよりランチの方が魅力あるそうです。。。(笑) まあ昔から、花より団子って言いますか
  • 好きなものは好き!! | いけばな光風流 家元 内藤正風

    こんばんは。 いけばなの光風流家元 内藤正風です。 今日は滋賀県に行ってきました。 私は滋賀県に行ったら必ず、、、ほぼ、、、立ち寄る場所があります。 それはこちら。 鶴喜そば 基的に蕎麦好きです。 って言っても、うどんも好きですし素麺もべますし、まあ好き嫌いないというか、何でもいいというか。 いやけれどやっぱり蕎麦は好きです。 蕎麦の中では、ぼっかけ系かザル系が好きで良くべますね。 今日は海老おろし蕎麦を頂きました。 好きなお店に行っているのですから、美味しいのは当然なのですが、美味しい蕎麦屋さんって天麩羅とか一品物も美味しいお店が多いように思うのです。 出汁が良いから天麩羅もその出汁とかが隠し味になっているんでしょうか。 よく判らないですが。。。。。 とにかく私の中では、蕎麦の美味しいお店=一品物も美味しいって構図があるんです。 蕎麦屋さんで一品物をアテにしながらビールを頂く。 私

    好きなものは好き!! | いけばな光風流 家元 内藤正風
  • 「暑い時期に長く楽しめるお花」 内藤のお薦め その1 | いけばな光風流 家元 内藤正風

    こんばんは。 いけばなの光風流家元 内藤正風です。 昨日書いたブログ お花の長持ちに「誰でも簡単に出来て、そして必ず効果が出る方法」をご紹介します。あとは「やる」か「やらないか」だけです。 に「夏のお花の話、教えて頂けるとありがたいです」ってご希望を頂きましたので、今日は早速に夏のお薦めのお花をご紹介させて頂こうと思います。 内藤のお薦め「暑い時期に長持く楽しめるお花」 今日お薦めするのはズバリこれです! 「ルリタマアザミ」 瑠璃色の玉の形をした花を咲かせるので「ルリタマアザミ」っていう、そのまんまな名前がついています。(笑) 私のFacebookでアップした「今日のお花と私」でも使っていたお花です。 ルリタマアザミをお薦めする理由―その1 ご覧のように瑠璃色でとても清涼感のあるお花なので、梅雨の時期や暑い時期に爽やかな印象を与えてくれるお花です。 やっぱ見た目重要ですよね。 まずはこの印

    「暑い時期に長く楽しめるお花」 内藤のお薦め その1 | いけばな光風流 家元 内藤正風
    iemoto2
    iemoto2 2016/06/28
    昨日書いたブログに「夏のお花の話、教えて頂けるとありがたいです」ってご希望を頂きましたので、今日は夏のお花で、私が皆さんにお薦めするものをご紹介させて頂きます。 メモとペンのご用意、、、、、は不要です
  • お花の長持ちに「誰でも簡単に出来て、そして必ず効果が出る方法」をご紹介します。あとは「やる」か「やらないか」だけです。 | いけばな光風流 家元 内藤正風

    HOME内藤正風のブログ豆知識 ▼・豆知識(お花を長く楽しむ方法)お花の長持ちに「誰でも簡単に出来て、そして必ず効果が出る方法」をご紹介します。あとは「やる」か「やらないか」だけです。 今日は朝から、光風流部いけばな教室でお稽古三昧の一日だった 光風流家元 内藤正風です。 梅雨に入って毎日ジメジメとして陶しい季節になり、気温も高くなって暑くなってくると、日に日にお花の日持ちが短くなってきてしまいます。 そんな時に、 「夏はお花が弱いから。。。。。」って諦めないでください。 たしかに冬に比べれば日持ちは短くなります。 これは温度が高い事で細胞が活発に活動するので仕方がない事なのです。 しかしそんななかでも、暑い季節にお花を長持ちさせる方法があります。 特別な技術や道具は一切不要です。 誰でもできる、そして必ず効果の出る方法です。 お花を長持ちさせる方法はコレ! 何をすればいいかと言うと、

