ブックマーク / www.yuru-kawa.net (2)

  • 四十九日が過ぎてからの供養に決まりは? - ゆるかわ日記

    こんにちは~ ゆるかわです。 早いもので母の四十九日が過ぎてひと月が経とうとしています。 母が亡くなったのは、ついこのあいだのことだと思っていました。 もうそんなに経ったのですね。 さて、四十九日が済むと一般的には後飾り祭壇の役目は終わるようです。 後飾り祭壇、ほんとうに片付けなければいけないのかしら? 母の葬儀後、後飾り祭壇をネットで探して購入。 悲しみのなか、必死に組み立てました。 www.yuru-kawa.net この祭壇を無くしてしまうのは嫌だな。 もう少し置いておきたいという気持ちがあります。 私は今、母の祭壇と仏壇がある部屋で寝ています。 ちらっと見ると、いつでも写真の母が微笑んでいます。 朝起きて、おはようと声をかけ、 仕事から帰ってきたら、ただいまを言います。 父にはほとんど言わないのに…(笑) ここが落ち着く場所になっているのは確かです。 後飾り祭壇をしばらくこのまま置

    四十九日が過ぎてからの供養に決まりは? - ゆるかわ日記
    ietatemama
    ietatemama 2022/02/21
    毎日お母様の写真に挨拶されていて、きっとお母様も喜んでいるでしょうね。納骨は絶対ではないというのは知りませんでした。勉強になります。
  • 我が家に猫が来て11年経ちます・猫年齢とは?人間に例えると何歳? - ゆるかわ日記

    ゆるかわです。 こんにちは~。 毎日いろんなブログをたくさん読ませていただいて、 ちゃん飼ってる人、多いな~って😊 好きな私は、勝手に親近感持ってます💛 我が家も、あれよあれよという間に4匹のを飼っています。 4匹ともすべて保護です。 我が家の4匹 年齢とは 我が家の4匹 我が家に一番最初に来たのは ♂ココア 10歳 この子はデカいため なかなか画面に入りきらないのです。 現在体重は9㎏近いです。 重いです。腕におさまりません。 太っているというより、大きくなる品種のようです。子の時に箱の中に入れられ用水路辺りに捨てられていたのを夫が連れてきたのです。 大きな身体に似合わずカワイイ鳴き声。 我が家の長男(ボス) 我が家では、『ココ君』とか『おじさん』と呼ばれています。 寝姿もデカい。よく出かけよく寝る。 下を履いたようなこの足元、バーマンという品種なのではないか?

    我が家に猫が来て11年経ちます・猫年齢とは?人間に例えると何歳? - ゆるかわ日記
    ietatemama
    ietatemama 2020/03/09
    かわいい猫ちゃんたち、長生きしてほしいですね(*^-^*)
  • 1