タグ

Nシステムに関するigel_jpのブックマーク (4)

  • ぬぬぬ? なぜ二輪ETCにさえ非接触IC方式を拒むのか? @ETCの将来に隠された活用方法と"監視社会"の考察

    バイク用は取り外し簡単なものか、願わくばSuica方式的なものになることを期待して買い控えしていたんだけど、いまのモニター機器を見るとすっかり萎えてしまいました。。。 国土交通省は23日、高速道路の料金所で止まらずに支払いができるノンストップ料金収受システム(ETC)について、今秋から二輪車でも全国で使えるようにすると発表した。 二輪車のETCは現在、首都圏や近畿圏などで試験運用し、安全性や車載器の動作などを確認している。車載器の市販が秋をめどに始まるのに合わせ、格的な導入を決めた。 これに向け決済に使うETCカードの利用者を増やすため首都高速など高速道路6社は、カード保有者を対象に割引などを開始する。 内容は、首都と阪神は4月1日から曜日別、時間帯別で割引を導入する。 って、去年(2005年)も「今秋から」っていってなかったけ? 気のせい? 一部でモニター募って実証テストしているらしい

    igel_jp
    igel_jp 2006/05/23
    「ETC利用で遅刻ばれる 高校教諭を減給処分」ETCが"便利かつ公正な課金"という本来の目的以外にも活用できるという点を証明した。車両とETC車載機とカードの『マッチング』を厳格に"こだわり"を見せる当局側。
  • ぬぬぬ? なんですとぉ?阪神、首都高は走らせない @ETC義務化を本格検討、2008年メド

    国土交通省は首都高速道路と阪神高速道路の通行車両に2008年度から自動料金収受システム(ETC)の利用を義務づける方向で格的な検討に入った。昨年10月の民営化を受け経営効率化へ料金徴収コストを大幅に減らすのが狙い。未搭載車は利用できなくなるため、道路運営2社と近く協議会を設け、対策づくりを始める。利用料の引き下げや簡易型ETCの導入が焦点となる。 両高速道路での料金支払いは、いまは現金とETCのどちらでも可能だ。ETCを義務づけると、すべての入り口がETC専用となり、未搭載車は通行できなくなる。 どうしたらこんな発想が出てくるのか、イカレタ感覚が信じられん! ETCの目的は、『料金所の渋滞緩和』と『人件費削減』だろう だったら料金所なくせ! そもそも首都高はとっくの昔に償還済みだろう! いまさら公約反故のプール制だとか新線建設だとかバカなことぬかすヤツもいるのは片腹痛い 大好きなアメリカ

    igel_jp
    igel_jp 2006/05/16
    Nシステムで一々監視するより、ETCのデータを盗聴した方が監視しやすいしね。
  • 踊る新聞屋―。: winnyに暴かれたNシステムの一端

    もはや幹線道路に無数に設置されているNシステム(自動車ナンバー自動読み取り装置)については、設置状況から運用までほとんど情報公開されて来ず<風が吹けば桶屋が儲かる共謀罪-Nシステムから>、何にどう使われているのかというのは推測でしか語られなかった。  愛媛県警からwinnyによって流出した資料にN関連が含まれていたそうで、さすが毎日新聞が早速、簡単な分析記事を掲載していた。<http://d.hatena.ne.jp/t2-news/20060318/1142655320>  Nの一端を暴いたという意味で「winnyにピューリッツァ賞」というのもあながち冗談ではなくなりそうで<今年のピューリッツアー賞、Winnyが受賞  bogusnews>、というのはやっぱり冗談だが、毎日の記事は非常に興味深い。 さすが(ばかり)だが、極東ブログさんも、この件にはさらりと触れている。<ウイニー(Winn

    igel_jp
    igel_jp 2006/03/23
    歌舞伎町は自分も“取材”で行きましたが、(監視カメラに)慣れるものですね。その慣れが一番の曲者だと思います。
  • ページが見つかりません

    igel_jp
    igel_jp 2006/03/16
     「各種事件のN資料」と名付けられたフォルダー内のファイルは、いずれも99年の日付。なぜ一捜査員がデータを保管していたのか、国会などでの説明と実際の運用が違う可能性がある。
  • 1