    お花の長持ちに「誰でも簡単に出来て、そして必ず効果が出る方法」をご紹介します。あとは「やる」か「やらないか」だけです。 | いけばな光風流 家元 内藤正風
    iemoto2
    iemoto2 2016/06/27
    これから気温が上がって暑くなってくると、お花の日持ちが短くなってきます。 けれどこれ実は「誰でも簡単に出来る方法」を2つ実践するだけで、劇的に日持ちが良くなる方法があるのをご存知ですか。 例えば今まで3
  • 家元風「俺のラーメンこうた」のチャーシューを使った「どんぶりレシピ」大公開ーー   (そない大層なもんじゃない。。。(笑)) | いけばな光風流 家元 内藤正風

    HOME内藤正風のブログ内藤正風 ▼・内藤正風のお奨め家元風「俺のラーメンこうた」のチャーシューを使った「どんぶりレシピ」大公開ーー   (そない大層なもんじゃない。。。(笑)) こんばんは。 いけばなの光風流家元 内藤正風です。 今日はいけばな作品の写真撮影をしてきました。 写真撮影のスタジオには、べ物や飲み物が。。。 伝統を大切にしないとねーー。「花より団子」って(笑) 今日はお昼にチャーシュー丼を作りました。 私のFacebookをご覧の方はご存じでしょうが、昨日北海道ラーメン屋「俺のラーメンこうた」を経営されている友達のコータこと高橋孝太さんに注文していたチャーシューが届きました。 冷凍の宅配便で届いた箱には、俺のラーメンこうたで働いている、友達のサキーコこと中野早希子さんのイラストとコメントが。 「ボーカルレッスン頑張って」って・・・だから歌わないって!!!(笑) 昨日早速、

    家元風「俺のラーメンこうた」のチャーシューを使った「どんぶりレシピ」大公開ーー   (そない大層なもんじゃない。。。(笑)) | いけばな光風流 家元 内藤正風
    iemoto2
    iemoto2 2016/06/26
    友達のコータ(高橋 孝太)に注文していた、自分のお店「俺のラーメンこうた」で使っているチャーシューが届いたので、昨日BBQをして食べながら、これはチャーシュー丼にしたら美味しいぞと閃き、今日お昼に早速作っ
  • お花はみんなに幸せを届けてくれます。最初は小さな幸せですが、その積み重ねが大きな幸せに向かうのです | いけばな光風流 家元 内藤正風

    こんにちは。 いけばなの光風流家元 内藤正風です。 昨日は友達のお蔭で、とても素敵な体験をさせて頂きました。 その体験についてはこちらのブログ ⇓ に書かせて頂きましたので、ここでは省きますね。 学びは「盗む」事から始まり「真似る」ことで身についてゆくのだと思う でこの体験をした会場は大阪でも有数のマンションなのですが、玄関を入ってセキュリティの前の空間にはちゃんとお花が活けて有りました。 はい。一応ここでもお約束の「お花と私」(笑) お花はみんなに幸せを届けてくれる ほとんどの方が「お花を飾る」って聞いたら、 綺麗に生ける事が出来ないとか、 習ったことが無いとか、 型しらないからとか、 飾る場所無いからとか、 お花を飾る余裕がないからとか、 色んなことをおっしゃられる方があります。 いや、いいんですよ。 別に私は、そういう方にお花を買ってもらいたいとこれっぽっちも思って言っていません。(

    お花はみんなに幸せを届けてくれます。最初は小さな幸せですが、その積み重ねが大きな幸せに向かうのです | いけばな光風流 家元 内藤正風
    iemoto2
    iemoto2 2016/06/25
    普段の生活について私は絶対に断言します。 お花を飾ると絶対に!確実に!!必ず!!!あなたは幸せを感じる事が出来ます。 仲良くさせて頂いている、VMDコンサルタントの(株)ライトハウス代表 藤井 雅範さんがご自身
  • 学びは「盗む」事から始まり「真似る」ことで身についてゆくのだと思う | いけばな光風流 家元 内藤正風

