タグ

diffに関するiga-ninjaのブックマーク (2)

  • Mac で使える git mergetool をいろいろ試してみる - ediff | そんなこと覚えてない

    Mac で使える git mergetool をいろいろ試してみる - 準備編 の続きです。 ediff は Emacs に添付されているマージツールです。 いつから添付されているのか調べてないですが最近のEmacsであれば標準で使えるはずです。 個人的には一番使いやすいと感じています。 git mergetool から ediff を起動するのはややめんどくさいです。 magitを使用していれば、コンフリクトしているファイルにカーソルを合わせて e を押すと起動できます。こちらのほうは設定いらずで楽ちんでした。 どうしても git mergetool から使いたい場合は git mergetoolでEmacsのediff-merge-files-with-ancestorを呼び出す - 工夫と趣向と分別と。 を参考にするとできました。 具体的には上記の記事で紹介されてる emacsc を

  • リモートホストのファイル等でdiffする方法 : しげふみメモ

    2009年02月28日21:14 カテゴリLinux リモートホストのファイル等でdiffする方法 Linuxのdiffコマンドで、リモートホストのファイルやコマンド実行結果を比較する方法をメモ。 最近知りました。 $ diff <(ssh host1 cat file1) <(ssh host2 cat file2) bash系のプロセス置換(process substitution)がサポートされているシェルで可能です。 この場合、公開鍵認証で認証エージェントに鍵を追加してあるか、ホストベース認証を使用するなどして、パスワードやパスフレーズを入力せずに接続できる必要があります。 ちなみに、一方がローカルなら以下でも可能。 $ ssh host1 cat file1 | diff - file2 sshでコマンド実行した結果とか。 $ diff <(ssh host1 "rpm -qa"

    リモートホストのファイル等でdiffする方法 : しげふみメモ
  • 1