タグ

buttonに関するihokのブックマーク (2)

  • 音を鳴らす

    JavaScriptで音を鳴らすことができます。ご自分の耳が何Hzまで聞こえるか試してみてください(23000Hzまで聞こえたというかたがおられたので24000Hzまでに増やしてみました)。 1000 Hz Stop 4000 Hz 8000 Hz 10000 Hz 11000 Hz 12000 Hz 13000 Hz 14000 Hz 15000 Hz 16000 Hz 17000 Hz 18000 Hz 19000 Hz 20000 Hz 21000 Hz 22000 Hz 23000 Hz 24000 Hz 仕組みはソースを見てください。ほぼChatGPT 4oに書いてもらいました。最初はボタンの数が少なかったこともあってChatGPTはボタン一つ一つに id を付けていたのですが、ボタンの数が増えると厄介なので、this を使ってくださいと指示したら、こうなりました。

  • 電車の非常ボタン

    今日自分が乗ってる電車の車両内で女性が意識を失って突然倒れて 誰かが非常ボタンを押して電車が停車した 非常ボタンのマイクで車掌とやり取りしたらしく、次の駅で対応するとなって電車は再び動き出した 駅についたらホームで待機してた駅員が入ってきて対応していたが 急病人が出た場合電車を止めるより、次の駅まで行ったほうが処置も早く出来るしいいと思うのだが 非常ボタンを押さないと車掌とやりとり出来ない仕組みになっているようだ 非常ボタンとは別に、次の駅で対応必要ボタンみたいなのも設置し、それを押すと次の駅で該当車輌のホームで駅員が待機して対処できるようにすれば 最小限の遅延で済むのではないか もちろん状況によってはすぐに電車を止めたほうがいい場合もあるので、乗客の判断で押せる「止める」か「次の駅で対応」か2つのボタンを用意するべきじゃないかと思った

    電車の非常ボタン
    ihok
    ihok 2021/07/21
    会社による? https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8A%E5%86%85%E9%9D%9E%E5%B8%B8%E9%80%9A%E5%A0%B1%E8%A3%85%E7%BD%AE > 押された場合には(トンネル内や橋梁上を除いて)必ず非常ブレーキで停車する取り扱いを行っている会社もある
  • 1