    こんにちは。 いけばなの光風流家元 内藤正風です。 今日は朝から兵庫県いけばな協会の会議がありました。 まだ夏番前ですが、夏の事業はモチロンのこと秋のいけばな展に向けて色々なことを決めてスタートを切るための会議です。 会長挨拶の横で(笑) そしてその後、友達のマドンナこと雑賀静さんと、アヤーコこと前田彩子さんのイベントに冷やかしに寄せて頂きました。 冷やかしだなんてひどい奴って思われますか? 実は女性を対象にしたイベントなので、私がマジでガッツリとイベント参加していた方がよっぽど怖い状況なんですよ(笑)(笑)(笑) めったにない機会だからこそ、興味がわきます けど冷やかしとは言いながら、折角普段は無い機会なので、勉強させてもらおうって思って寄せて頂いています。 マドンナは自分でジーンズのデザインをし、販売し、今や海外展開までされていて、アヤーコはサロン2店舗を経営しながらどんどん新しい事

    学びは「盗む」事から始まり「真似る」ことで身についてゆくのだと思う | いけばな光風流 家元 内藤正風
  • 「無難」と言うのは「難が無い」と言う事ではなく、「難があることに気づいてい無い」と言う事だと思うのです | いけばな光風流 家元 内藤正風

    HOME内藤正風のブログ内藤正風 ▼・内藤正風の視点「無難」と言うのは「難が無い」と言う事ではなく、「難があることに気づいてい無い」と言う事だと思うのです こんばんは。 いけばなの光風流家元 内藤正風です。 今日は朝から一日中、光風流部いけばな教室でお稽古でした。 夜は凄い雨でしたが、朝にはピーカンで凄く良い天気の一日になりましたね。 光風流部いけばな教室にある二つに増えたアボカドの鉢植えも太陽燦々と浴びてます。 「無難」って当に良い事なのか 今日お稽古していて、今年の光風流いけばな展の企画と準備の話を担当の先生としている中で、「無難」と言うキーワードが出てきました。 この無難って言葉は日頃私たちもよく使いますよね。 「これまでと同じようにしておけば ”無難” だ」とか、「”無難”な方にしておこう」とか。 この「無難」って言葉を大半の方は「難が無い」と言う意味で捉えられていると思うの

    「無難」と言うのは「難が無い」と言う事ではなく、「難があることに気づいてい無い」と言う事だと思うのです | いけばな光風流 家元 内藤正風
    iemoto2
    iemoto2 2016/06/23
    今日教室で「無難」っていう事について話しをしました。 「無難」って凄く良い事のように思われている人が多いですが、じつは「無難」って一番の問題ある事だと思うのです。 だって「無難」とは「難が無い」と言う事
  • 新しい挑戦をし続ける事が、すなわち「適者生存」に繋がり、未来への扉が開く唯一の方法なのです。 | いけばな光風流 家元 内藤正風

    おはようございます。 昨夜はシンデレラタイムにバスに乗って帰宅した、いけばなの光風流家元 内藤正風です。 シンデレラタイムのバス。。。。。 最終のバスの事です。(笑) シンポジューム「神戸ビエンナーレの10年を語る」 昨日は「神戸ビエンナーレの10年を語る」というシンポジュームに出席してきました。 神戸ビエンナーレは阪神淡路大震災から10年目にスタートし、2年に一度ずつ開催され、昨年第5回を迎えました。 この10年5回の節目で神戸ビエンナーレは一応の節目として終了する事となり、このシンポジュームが開催されたのです。 神戸ビエンナーレには第1回目から「いけばな」で作品を展示をしており、5回の歩みを当事者として関わってきました。 通常と言うか一般的ないけばな展の会場とは全く違う環境での作品展示。 前衛芸術やアートと同じ会場で行う作品展示。 いけばな展では考えられない会期の長さ。 普通のいけばな

