タグ

ネットスラングに関するiguchitakekazuのブックマーク (2)

  • 公式「?」 ネットミーム「シャミ子が悪いんだよ」が「ネット流行語 100」で表彰されるまでの誰も悪くない半年間を振り返る

    ドワンゴが12月15日、ネットで最もはやった単語を決める「ネット流行語100」の発表式をニコニコ生放送で配信しました。年間大賞に「にじさんじ」、pixiv賞に「鬼滅の刃」と順当な単語が選ばれる中、niconico賞にとある単語が選出され会場はざわつきながらも笑顔に包まれます。その単語とは、「シャミ子が悪いんだよ」。 受賞の瞬間(画像はニコニコ生放送から) ああ、「まちカドまぞく」作者の伊藤いづもさんが……担当の土居航洋さんが困惑している……そしてシャミ子と桃も困惑している……当事者たちが一番困惑している……何だこの状況……“太陽神”扱いされたときの松岡修造さんを見ている気分だ……。 こんなにも関係者たちが困惑している理由は、「シャミ子が悪いんだよ」というせりふが原作に一切出てこないため。そう、これはキャラのせりふではなく、ネットミームなのです。 なぜネットミームがここまで広がり、ついには表

    公式「?」 ネットミーム「シャミ子が悪いんだよ」が「ネット流行語 100」で表彰されるまでの誰も悪くない半年間を振り返る
  • オワコン/ 終わコン/ 終わったコンテンツ/ 同人用語の基礎知識

    人気作品の末期? に登場…「終わコン」(オワコン) 「終わコン」(オワコン) とは、「終わった コンテンツ」 という意味です。 「終わったコンテンツ」 とは、人気や 需要 がなくなり、商品価値のなくなったコンテンツ (もっぱら娯楽のための映像や音楽、画像 や文章) だという意味になります。 例えばある人気の アニメ作品 があったとして、その人気を受けてパート2や続編などを制作するとアナウンスされると、「アニメ○○はもう終わったコンテンツだ」(続編など作っても支持されずにコケる、爆死 する、もう魅力も人気も話題性もなくなった過去の作品だ) などと、ネット の 掲示板 などに書き込んで使います。 こうした 「○○はもう終わってる」 などといった表現は、とりわけ流行り廃りの話で昔からよく使われます。 何かのブームが起こると、その最中に 「ピークは過ぎた」「もう下火だ」「もう古い」 なんて否定的意

    iguchitakekazu
    iguchitakekazu 2010/11/06
    「終わコン」って最近できた単語かと思ってたらもう4ヶ月も前なのか
  • 1