タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

adventcalendarに関するiga_kのブックマーク (24)

  • けいおんと高専と高専カンファレンス - 華麗なる技のデパート

    この記事は、Kosen Advent Calendar : 2011 参加記事です。( http://atnd.org/events/22570 ) 去年も Kosenconf Advent Calendar に参加したのですが、今年は Kosen Advent Calendar なのです。 この変化には何か意味があるのかなーと深読みしながら、平たく高専のお話を書こうと思います。 お話するトピックは3つ。「けいおん!」「高専」「高専カンファレンス」 けいおん! 日は12月4日。そう、昨日は劇場版けいおん!全国ロードショーでしたね!!!! みなさんもう見ましたか?僕はまだ見れてません!!!!! うん、このトピックがやりたくて12月3日狙ってたんだ。すまない。*1 さぁ、映画館に行こう!そしてけいおんを見よう!あずにゃんぺろぺろ! 高専 僕は中学の頃から、今と変わらずアニメ大好きでした。 入

  • 高専という学校を出て1年9ヶ月経って思うこと - And Q.

    この記事は、Kosen Advent Calendar : 2011 参加記事です。( http://atnd.org/events/22570 ) クリスマスに向けて一人一つブログを書いていくというリレー企画、3日目はわたくしるーくが担当いたします! 在学中の話をするか、それとも卒業して今までの話にするか迷ったんですが、多分書いてて楽しいのは卒業後のお話だろうと思ったので、卒業してからの話を書きます!! ○電通大に入った経緯 僕は釧路高専を出て、電気通信大学に編入しました。 大学選びの前になんで進学したかについてお話します。 高専は就職率はいいとはよく言いますが、実際僕ら情報工学科の卒業生って、どんなことして働いてるんだろうってのが、学生してるだけじゃ全然見えてこなくて、右も左もわからないまま会社のお世話になるのは嫌だなあ、ってのがなんとなくありました。 遊びたい盛りを働いて過ごすのもな

    高専という学校を出て1年9ヶ月経って思うこと - And Q.
  • 結局名前が決まらないブログ: あと24日!

    2011年12月2日金曜日 あと24日! この記事はKosen Advent Calendar 2011 参加記事です。(http://atnd.org/events/22570) 今回はKosenAdventCalendar2011の1つとして、記事を書かせて頂きます。 AdventCalendar自体は自分がキリスト教にちょっとだけ関係があったので知っていましたがこのようなイベントとしてやるのはまた面白いですよねー。確か昔見た奴だと人形か何かが入っていた気がします。あと、素直に2日目って書いたほうがよかったかな。 この企画では「高専」をテーマに1日につき1人づつ記事を書いて、25日すなわちクリスマスまでリレーのように続けて行こう!というものです。しかし、高専生歴1年と8ヶ月の自分で期待に添えるだけの記事が書けるかどうか不安です。過度な期待は禁物ですよ。 「高専」がテーマなら、K

    iga_k
    iga_k 2011/12/30
    「まず壇上に上がっている人がみんなかっこよく見えるってことですね。それはまるで物語の主人公のように。」「あと、自分も発表者として参加したくなる。」
  • いろんな発表を求めて - Hioki's Weblog

    この記事は、Kosen Advent Calendar : 2011 参加記事です。( http://atnd.org/events/22570 ) 高専に入学して、一番大きな出会いと言えば、良い感じに人生を狂わせてくれた”高専カンファレンス”との出会いで、テーマ「高専」というのであれば、高専カンファレンスの醍醐味である「発表」に関連したことを書こうと思います。 自分の発表を振り返る ボクの高専カンファレンスでの初の発表は、発表に含めていいのかどうか、今年のはじめに行われた高専カンファレンスカンファレンスでの、「高専カンファレンスin小山の構想」みたいな発表だったと記憶しています。この時は、右も左もわからず、なんで意見交換の場で開催予定のカンファレンスの構想を発表したのか… おびなたさんやいがいがさんにDMもらって、「おいでおいで」と言われたのをよく覚えています。 その小山開催も無事開催で

    iga_k
    iga_k 2011/12/30
    「あんな発表こんな発表してみたい!」