2018年7月14日のブックマーク (1件)

  • 愛知ボランティアセンターが使い古しのタオルを被災地の泥出し用に募集していたので供出した - 💙💛しいたげられたしいたけ

    昨日のエントリー に書いた事情により、私が現地入りできるのはもう少し先になりそうだが、なにしんどい思いをすることだけがボランティアではない。その気になれば、できることは見つかるのだ。 常々お世話になっている「愛知ボランティアセンター」さんは、公式ブログにこんな告知も出していた。 blog.goo.ne.jp 被災地には支援物資と称して大量の古着類が届くことが、昔から問題視されている。だが使い古しのタオルは、被災住宅の泥出しに使うためであり、決して被災地の迷惑になるものではない。中古限定なのは、吸水性がよいからである。むしろ新品ではダメなのだ。去年、大分に行ったとき には、私自身がこの手で、いくつか絞って使ったから間違いない。早い話が雑巾である。工場用語では wikipedia:ウエス と言う。 ただし宣伝したり拡散したりすると集まりすぎてしまうので、公式ブログで控えめに告知しているとのこと

    愛知ボランティアセンターが使い古しのタオルを被災地の泥出し用に募集していたので供出した - 💙💛しいたげられたしいたけ
    igadget
    igadget 2018/07/14
    さすがですね。わっとさん。 行動力の速さ、いつも驚きます。