2018年8月10日のブックマーク (2件)

  • 【いざという時】週刊現代発‼︎申請すれば国が払ってくれる「おカネ」⁉︎ | 空手ヲタと人間は共存できる

    お役所が教えてくれない「おカネ」の話 長い人生では必ず苦しい時がやってきます。 そんな時、国や自治体に助けてもらいたいと思うことは多いと思います。 週刊現代では、いざという時に国や自治体に「申請するだけで国がおカネを払ってくれる」ものを特集しています。 お役所は、自ら進んで払える「おカネ」は教えてくれません。 65才以上の方が5人以上集まって、要介護状態予防につながることをすれば、お茶代を払ってくれる自治体もあるというのです。 医療 健康改善のためにジム通いを始めたい ・医療費控除 ・医療費として控除対象 ・確定申告 ・高血圧や糖尿病・高脂血症なの患者が指定の施設に一定期間通うことが条件。医師による「運動療法実施証明書」も必要。 ガンで今まで通り働けなくなった ・障害年金 ・約97万円がもらえることも ・年金機構の認定医によって認定されれば受給可能。 末期ガンのために自宅療養したい ・介護

    【いざという時】週刊現代発‼︎申請すれば国が払ってくれる「おカネ」⁉︎ | 空手ヲタと人間は共存できる
    igadget
    igadget 2018/08/10
    えっ…。びっくりしました。 知らない情報がありすぎる。改めて見ると凄いですね。貴重な情報ありがとうございます。 自分の物差しで考えてしまう。(T ^ T)
  • 父ちゃん それ、夏バテ、いや熱中症でしょう - おひとりさまライフ 保護猫ちゃんと一緒

    父の体調不良 先週半ばの夜、ちゃーが珍しく、なかなか外出せずに家の中でにゃ~にゃ~うるさい、玄関はいつものようにちゃーが自由に出入りできるように少し開けてあるのに、なかなか出かけない。どうしたのかと思ったら・・・ 父の寝ている和室の襖の前で、しつこく鳴いている。見に行ったところ・・・ う・・・におう・・・父がまたもらした? 豆電球で、ベッドの上の父の姿がみえ、なんとパジャマを脱ぎ捨て、上半身はだか、下もぬいで、なんとパンツ一丁、そんな姿で、寝ぼけている風で、なにやらむにゃむにゃつぶやいている。。。やばいなあ、このにおいは、おっしっこだけじゃ、ないわ・・・ 寝ぼけている父に声をかけて、電気をつけると・・・・ ちゃー大騒ぎ の理由? - ちょっと待て!同居介護と保護ちゃん で、夜のおやじ洗いと、ベッドシーツとっかえ&畳のそうじ、とあいなりました。 人はどこも痛くもない、具合も悪くない

    父ちゃん それ、夏バテ、いや熱中症でしょう - おひとりさまライフ 保護猫ちゃんと一緒
    igadget
    igadget 2018/08/10
    高齢者は気をつけなければいけないですね。 嫁の介護施設にいる高齢者は長袖です。笑 エアコンの温度設定が低い訳ではないですが、外出時も長袖? 寒い寒いと体温調節できないみたいです。熱中症になりやすいです。