タグ

関連タグで絞り込む (201)

タグの絞り込みを解除

softwareに関するihokのブックマーク (43)

  • まめろぐ。 箱ドットのツイッターのアイコンを作る

    最近カウンターのまわり方がおかしかったのでアクセス解析を見てみると つい先日書いた箱ドットの記事が原因だったことが判明(∩'ω'∩) どこかでブログが晒されたのかと思ってたので一安心でした しかし、あの自己満足の記事が検索で引っかかっている現状はまずいです 箱ドットの情報を求めて検索して訪問した方からすれば 「作りましたとか、こんなこといちいちブログに書いてんじゃねぇ!」 と、少なからず思っているに違いない('ω'三'ω') というわけで、箱ドットのツイッターアイコンを作る一連の流れを 画像とかを使って、なるべく分かりやすくまとめてみることにしました STEP.1 必要なものを揃えてみる まず必要なソフトとか箱ドットの素体を用意します ●EDGE ●giam ●箱ドットの素体 ダウンロード、インストールに関しての説明は割愛させていただきます ドットを打つにあたり、必ずしもEDGEを使わない

  • Lingoesというポップアップ辞書が尋常じゃない - plaisir.genxx.com

    Nikon D40 / Kyoto. パソコンで使えるポップアップ辞書環境についての続報です。以前記事を書いたように、かつてはDokopop+PDICを愛用していたけれど、Firefox3ではDokopopが使えないため、Fast Look up Alcに移行したという話を前回書きました。しかし、辞書を引くためにいちいち単語を選択反転させなければならないのは煩わしく萎えてしまうので、Fast Look up Alcはほぼ利用しなくなりました。あれからいろいろと試行錯誤した結果、現在自分はこのようなポップアップ辞書環境に落ち着いています。1.Firefox3で利用する場合、2.PDFファイルを読むときに利用する場合という二つのケースを想定し、Dokopop+PDIC、Mouseover Dictionary、Babylon、Lingoesという4つの手軽に利用できるポップアップ辞書ソフトをあ

    Lingoesというポップアップ辞書が尋常じゃない - plaisir.genxx.com
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知