    新しい挑戦をし続ける事が、すなわち「適者生存」に繋がり、未来への扉が開く唯一の方法なのです。 | いけばな光風流 家元 内藤正風
    iemoto2
    iemoto2 2016/06/21
    おはようございます。 昨日はシンデレラタイムのバスで帰着したので、朝から快調な内藤です。 神戸ビエンナーレが10年5回の節目を持って終了する事となりました。 昨夜はこのシンポジュームに出席してきたのですが
  • 餃子パーリーで餃子を満喫しつくし、2度ほど限界を超えた先に思ったこと。 | いけばな光風流 家元 内藤正風

    こんにちは。 昨夜は餃子パーリーを満喫した、いけばなの光風流家元 内藤正風です。 はい。満喫し尽くしました!! どのくらい満喫したかと言うと、今朝は異様な満腹感で目が覚めました。 今午後3時前になっていますが、いまだに満腹感でいっぱいです。 朝から何もべる気になりません。 そのくらい美味しくてべすぎました。 限界を超えました(笑) 「限界は超えるためにある」って言葉がありますが、昨夜は一度どころか2度ほど限界を超えました(笑) たかが餃子、されど餃子 いけばな留学に来ている留学生、林暁甫さんの手作り餃子は、これがまたムッチャクチャ美味しいんです。 皮は厚みがあってモチモチです。 あっ、皮も小麦粉から手作りですよ。 私今まで餃子は薄い皮のものが好みでしたが、この餃子をべてから厚い皮の餃子が好みになってきています。 餡はその季節によって旬の物を入れてバリエーションも豊富です。 ちなみに昨

    餃子パーリーで餃子を満喫しつくし、2度ほど限界を超えた先に思ったこと。 | いけばな光風流 家元 内藤正風
    iemoto2
    iemoto2 2016/06/20
    昨日は中国からいけばな留学に来ている林暁甫さんが、父の日と言う事で本場中国の餃子を作って、餃子パーリーをしてくれました。 いやもう楽しかった美味しかった!! はい。満喫し尽くしました!! どのくらい満喫し
  • 父の日に思う自らの不肖さ。からの餃子パーリー!! | いけばな光風流 家元 内藤正風

    こんばんは。 いけばな光風流家元 内藤正風です。 今日は終日、部いけばな教室で講習会でした。 朝から夕刻までびっちりとふたクラス。 全て終わって、こういう心地良い疲れ感って好きです。 今日は父の日 今日は「父の日」ですね。 我が家では、今夜は中国からいけばな留学に来ている留学生が餃子を作ってくれています。 昨夜、留学生が「明日は父の日なので餃子を作るので一緒にべましょう」って言ってくれました。 いやマジで嬉しいですね。 私なんかにこんなにしてくれることは勿論ですが、それ以上にこんな風に気にかけてくれている事がほんと嬉しいです。 父の日って1900年代の初めにアメリカではじめられた習慣だと何かので読みました。 私が子どもの頃にはもう既にイベントとしてあり、幼稚園では父の日にあわせてお父さんにプレゼントを作ったり、絵を書いたり、手紙を書いたりさせられたした、記憶があります。 けれどそれ以

    父の日に思う自らの不肖さ。からの餃子パーリー!! | いけばな光風流 家元 内藤正風
    iemoto2
    iemoto2 2016/06/19
    今日は父の日ですね。 皆さんの投稿で家族と父の日をしている様子や、家族に何もしてもらえない方の投稿、自分で父の日を祝っている方、もう色々な投稿がアップされています。 私は中国から来ているいけばな留学生の
  • 水栽培で育てていたアボカドを土に植え替える事で、水栽培と土栽培で育つ根っこの違いをこの目で確認できました | いけばな光風流 家元 内藤正風

