タグ

金融とmoneyに関するihokのブックマーク (2)

  • 「アフリカの呪術師」と全面対決するため、電子マネーを導入した話。

    こんにちは。日植物燃料株式会社、代表の合田です。 今回は、前回に引き続き、モザンビークで「バイオディーゼル事業」に着手したところからの話です。 バイオディーゼル燃料事業を成立させるためには「生産」と「販売」の2つが課題です。 ですから何よりもまず、私たちは「バイオディーゼル燃料」を安定して生産できなければなりませんでした。 そこで、前回も少し触れましたが、ヤトロファの種を現地の人に提供しました。 今利用している農地にヤトロファを植えてもらうことはできませんが、今ある畑の脇に「柵」としてヤトロファを植えてもらい、収穫したヤトロファは私たちが買い取り、加工して燃料とします。 「組合」と言う形態をとりながら、1万人の農民たちに協力してもらい、なんとか私たちはモザンビークでバイオディーゼル燃料の原料となるヤトロファを栽培し、燃料を作り出すことはできるようになりました。 ですが、もちろんそれだけで

    「アフリカの呪術師」と全面対決するため、電子マネーを導入した話。
  • あなたはどれに投資する?世の中の全投資と借金の仕組み

    世の中にはさまざまな投資があります。不確実性が高い代わりに大きく利益を得られる可能性もある投資もあれば、不確実性はほとんどない代わりにほとんど金利もつかないような投資もあります。今回は世の中にある様々な投資について解説していきたいと思います。 そもそも投資ってなに? そもそも投資とは、資を増加させるために、つまりはお金を増やすための取り組みを言います。普通預金も利子が付くので、投資の一種に含まれます。 ただし、生産能力が増加しない商業活動などは投資には含まれません。あくまでも資を増やすための取り組みを投資といいます。 世の中のすべての投資には不確実性が伴う 世の中に存在するすべての投資には不確実性(リスク)があります。不確実性とは簡単に言えば、あらかじめ期待していた収益が実現できない可能性のことです。 たとえば普通預金などはあらかじめ利回りが公表されているので一見不確実性はないように見

    あなたはどれに投資する?世の中の全投資と借金の仕組み
  • 1