ifrs85のブックマーク (77)

  • 「電子記録債権」と「銀行取引約定書」 : 制度会計対応現場のオナヤミ

    2013年06月11日07:08 カテゴリ電子記録債権銀行関係 「電子記録債権」と「銀行取引約定書」 2月に電子記録債権の全国銀行協会版、「でんさいネット」が開業してからというもの、取引銀行から銀行取引約定書の更新依頼がいくつか来ています。 取引銀行の営業さんが依頼に来るたびに私、「「でんさいネット」はメイン銀行さんでするから、御行さんは関係ないよ」、と答えることをデフォルトにしています。 というのも、銀行取引約定書のまき直しとなると、履歴事項証明書や印鑑証明が必要になり、お金がかかるから… それでも強硬に粘った銀行さんがあって、その理屈は以下の通りでした。 ・支払手形で2回不渡りを出すと、銀行取引は停止になることが銀行取引約定書で定められています。 ・銀行取引約定書では、銀行取引が停止となったときの対応(融資金の返済について債務者が期限の利益を喪失することなど)も書いてあります。 ・一方

    「電子記録債権」と「銀行取引約定書」 : 制度会計対応現場のオナヤミ
    ifrs85
    ifrs85 2013/06/11
  • 税効果会計関係 「税率差異」の注記 : 制度会計対応現場のオナヤミ

    2013年06月06日07:05 カテゴリ税効果会計開示 税効果会計関係 「税率差異」の注記 有価証券報告書の監査対応に追われています。 今回、特に苦しんでいるのが、税効果会計関係の「税率差異」の注記です。 この注記、もう何年も作ってますが、今年は勤務先の事業環境の変化で難しくなっています。 というのも、我が勤務先は業績悪化局面の真っ最中。 税引前利益が前年までと比較して少なくなっています。 そのため、今まで「その他」で済んでいた差異要因の比重が相対的に大きくなり、ついに「その他」では収まらなくなってきたのです。 仕方なく「その他」を苦心して分析し、それらしい差異要因を分離します。 ところが、残った「その他」が反対側に突き抜けて(「その他」が+6%→△6%になると理解ください)しまい、さらに「その他」を分析するハメになるという、まさに分析地獄。 また、分離して出てきたものも、「どう表現した

    税効果会計関係 「税率差異」の注記 : 制度会計対応現場のオナヤミ
    ifrs85
    ifrs85 2013/06/06
  • 最近の業務から 6月 : 制度会計対応現場のオナヤミ

    2013年06月04日07:07 カテゴリIFRS以外経理部員・業務 最近の業務から 6月 ・アンケート とある大学の研究室から、会計と監査分野のアンケート依頼が届きました。 私は、学生さんや大学の研究室のアンケートには、極力ご協力するように心がけています。 というのも、ジャンルは全く違いましたが、自分が大学生だった時に、社会の皆さんにご協力いただいた経験があるので… ただ、今回のアンケートに返信をためらったのは、返信方法がファクシミリのみだったからです。 「ファクシミリでの回答票ご返信時に自動的に印字される可能性がございます、お名前、ご所属機関名称などは集計等にご利用および公表いたしません」 「また、ご返信いただきました回答票について、その保管に万全を期します。」 とあるものの、会社側としては返信に腰が引けてしまいます。 送ったファクシミリに会社名が出てしまったことから、どんなことが起こ

    最近の業務から 6月 : 制度会計対応現場のオナヤミ
    ifrs85
    ifrs85 2013/06/04
  • TKC会計セミナー 「海外子会社の業績管理と企業結合に関する会計基準の対応準備」 : 制度会計対応現場のオナヤミ

    2013年05月30日07:04 カテゴリIFRS以外セミナー参加記録 TKC会計セミナー 「海外子会社の業績管理と企業結合に関する会計基準の対応準備」 サブタイトルは、-当期純利益の概念ががらりと変わる日の会計基準-で、講師はナレッジネットーワークの中田清穂先生でした。 第1部の企業結合会計改正案の説明は平易で、仕訳を例示してくれたことから、実務者的に理解が進みました。 「第2部 海外展開する企業グループが業績管理体制を構築・強化するポイントの整理」からは、先生のコンサル経験から出てくる知見が参考になりました。 特に子会社目線からのアドバイスが参考になるかと。 「やれ」と要請(という名の業務命令)する側の親会社は、ときに無神経なところもあり反省点が… また、セグメントについての「監査人と握って云々」は、身に覚えもあり見られているかのよう。 ヨクシッテルナア( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽ

    TKC会計セミナー 「海外子会社の業績管理と企業結合に関する会計基準の対応準備」 : 制度会計対応現場のオナヤミ
    ifrs85
    ifrs85 2013/05/30
  • 非公開リストにアカウントを登録すると登録したことが相手に通知される

