2021年6月6日のブックマーク (7件)

  • 唐揚げがやってくる

    あなたの街に唐揚げがやってくる 空を超えて海を渡って 唐揚げがやってくる 思い出せないほどの涙と 塩辛い情熱の味がする 唐揚げがやってくる にんにくとしょうがのハーモニー 唐揚げがやってくる こんなに愛してるのに 唐揚げがやってくる こんな夜中に誰だろう 唐揚げがやってくる ドアを開けてはいけないよ 唐揚げがやってくる そこにいるのは唐揚げだから 唐揚げがやってくる あなたの街に唐揚げがやってくる

    唐揚げがやってくる
    ifttt
    ifttt 2021/06/06
    唐揚げんきでも まだまだ無茶して Free Magic わずかな勇気 Free Magic 集めて 育ちましょう
  • オッカム先生の「同時通訳者の女性は専業主婦のセレブバイト」発言への実名(筆名)研究者・文筆家・専門家による反応まとめ

    オッカム @oxomckoe アメリカ合衆国建国史研究を一生やっていくのではないかと思います。リツイートさせて頂く場合、基的に賛意、こういう意見もあるなどポジティヴな動機によります。晒し上げはしません。2017年まで北海道にいました。稚内18年、長万部9年。それ以外は札幌(予備校と北大)です。飲酒時に書いたツイートは翌日恥じて消すことがあります。 blog.goo.ne.jp/william1787

    オッカム先生の「同時通訳者の女性は専業主婦のセレブバイト」発言への実名(筆名)研究者・文筆家・専門家による反応まとめ
    ifttt
    ifttt 2021/06/06
    「セレブバイト」って聞いて連想するの、よく自販機とかに貼ってある「男性求人 セレブ美熟女のお手伝い」みたいなアレじゃない?
  • 今更ながらアニメ映画『未来のミライ』を見たんだが涙が止まらなかった

    韓国映画パラサイトの金持ちが住んでるような1階はガラス張り、広い庭、愛玩動物ミニチュアダックスフンド付きで、若干雑然としていて生活感はあるもののアイテムの一つ一つが洗煉されオシャレな一軒家に暮らす幼い主人公。 彼は妹が生まれたことで両親の愛情や関心が妹にばかり向かってしまい嫉妬し泣いてしまう。 が職場復帰したことで在宅勤務の仕事(恐らく相当な高給取りであろう)とそんな2人の幼子の育児に忙殺される父親の苦悩。 両親の実家との関係も良好そうで、祖父母からは孫である主人公と妹に多大なる愛情が向けられていた。恐らく実家の方もそれなりには裕福であろうことが覗かせる。 冒頭ではそんな様子がいろいろと描写されていた。 こいつらに苦悩があるなら俺の人生はなんだ? こいつらからすると俺の住処などうさぎ小屋にでも見えてるのだろうか?いや俺みたいな階層の底辺、視界にすら入ってないんだろうな。 そんなに辛いのだ

    今更ながらアニメ映画『未来のミライ』を見たんだが涙が止まらなかった
    ifttt
    ifttt 2021/06/06
    アマプラに来たのか。3倍速で観ようかな
  • なんで電車の中で読書しないの?スマホ中毒?

    面白くもなさそうでマルチプレイでもなさそうなゲームをしたり、 NHKやスマートニュースのアプリを使用するくらいなら、 図書館を借りて読んだほうが安上がりだし同じ暇つぶしでも為になるのでは?

    なんで電車の中で読書しないの?スマホ中毒?
    ifttt
    ifttt 2021/06/06
    この季節はしおしおになるのが嫌だ
  • はてブにいるあの人

    去年の1月くらいから、自分が書いた増田で3~4桁ブクマいった記事が計4つある。 それにすべてブコメくれて、3桁のらなかったものにも印象的なブコメくれて、アイコン覚えて勝手に親近感いだいてた人がいた。 ブクマがたくさんついた4つの記事は、全体的に見て3つに対しては好意的な反応で、最後に書いた一つが炎上っぽい反応だった。 その最後に書いた一つに対して、今までこちらの気持ちによりそうようなことを書いてくれてたその人に、 ブコメで痛烈に人格を批判されてなんだかひどくショックを受けてしまった。 増田だから、むこうは当然書いてる人間が同一人物とか思ってもみないわけで、わかってるけどやっぱりちょっとショックだった。 私はブコメはあまりしないんだけど、ついこないだ、その人がデフォルトアイコンで無個性な自分のブコメにスターくれてて、 なんだか泣きそうになってしまった。 匿名性にのっかって、楽しく書いてるだけ

    はてブにいるあの人
    ifttt
    ifttt 2021/06/06
    今日の自分と昨日の自分が同一人物だと保証できる根拠は何だ?本当にお前はお前か?あの人はあの人か?俺は俺か?俺は……誰だ……?
  • 議論を呼ぶYouTubeプレミアムのテレビCMから考える、動画広告の未来(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    最近Googleが、YouTubeプレミアムのテレビCMを格的に展開しはじめたことが、ネット界隈でちょっとした議論を呼んでいます。 「いつでもどこでも、楽しみが途切れない」というキャッチコピーで、YouTube Japan 公式チャンネル上には6種類の広告が公開。 (出典:YouTube Japan公式チャンネル) それぞれ、バックグラウンド再生などのYouTubeプレミアムのメリットを訴求している動画になっているのですが、テレビCMでメインで展開されていると思われるのが、「広告なし」を訴求したバージョンです。 テレビCMで広告の非表示を訴求このテレビCMでは、ヨガをしている最中に広告がはじまってしまって困るという、YouTubeを使っている人なら誰もが感じたことのあるであろう状況を例に、YouTubeプレミアムなら広告が出ないという内容を訴求しています。 無料版は広告が表示され、プレミ

    議論を呼ぶYouTubeプレミアムのテレビCMから考える、動画広告の未来(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ifttt
    ifttt 2021/06/06
    Twitterくん!とりあえずこれ読んで!!
  • ついに、Webアプリでの帳票印刷のベストプラクティスを編み出しました

    この記事で紹介した手順をライブラリ化して公開しました🎉 こちらの別記事 で使い方など詳しくご紹介していますので、ぜひご参照ください! はじめに 言い切りタイトルすみません 僕を含む一定数の人にとって現時点でのベストプラクティスとなりうる手法という意味で紹介しています 極めてシビアな帳票出力の世界にいる人から見ると使い物にならない内容かもしれないと思います 帳票印刷の世界では SVF というサービスが有名らしいです。が、こういった外部サービスは使わずに自力で実装するというのがこの記事の前提です 動的に明細行の数が増減する連票はこの記事の解説では考慮していませんが、追加で実装するのはそれほど難しくないということは読んでいただければ分かるかなと思います 結論から 僕が考える現時点でのWebアプリでの帳票印刷のベストプラクティスは、 Adobe XD や Figma で帳票のレイアウトをデザイン

    ついに、Webアプリでの帳票印刷のベストプラクティスを編み出しました
    ifttt
    ifttt 2021/06/06
    カッチョイイ帳票を印刷する場合であって、そもそも帳票でカッコつける必要があるのか