タグ

JavaScriptとAPIに関するigaiga07のブックマーク (3)

  • フェッチ API の使用 - Web API | MDN

    フェッチ API は、HTTP リクエストを行い、レスポンスを処理するための JavaScript インターフェイスを提供します。 フェッチは XMLHttpRequest の現代の置き換えです。コールバックを使用する XMLHttpRequest とは異なり、フェッチはプロミスベースで、サービスワーカーやオリジン間リソース共有 (CORS) のような現代のウェブの機能と統合されています。 フェッチ API では、fetch() を呼び出してリクエストを行います。これは ウィンドウとワーカーの両方のコンテキストでグローバル関数として利用できます。このコンテキストには Request オブジェクトか、フェッチする URL を格納した文字列、およびリクエストを構成するためのオプション引数を渡します。 fetch() 関数は Promise を返します。このプロミスはサーバーのレスポンスを表す

    フェッチ API の使用 - Web API | MDN
  • Web APIって何?

    Web APIとJSON Web上ではネットショッピング、ブログ、SNSなどさまざまなサービスが提供されています。これらのサービスの中にはWebブラウザから利用するだけでなく、サービスの機能の一部をプログラムから利用可能なAPI(Web API)として提供しているものもあります。Web開発者はWeb APIを利用したアプリケーションを開発したり、既存のWebサイトにWeb APIを利用した機能を追加することなどが可能です。 なお、Web APIを使用し、複数のサービスの機能を組み合わせたり、独自の機能を追加したサービスを構築することをマッシュアップと呼びます。 これらのWeb APIの多くはXMLで情報を返すものが多いのですが、中にはJSONで情報を返却するWeb APIも存在します。そこで、今回はJSONを使用するWeb APIの利用方法を紹介します。 Ajaxのクロスドメイン制約 しか

  • 【レビュー】Googleからの贈り物 - Google AJAX Language APIでカンタンに翻訳サイトを (1) 超シンプルなAPIながらスゴイ実力 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    20日に発表されたGoogleの新しいWeb APIGoogle AJAX Language APIは、誰でも簡単に言語の翻訳を行えるようにするJavaScript APIだ。同APIを使うと、JavaScript文字列に対して「日語←→英語」や「中国語←→英語」と言った変換を簡単に行えるのみならず、文字列が何語で書かれているかを自動判別することもできる。 同APIのパワーがどれほどのものかというと、以下のような翻訳サイトを10分足らずで作れてしまったほどだ(ソースコードは次ページで解説)。 非常にシンプルなAPI(メソッド2つしかない!)にも関わらず、そのパワーがあまりに凄まじすぎる。この興奮をぜひ皆さんにもお伝えしたいと思う。 ということで、さっそくLanguage APIの使い方を学んでいこう。

  • 1