2016年9月1日のブックマーク (2件)

  • 「八木仁平は教祖だ!」という中身ゼロの批判を繰り返す人たちへ | 八木仁平公式サイト

    拝啓 なぜか自分に全く関係のないことにキレ続ける怒りん坊たちへ。 ぼくは200人以上の方に現在進行形でブログを教えています。 その生徒の1人が炎上したことによってなぜかたくさんのコメントがぼくに向けて書かれていました。 「八木仁平教祖とその信者はクソだ。」という内容で。 そんなコメントをくれた皆様に一言言っておきます。 あざます!!! ぼくのことを教祖だと言ってくれてありがとうございます! ずっと教祖と言われるくらい自分を持った人間になりたいと思っていました。 その目標が達成できてぼくはとても嬉しいです。 「八木仁平は教祖だ!」そして「八木仁平にブログを教わっているやつは信者だ!」と言っている方に聞きたいのですが、あなたは自分に絶対的な自信を持って何にもすがらずに生きているのでしょうか? ぼくは弱いのでたくさんの人の言葉を信じて生きて、そうやって救われてきました。 だから、ぼくの言葉や行動

    「八木仁平は教祖だ!」という中身ゼロの批判を繰り返す人たちへ | 八木仁平公式サイト
    ifttt
    ifttt 2016/09/01
    トマトの季節も終わりますね
  • WEBライターが教える「読みやすい文章」を書くためのライティングのコツ | ayan's style

    ayan's style > サイトコンテンツ作成 > WEBライターが教える「読みやすい文章」を書くためのライティングのコツ 私はブロガー13年目、最近はWEBライター/旅ライターとしての仕事もしています。 先日、「視点の違いで作り出せるものは変わる! 新たな視点を獲得する方法」という記事を書きました。読んでいただけるとわかるのですが、書籍のレビューを通常とはちょっと違う切り口で書いた文章となります。 通常は書籍のレビューというと、「○○というを読みました。そのは…」と、まずを最初に持ってくると思うのですが、今回はすでにネット上に同じ書籍のレビューがたくさん公開されている状態だったため、最初にのことを書かず、文章の後半で自然な形にの内容に触れられる構成を意識しました。 この記事を公開した後、その文章の書き方について、まわりのブロガーさんから以下のようなお言葉をいただきました。

    WEBライターが教える「読みやすい文章」を書くためのライティングのコツ | ayan's style
    ifttt
    ifttt 2016/09/01
    ・文末に ”お役に立てましたら、ぜひ「シェア」「いいね」「ブックマーク」”といったようなことを書かない