タグ

学校と人間に関するihokのブックマーク (2)

  • いじめは楽しい、だから無くならない

    【ご質問】どうしてイジメは無くならないんですか? 上野さん初めまして。 私はこの春高校生になった女です。 私の学校では早速女子の間でイジメ的なものが始まっています。 殴る蹴るなどはありませんが、陰湿な方法でイジメをしていると思います。 私はイジメに参加していませんが、見ていて可愛そうです。 ただ何よりもその子がいじめられている理由が分かりません。別に会話が出来ないわけでもないし、何か大きな問題があるとも思えないのです。 一体どうしていじめられているのでしょうか? 今回の回答では様々なデータを使用させて頂きました。出来る限り信用できるものを使用しましたが、万が一間違っているものがあった場合、お教え頂ければ幸いです。また回答はイジメを肯定するものではなく、イジメを減らすために「イジメは楽しい」ということを理解しなくてはならない、という趣旨のもので御座います。少々変わった表現になってしまってお

    いじめは楽しい、だから無くならない
  • 中学生の娘が担任の教師が嫌でしょうがないと愚痴を言っている。 私はどう..

    中学生の娘が担任の教師が嫌でしょうがないと愚痴を言っている。 私はどうしても問題を解決する方に思考が行きがちなので、吐き出せれば済むような話はに任せている。 すると今度は「私が困っているのにお母さんはちっとも味方になってくれない」と怒り始めた。 敵、味方って話ならば両親ともお前の味方だし、先生が敵だと言うならお父さんはモンペにでも何でもなって問題を解決するぞ。 と言うと、そういう話ではないという。 そんな事は百も承知だ。 自分が不快になる環境の中にいる時、我慢するとか、見かたを少し変えることでマシになるとか、そこから逃げ出すとか、問題を解決するために戦うとか色々方法があると思う。 の提案は見かたを少し変えてみれば?というものだったがそれでは自分の味方ではないらしい。 我慢するのも嫌だと言うならお父さんの出番だ。 問題を解決するために戦う術を伝授するとか、色々捨てて逃げ出すための準備を始

    中学生の娘が担任の教師が嫌でしょうがないと愚痴を言っている。 私はどう..
  • 1