    みょん@祝🥳🎉MOD😇🙏アニメ化🎉 @myonmyon_6505 「bascoさん、くそらとさん、ありれみんさんがリストbasco_laoag/n1-哲学に追加しました」みたいな通知、これはbascoさん以外は非公開リストで追加しましたという意味なのだろうか。

    非公開リストにアカウントを登録すると登録したことが相手に通知される
    ifrs85
    ifrs85 2013/05/29
    こっそり観察してた人たち、実は気づいていたのかなあ…
  • Another Shinjuku Confidential

    ifrs85
    ifrs85 2013/05/29
    的を射た現状分析だと思います。リーダーのなり手がいないのは、珍しいことではないですが…
  • 「電子記録債権」の仕組みを利用した支払いが進まない件 (後編) : 制度会計対応現場のオナヤミ

    2013年05月29日07:03 カテゴリIFRS以外電子記録債権 「電子記録債権」の仕組みを利用した支払いが進まない件 (後編) 「電子記録債権」の仕組みを利用した支払い(以下、「電子手形」と呼びます)導入が進まない件、の続きです。 困難二つ目は、システム部門になります。 「電子手形」で支払うためには、銀行へ「電子手形」のデータを作成し送信しなければなりません。 そのため、購買システムから「電子手形」による支払いデータを出力できるようにする必要があります。 システム部門に支払いシステムの改造を依頼しました。 ところが… 「「電子手形」による支払いは、いま当社がシステム投資をしてまで対応するほど普及していない」 と言われてしまいました。 たしかに。 受取側に立場を代えたとき、私の勤務先に「電子手形を受けとってください」と言ってきた得意先は、いまだ数社。 実績は1社だけです。所属する業界が遅

    「電子記録債権」の仕組みを利用した支払いが進まない件 (後編) : 制度会計対応現場のオナヤミ
    ifrs85
    ifrs85 2013/05/29
  • 「電子記録債権」の仕組みを利用した支払いが進まない件 (前編) : 制度会計対応現場のオナヤミ

    2013年05月28日07:02 カテゴリIFRS以外電子記録債権 「電子記録債権」の仕組みを利用した支払いが進まない件 (前編) いわゆる「電子記録債権」を紹介する記事を読みました。 A Happy Accountant ~会計が世の中にあふれてる♬~ さん 手形のかわりになる 全銀協の「でんさいネット」について。割引けるので、資金繰りに有益 Tech Blog of A.K さん 「でんさいネット」開業から2ヶ月で15万社を超える 今回は、「電子記録債権」の仕組みを利用する企業側の現場の実態を、少々書いてみます。 「電子記録債権」の仕組みを利用した支払い(以下、「電子手形」と呼びます)は、従来の「紙の約束手形」による支払いと比較して、支払い側企業にも次のようなメリットがあります。 ・手形作成の手間がなくなる ・収入印紙の節税 ・白紙手形の状態から、受渡、取立までの紛失リスク等の解消 逆

    「電子記録債権」の仕組みを利用した支払いが進まない件 (前編) : 制度会計対応現場のオナヤミ
    ifrs85
    ifrs85 2013/05/28
  • 「授権資本」はおいくら万円? : 制度会計対応現場のオナヤミ

    2013年05月23日07:05 カテゴリIFRS以外会社法 「授権資」はおいくら万円? 営業さんからお問い合わせ。 「我が社の「授権資」と「払込資」はおいくらですか?」 「払込資」はともかく、「授権資」は金額換算可能か??? 日的経理部員ならそう考えるはず。 その昔のように、株券に券面額の定めがあれば、 「授権資」 = 発行可能株式数 × 券面額 という計算も成り立りますが、現在の日において、券面額はない… 「発行可能株式数でも書きますか?」 と、私が提案したところ、営業さんの答えは、 「単位:円、可能であればドルでお願いします。」 そもそもお問い合わせのいきさつは、海外取引先からのアンケートなのだとか。 先方のお国は、「授権資」を金額で表現できる法制なのかもしれません。 結局、日では「授権資」を金額で表記する方法がないので、「-」と書くことにしました。 「未記入欄

    「授権資本」はおいくら万円? : 制度会計対応現場のオナヤミ
    ifrs85
    ifrs85 2013/05/23
  • いろんな会計システムを試してみたい : 制度会計対応現場のオナヤミ

