タグ

デザインとUIに関するiishunのブックマーク (7)

  • これだけ守れば見やすくなるデザインの基礎

    2019/04/18に株式会社gumi様で行ったデザイン講義のスライドです。 デザインとは何か?デザイナーは何を考えてデザインを作っているのか? という話から、実際にデザインを評価・検討するための言葉を紹介しています。 この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 改変禁止 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。 第二回「UIデザインをはじめよう」はこちら https://speakerdeck.com/kinakobooster/uidezainwohazimeyou 第三回「今日からできるUXデザイン」はこちら https://speakerdeck.com/kinakobooster/jin-ri-karadekiruuxdezain ※訪問講座のご案内※ あなたの会社に話しに行きます。料金表はこちら https://xemono.life/#/workwith/co

    これだけ守れば見やすくなるデザインの基礎
  • Webにおいての理想的な行間とは?|株式会社アクトゼロ|クリエイティブブログ

    おはようございます。お久しぶりです。GWもあっという間に終わり…いつもの忙しい日常が帰ってきましたね…。これから梅雨という少し憂な季節がやって参りますが、適度にゆるーく乗り切りましょう! 今日は行間についての記事です。Webでは、行間のとり方ひとつで読みやすさが全く変わります。ですので、文章を配置する際は、それぞれのフォントサイズに適正な行間を与えてあげることが重要となってきます。 一般的な行間のとり方 一般的には、文字が小さいほど行間を広くとるのが読みやすく、逆に大きな文字は行間が狭くても読みやすいと言われています。それには、下記のような理由が挙げられます。 小さい文字の時に行間が狭いと、一度に複数の行が視界に入ってきてしまうため、とても読みづらくなります。 大きい文字の場合は、文字そのものが大きいので視界に入る行は比較的少なくなります。 そのため、多少行間が狭くても読みやすさに問題は

    Webにおいての理想的な行間とは?|株式会社アクトゼロ|クリエイティブブログ
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
  • UXのためのUIデザイン

    5. UXUIの境界 UX = ユーザー体験 語られる言葉は、体験です。 UI = ユーザーインターフェイス 語られる言葉は、インタラクションであり、ビジュアルであり、アーキテクチャです。 UX UI UX=UIではありません。ユーザーがUIを通して体験することがUXです。 UIで語られる言葉がどんなに素晴らしくても、それがすなわちUXを実現しているとは言えません。 UIデザインの理由 デザインには理由が必要です。 UXの実現をUIの目的とした場合、『デザインの理由=UXを実現していること』です。 しかし、体験をUIの言葉で語るには限界があります。そのため、UXUIをつなぐ言葉が必要になります。 5

    UXのためのUIデザイン
  • WEBシステムのデザインについて今の会社を退職する前に私が後輩に伝えたこと

    このたび会社を退職することが決まり、デザインについてほとんど初心者である後輩に対して私の思考を託す時が来ました。 私自身WEBシステムの制作を手がけたことはなく(ないのかよ!!と全力でつっこんでおk)今度のプロジェクトでうちのチーム初のWEBシステム制作案件があるそうなので、デザインする時のポイントなどを自分なりにまとめてみました。 私は携われないんですけどね\(^o^)/ 様々なWEBシステムのデザイン よいデザインはデザインをする対象(今回はWEBシステム)のことを知らなければ出来ません。 自分の考えだけでデザインをはじめると、思考の偏った使いにく~いものになってしまう恐れがありますので 必ず調査をしましょう。 そして、何故その要素がそこに配置されているのかを考えましょう。 以下に様々なWEBシステムのキャプチャと 超稚拙で言葉足らずな安易すぎる説明を掲載します。 ですが、掲載されてい

    WEBシステムのデザインについて今の会社を退職する前に私が後輩に伝えたこと
  • 会社情報 | フェンリルについて | フェンリル

    大阪社 〒530-0011 大阪大阪市北区大深町3番1号 グランフロント大阪 タワーB 14F TEL 06-6377-7606 FAX 06-6377-7609 営業時間 9:30~18:00(土日祝日を除く) 地図を見る 東京社 〒141-0031 東京都品川区西五反田2丁目27番3号 A-PLACE五反田 4F TEL 03-5719-3321 FAX 03-5719-3325 営業時間 9:30~18:00(土日祝日を除く) 地図を見る

    会社情報 | フェンリルについて | フェンリル
  • WEBデザイナー向け☆iPhoneアプリのUIデザイン

    どーもキンモクセイぷんぷん香る自由が丘からaoizmです。 秋満開!スマートフォンまっさかり!(強引) KAYACでもiphoneアプリ制作のお仕事が増えてきております。 WEBデザイナーがiphoneアプリのデザインをする際に、やっぱり気になるのがWEBとの違い。 画面サイズが小さく持ち歩けるデバイスiphoneは、デスクトップ上のアプリやWEBサイトとは 使用環境もその操作方法も異なるため、WEBとは違ったインターフェイスが求められます。 その違いを認識した上で、違いを活かしたデザインをするためには? iPhoneアプリUIデザインまとめてみました。 WEBサイトとiphoneアプリの違い 状況 持ち歩けるがゆえそのシチュエーションもさまざま 「会議で」「合コンで」「移動時」「就寝時」... 状態 そのときユーザーはなにをしている? 「歩きながら」「話しながら」「運動しながら」...

  • 1