タグ

mixi_SNSに関するigel_jpのブックマーク (4)

  • 「mixi疲れ」が起きやすく、「ニコニコ疲れ」はあまり起きない理由 - Thirのはてな日記

    thir ノート:覚え書き。断片的かつあまりまとまりのない文章を記録/公開しています。詳しい方針は自己紹介にて。

    igel_jp
    igel_jp 2011/06/24
    mixiでは、現実のほぼ全ての人間関係と繋がっている空間で適切にコミュニケーションする必要あり。ニコニコ動画は「他者と交わることを極力避けながら、しかし『つながり』を実感できるツール」
  • レディー・ガガに学ぶソーシャルメディア活用最前線:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    日発売,音楽業界専門誌 ORICON BiZ最新号 にて,特集記事「レディーガガに学ぶソーシャルメディア活用最前線」を担当させていただいた。レディー・ガガは米国で最も注目されているスーパーアーティストだが,その多面的なソーシャルメディア活用法はプランド・プロモーションに通じるものがあるので,当記事にて集約してご紹介したい。 ORICON BiZ最新号 まずあまり馴染みの深くない方のためにレディー・ガガの最新PVを。 これは最新大ヒット曲,Bad RommanceのPVだが,視聴回数はなんと1億回を超えている。 この例でもわかる通り,彼女のソーシャルメディア浸透度は群を抜いている。 この表は2009年にTwitterで話題に取り上げられた人物ベスト15だ。レディー・ガガはオバマ大統領に続いて第二位,なんと大変なツイートラッシュを巻き起こしたマイケル・ジャクソンを上回る注目のされ方だ。 Tw

    レディー・ガガに学ぶソーシャルメディア活用最前線:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    igel_jp
    igel_jp 2010/05/25
    『公式サイトをセンターとして,各ソーシャルメディアから集客誘導するとともに,公式サイトをクチコミ情報発信源とし,それぞれのソーシャルメディアに情報を伝播させ』れば、こんな曲でもここまで売れる。
  • べにぢょのらぶこーる - やっと分かったよ!ミクシィが”気持ち悪い”理由!!

    答えは、”女社会だから。” もっと正確に表現すると、”女の子社会だから。” 今朝TwitterSNSで、日記に対するコメントをメールで送ってくる人って シャイなのか大胆なのか判断に迷う という紅の発言からミクシィ談義に花が咲き、 ブログだとコメントよりメールの方が敷居が高いけど、ミクシィは逆なんですよ。 なぜだろ。 よく言われるのが、「べにぢょさんの日記に新参がコメントして、 既存のマイミクに”誰だこいつ”と思われるのが怖い」と。 そうか、仲良しグループが出来てるからダメなのか。 ブログはオープンだから”輪”が見えにくい。 ミクシィは空気を気にしすぎるきらいがある。小学生の女の子みたいだ。 あ、これは馬鹿にしてるわけじゃなくて。なんとなく昔を思い出しただけ。 ここまで一気にTwitして、面白そうな予感がしたのでこうしてエントリを起こした次第です。 そう、ミクシィは女の子社会。 いわゆる

    べにぢょのらぶこーる - やっと分かったよ!ミクシィが”気持ち悪い”理由!!
    igel_jp
    igel_jp 2010/05/04
    ミクシィユーザーに課せられた5つの暗黙のルール。特に5番目「本当のことを書いてはならない」は深い。そう、「オナニー日記」は書いてもいいが、他人と自分を傷つける【真実】は絶対に書いてはいけない。
  • ツールの使い分けを出来る人間は意外に少ない。 - 足ることを知らず

    次々現れるサービスの波に飲まれる サービスが多様化し、それぞれのサービスが多様なニーズの隙間を埋めようとすると mixiのメール化、Twitterのメール化の様にツールとツールの境界線が曖昧になることが多い。 例えば、Twitterの@○○で書かれる内容なんてほとんどが「メールでやれ」と言わんばかりのものだ。「公開する必要がない」のならば、極力必要最低限の人にしか公開されないメールの方がいらぬトラブルは招かない。逆に来メールだった内容を沢山の人が見ることが出来ることによって良い側面も生まれる。ただし、全ての人がそれを意識しながらツールを使っているわけではないし、メールで出来る様な内容をわざわざ目にすることに不快感を覚える人もいる。 思えばこの傾向は結構昔からあった。mixiではメッセージ機能というメールに近い機能があるにも関わらず、日記のコメント欄で極めて個人的なやり取りをする人が多かっ

    ツールの使い分けを出来る人間は意外に少ない。 - 足ることを知らず
    igel_jp
    igel_jp 2010/04/23
    今後、本当に価値を持つのは情報の整理、「捨てて良い」という判断。情報量ではなく、整理のしやすさというのがツール選びの基準になってくるかもしれない。今後、一番最初に崩壊するのは「ブックマーク」システム。
  • 1