    2013年05月21日07:08 カテゴリIFRS以外経理部員・業務 いろんな会計システムを試してみたい 会社供与のパソコンがリース切れで、交換してもらえることになりました。 ようやくEXCEL2003から卒業です。 ここで派生的に出てきた問題が、子会社経理に使っている会計システムの取扱い。 OSが変わってしまうので、今まで使っていたものは使えません。 世の中に、会計ソフトはたくさん売っています。 どれにしたものか、オナヤミ中です。 候補としては、こんな感じ。 ・弥生会計:安い、かつ、利用実績有り ・JDL:エイベックスボーイでおなじみ ・PCA:経理部 宮下さんでおなじみ ・勘定奉行:他社で使っているのを見たことあり。モノは良いが、値段も高い。 ・FX2:TKCの中小企業用ソフト。会計事務所がサポートをしてくれる模様。 使う会社は小規模で、かつ、極めて簡単なことしかしないため、決定キーは

    いろんな会計システムを試してみたい : 制度会計対応現場のオナヤミ
    ifrs85
    ifrs85 2013/05/21
  • 「最近の会計ルールって何がどう変わったの?」と質問されたら

    経理部や経営企画部門を取り巻く環境が変化する中で、各スタッフは常に新しい情報を入手し、勉強することが求められる。それはスタッフの上長も同じ。しかし、その上長には「スタッフにたずねる」という有力な解決法がある。「これ、どうなっているの?」と頻繁に聞いてくる上司にどう答えるか。連載では上司からのよくある質問への回答や情報の探し方を示す。今回の上司からの質問は「最近の会計ルールって何がどう変わったの?」。 決算書を作るためのルールは「会計基準」と呼ばれ、その内容は日々進化している。IFRS(国際財務報告基準、国際会計基準)への対応も見据えつつ、国内の会計基準に基づいた決算書を当面は作り続けなければならない。会計基準の内容を押さえておくことは業務上の要請となり、経理担当者の頭痛の種となっている。会計基準の最新動向はどうやって押さえておけばいいのか? 関連記事 【事例】トップダウンで始まった楽天

    「最近の会計ルールって何がどう変わったの?」と質問されたら
    ifrs85
    ifrs85 2013/05/16
  • 圧縮記帳(6) 最終回:その他諸々 : 制度会計対応現場のオナヤミ

    2013年05月16日07:08 カテゴリ法人税圧縮記帳 圧縮記帳(6) 最終回:その他諸々 「圧縮記帳」シリーズ、最終回です。 書く場所がなかったその他諸々を書いてみます。 ・「圧縮記帳」はいつまでも続く? 「圧縮記帳」という仕組みは、「税法」由来のものであり、「会計」(会社法や金商法)が進んでやりたいものではないようです。 「会計」側から出ている文書はこれ↓くらいのようです。 「圧縮記帳に関する監査上の取扱い」(監査第一委員会報告第43号、昭和58年3月29日) 一 監査上の取扱い 「固定資産の圧縮記帳に関する税法の規定を適用して行う会計処理について、次の場合は、当面、監査上妥当なものとして取り扱う。」 とあり、その「当面」が30年続いている模様。 それくらい目新しい論点が出てこない分野なのでしょう。 それでも目新しい論点を探せば、それは会計基準をIFRSに移行する場合のはず… 今は、

    圧縮記帳(6) 最終回:その他諸々 : 制度会計対応現場のオナヤミ
    ifrs85
    ifrs85 2013/05/16
  • 圧縮記帳(5) 「積立金方式」という苦行の道 : 制度会計対応現場のオナヤミ

    2013年05月14日22:00 カテゴリ法人税圧縮記帳 圧縮記帳(5) 「積立金方式」という苦行の道 文句ブーブーの「積立金方式」ですが、先般ご紹介の「積立金計上時」もさることながら、「計上後」も面倒がついて回ります。 まず、どの資産が「固定資産圧縮積立金」がついているものか、管理が必要です。 現代においては、「固定資産管理システム」などの情報システムにおいて一元的に管理されているからいいようなものの、システムがなく紙台帳だった時代は、「積立金」情報を現場が知らずに改造したり部分廃却したりと、いろいろあったとのこと。 「固定資産圧縮積立金」付きの資産を廃却したときは、「固定資産圧縮積立金」も調整が必要ですので、一手間かかります。 また、法人税の申告においては、計上した「固定資産圧縮積立金」は対応する期間に応じて取り崩し、益金を増やす調整が必要です。 これも「固定資産圧縮積立金」を計上した

    圧縮記帳(5) 「積立金方式」という苦行の道 : 制度会計対応現場のオナヤミ
    ifrs85
    ifrs85 2013/05/14
  • 圧縮記帳(4) 「積立金方式」の仕訳 : 制度会計対応現場のオナヤミ