    HOME内藤正風のブログ豆知識 ▼・豆知識(雑学)水栽培で育てていたアボカドを土に植え替える事で、水栽培と土栽培で育つ根っこの違いをこの目で確認できました こんばんは。 いけばなの光風流家元 内藤正風です。 先日、アボカドをべた後に残る「種」を水栽培して芽が出たことをブログで紹介させて頂いてから約1か月が経ちました。 その時のブログはこちら アボカドをべたら、種は捨てずに芽吹かせて楽しんでみましょう! このブログを書いた時には、種から芽が1cm強くらい出たときでした。 これから1か月がたち、芽も30cmくらいに伸びて葉っぱも5枚ほど出てきたので、植木鉢に植えかえをしました。 おっきくなったでしょ! 水栽培から土栽培への転換 水栽培していたのをなぜ鉢に植えたかと言うと、観葉植物として育てて楽しみたいなと思ったからです。 水栽培は水栽培で楽しいものですよ。 私は皆さんにおススメします! だ

    水栽培で育てていたアボカドを土に植え替える事で、水栽培と土栽培で育つ根っこの違いをこの目で確認できました | いけばな光風流 家元 内藤正風
    iemoto2
    iemoto2 2016/06/18
    水栽培で発芽して少し育ったアボカドを植木鉢に植えました。 植物の根っこって、「水」で育っている時と「土」で育つ時と変わるのをご存知ですか? 変わるっていても生え変わるんじゃないですよ。犬じゃないんですか
  • お花を生けた事が無い人、おうちにお花を生ける器や道具が無い人、これを見れば今すぐお花を飾れます! | いけばな光風流 家元 内藤正風

    こんばんは。 今日は終日パソコンの前とお片付けに追われている、いけばなの光風流家元 内藤正風です。 はい。正直言って、もう飽きています。 何にって、雑務に(^^; なので今、Blogを書いて気分転換中です。 「いけばな」は、お花を綺麗に生けるのが目的ではない 私はいつも、皆さんにお家や職場で気軽にお花を楽しんでもらいたいと思っています。 そしてお花が飾られている空間で、家族との会話や友達や仲間との会話を楽しんだりしながら、豊かな気分を味わってもらいたいと思っています。 ところがお花を生けるとか、飾るとかって聞いただけで、ほとんどの方が 「難しそう。。。。。」 とか、 「何かきまりとかをちゃんとしないといけないんじゃないの?。。。。。」 とか、 「どうしたらいいか判らない。。。。。」 とかって思われちゃう方がとても多いのです。 けれどお花を楽しむのに、綺麗に生けるとか決った形に生けるとかなん

    お花を生けた事が無い人、おうちにお花を生ける器や道具が無い人、これを見れば今すぐお花を飾れます! | いけばな光風流 家元 内藤正風
    iemoto2
    iemoto2 2016/06/17
    お花を生けるっていうのは、「型」を守るとか「決まり」を気にするとかは関係ないのです。 昨日飲んだお酒の空き瓶でも、食器棚にあるお皿でもいいので、身近なお水の溜まる器を用意して、そこに1~2輪のお花を挿
  • お花が弱って首から垂れ下がってしまっても、活かして楽しむ方法があるのをご存知ですか。 | いけばな光風流 家元 内藤正風

    こんばんは。 今日は終日部いけばな教室でお稽古だった、いけばなの光風流家元 内藤正風です。 昨日、豊中で美容院をしている友達のエイサクこと藤川拓人さんから、Facebookにこんな投稿が。 ガーベラが元気がなくなってお花が垂れ下がっちゃっています。。。 このお花はエイサクの美容室「アピエ」の店頭とおトイレに飾ってあるもので、ご次男の「のあ君」が6月11日に生けてくれたものなんです。 お花も自分でお花屋さんで選んで買ってきて、自分で生けてくれているんですYO。 お花が首からうつむかないようにする方法 ガーベラは、こういう風に首が下がっちゃうことがよくあります。こういう状態をベントネックって言ったりもしますが、これは水揚げの良し悪しや、雑菌の影響で、お花の首が下にうつむいちゃうのです。 なのでこんな風にならないようにするには、 ①お花を生ける時には器に半分でいいので水を入れてから生けるように

    お花が弱って首から垂れ下がってしまっても、活かして楽しむ方法があるのをご存知ですか。 | いけばな光風流 家元 内藤正風
    iemoto2
    iemoto2 2016/06/17
    豊中で美容室をしている友達のエイサク(藤川 拓人)のご次男が、お店に生けてくれたお花が首から垂れ下がってしまいました。 もうお花を捨てちゃわないといけないのか。。。って思われるでしょうが、そんなお花も楽
  • 鉢植えは水をやり過ぎると枯らしちゃいますよ。 | いけばな光風流 家元 内藤正風

    こんばんは。 いけばなの光風流家元 内藤正風です。 今日は早朝の日差しを浴びて、元気百倍なスタートでした。 太陽の光って、それだけで元気が出てきますが、特に日差しを肌で感じる事が出来るこの時期の早朝の日差しは、無茶苦茶にテンションアップなアイテムです。 まさに太陽はその字のごとく、「陽」の気なんだと改めて思います。 そんな陽の気がどんどん大きくなり満ち溢れてゆくこれからの季節は、気温も益々高くなり、お家の鉢植えにもお水をいっぱいあげたくなってきます。 鉢植えを枯らす原因のトップは「お水のあげすぎ」 しかしチョット待ってください。 大半の鉢植えは、お水をあげすぎて枯らしている方が多いってご存知ですか。 鉢植えは植木鉢の中にしか土がありません。 まあ当然ですね(笑) なので大半の方は、小まめに水をあげないと枯れてしまうって思っちゃうのです。 まめにお水をあげるのはいいのですが、鉢植えの土の状態

    鉢植えは水をやり過ぎると枯らしちゃいますよ。 | いけばな光風流 家元 内藤正風
    iemoto2
    iemoto2 2016/06/15
    友達の「なで肩美容師」こと、三宅プロと話していて、鉢植えが枯れてきているって聞いたので状況をよくよく確認してみると、単にお水のあげ過ぎだってことが判明し、手当の方法をお伝えしました。 鉢植えに水をあげ
  • 基本 × 基本 × あなた = 新しい魅力 | いけばな光風流 家元 内藤正風

    こんばんは。 いけばなの光風流家元 内藤正風です。 今日は午後から今までパソコンの前で、ずぅぅ~っと作業をしていました。 7月24日に開催する「夏季セミナー」で使うパワーポイントのオープニングスライドを先日からシコシコやっていたのですが、何とか今日で一応かたちになりました。 まあ形になったって言っても、これからまだチョコチョコと手を入れてゆきますので、完成バンザイーーーってとこまでは行っていないですがね(^^; 今年のオープニングはちょっとイイっすよ!! 自画自賛したくなるほどカッコいい!!! もう早く皆さんに見てもらいたくて見てもらいたくて仕方がない。 これまでとは全く違うオープニングをやっちゃいます。 いひひひひ(^^) 「基 × 基 × あなた = 新しい魅力」 これ、今年の夏季セミナーのテーマです。 夏季セミナーについてはきののブログに書いたので、興味のある方はどうぞ。 自分磨

    基本 × 基本 × あなた = 新しい魅力 | いけばな光風流 家元 内藤正風
    iemoto2
    iemoto2 2016/06/14
    今日は午後からパソコンに向かって「夏季セミナー」のオープニングスライドを作っていました。 今年のオープニングは、ちょっとイイっすよ!! 自画自賛したくなるほどカッコいい!!! もう早く皆さんに見てもらいた