    2013年05月14日07:03 カテゴリ法人税圧縮記帳 圧縮記帳(4) 「積立金方式」の仕訳 そんなこんなで、受け取った補助金について、「積立金方式」の会計処理をすることになりました。 交換の圧縮記帳はいろんな論点があって大変なようですが、補助金の場合は一連の仕訳を書き出すとこんな感じです。 ( 現   金 ) ×××    ( 国 庫 補 助 金  *) ××× (  繰越利益  ) ××× (固定資産圧縮積立金)  ××× (法人税等調整額) ××× (  繰延税金負債  ) ××× *)XBRLタクソノミの2013年版では、特別利益に「国庫補助金」勘定が存在しています。 「積立金方式」の特徴は、 ・もらった補助金を収益で計上すること(利益の増加) ・補助金相当を「固定資産圧縮積立金」と「繰延税金負債」に分けてB/Sに計上すること ・「繰延税金負債」の相手勘定として「法人税等調整額」

    圧縮記帳(4) 「積立金方式」の仕訳 : 制度会計対応現場のオナヤミ
    ifrs85
    ifrs85 2013/05/14
  • 圧縮記帳(3) 会計方針の継続性 : 制度会計対応現場のオナヤミ

    2013年05月09日07:07 カテゴリ法人税圧縮記帳 圧縮記帳(3) 会計方針の継続性 私は、「直接減額は望ましくない」という、あいまいな言い方に、悩んでいました。 「望ましくない」程度だったら、やってもいいんだろうと思います。 「ならぬものはならぬ」と言ってくれれば、迷わないのに。 ということで、我が社監査チームの「B型会計士」に相談したところ… 「御社は約40年前に土地の交換をしたときに、利益処分方式の会計処理をしています。」 →そんな昔のことをスラスラ覚えているのは、クライアント大好きなB型会計士の美点?である。 「現在、利益処分方式そのものはありませんが、積立金方式が同じやり方として生きています。」 「よって、会計方針の継続性の観点から、積立金方式にて処理してください。」 と言われてしまいました。 人の煩悶をいっさい考慮しない、彼らしいプロフェッショナル精神の発露です。 「40

    圧縮記帳(3) 会計方針の継続性 : 制度会計対応現場のオナヤミ
    ifrs85
    ifrs85 2013/05/09
  • 圧縮記帳(2) 「直接減額」と「積立金方式」 : 制度会計対応現場のオナヤミ

    2013年05月08日07:02 カテゴリ法人税圧縮記帳 圧縮記帳(2) 「直接減額」と「積立金方式」 「圧縮記帳」には、「直接減額」と「積立金方式」という2種類のやり方があります。 どちらにも一長一短があるのですが、私は当初、もらった補助金の会計処理は「直接減額」しようと考えていました。 「直接減額」とは、買ってきた資産の取得価額から、もらった補助金相当を差し引いて、記帳する方法です。 例)資産の購入価額100 - 補助金10 = 記帳する取得価額90 この「直接減額」のメリットは、記帳後は補助金のことを考えなくてよいことです。 記帳した取得価額で減価償却費の計算をしていきます。 要するに、もう一つの方法の「積立金方式」と比較して、「直接減額」の方が、会社の経理の人はラクをできるのです。 ただし、はっきりとは根拠を見つけることができなかったのですが、次のデメリットがあることから「直接減額

    圧縮記帳(2) 「直接減額」と「積立金方式」 : 制度会計対応現場のオナヤミ
    ifrs85
    ifrs85 2013/05/08
  • 圧縮記帳(1) 「圧縮記帳」に取り組んでみました : 制度会計対応現場のオナヤミ

    2013年05月07日07:01 カテゴリ法人税圧縮記帳 圧縮記帳(1) 「圧縮記帳」に取り組んでみました 私の勤務先が、平成24年度に震災対応関連の設備投資をしたことで、いわゆる「国庫補助金」をもらえることになりました。 私の勤務先は今まで、税制の優遇や補助金とは縁遠い世界にあったので、「国庫補助金」の会計処理をするのは会社設立以来、初めてです。 まったく縁のなかった補助金が、震災復興対応という形で私の勤務先にまで下りてくるところに、震災復興予算の規模の大きさを感じます。 復興政策の効果はまだまだ分かりませんが、現場レベルでは幅広く対策が行われていることを感じた次第です。 さて、私はこの補助金を会計処理するにあたり、今回の決算で初めて「圧縮記帳」に取り組む機会に恵まれました。 「圧縮記帳」とは、補助金などの事情があるときに課税の繰延べを行うテクニックです。 <注1.詳しいことは実務書をお

    圧縮記帳(1) 「圧縮記帳」に取り組んでみました : 制度会計対応現場のオナヤミ
    ifrs85
    ifrs85 2013/05/07