タグ

nabokov7に関するiishunのブックマーク (7)

  • nabokov7; rehash : 社会人の常識!正しい退職届の書き方

    April 21, 201123:55 カテゴリ組織とyou 社会人の常識!正しい退職届の書き方 転職が決まったので退職届けを出しました。 ↑これに署名捺印したものを出したのだけど、誰も書き直せとも言ってこないので、どうやら無事受理された模様。 ■ というわけで、すでに何度か退職イベントをクリアして経験値を積んだ僕による、正しい退職届の書き方講座をお送りします。人間一度は必ず転職するのですから、知っておいて損はないと思います。 1.「一身上の都合」とかの定型文から脱却しよう 理由を書くんならはっきり書く、書かないなら書かない。「一身上の都合」などと何やら含みのあるような事言われても後味悪いですし、お前が辞めてからプライベートで家業を継ごうが、東南アジアに自分探しの旅に出ようが、会社の知ったことではありません。円満退社なら「じゃ俺次行くわ!」だけで十分です。いっぽう円満退社でない場合には「一

  • nabokov7; rehash : ストレングスファインダーをやってみた & 特性診断を業務に活かす危うさについて

    January 16, 201119:28 カテゴリ組織とyouネタ ストレングスファインダーをやってみた & 特性診断を業務に活かす危うさについて 同僚の間で流行ってたので、ストレングスファインダーってやつをやってみた。 さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす ↑このにでてくる能力テストみたいなやつ。自分の強みとする特性を、34種類の中から上位5つ選んで教えてくれる。こういう性格分析は色々なバリエーションがあって、僕はエニアグラムというのが昔からしっくりくると思っていたのだけど、こっちはこっちで、みんなが同じテストを受けていて社内で結果をさらすスプレッドシートも出来ている。色々な人の結果を一覧して比較できるのは楽しい。 これによると僕の強みは「慎重さ」「指令性」「責任感」「着想」「競争性」だそうです。着想が強みの人は周りにも多いようです。いっぽう、指令性っ

  • nabokov7; rehash : 2012春の新卒採用あらため,2011春の未経験者一括採用のためのテンプレート

    December 08, 201010:23 カテゴリ組織とyou番組の途中ですがマジレスです 2012春の新卒採用あらため,2011春の未経験者一括採用のためのテンプレート ------------------------------------○○社に興味をもっていただき、ありがとうございます。 ■当社は、今年度より「新卒」採用を行いません。 古き良き昭和の時代、終身雇用と新卒採用はセットで日の会社の仕組みを支える重要な基盤でした。同時に、社会人生活の重要な基盤であり、人生の目的でもありました。 しかしこれらは、現代の生き方や社会のしくみにはそぐわなくなっています。 1.  元来、会社での在籍年数と、年齢と、業務におけるレポートラインと、技術の高さと、給料の額と、人間的に尊敬されているかどうかは、それぞれ全く別の話であるべきです。しかし、新卒採用と終身雇用のセットが長らく「在籍年数=

  • nabokov7; rehash : 複数人開発チームのマネジメントに必要なもの - git, 個別開発環境, そしてシャッフルアルゴリズム

    October 22, 201010:13 カテゴリプログラミング組織とyou 複数人開発チームのマネジメントに必要なもの - git, 個別開発環境, そしてシャッフルアルゴリズム perl 界隈の皆様、YAPC::Asia 2010 おつかれさまでした。 @nipotan のライトニングトークはシャッフルに関する話でした。で、ここで、なぜそもそもシャッフルが出てきたのかについて、チームマネジメント的な観点から補足したいと思います。 (元の発表はこちら: 動画 / スライド ) ■相互チェック体制の運用 ライブドアのプログラマは、だいたい一人でひとつのサービスを受け持っています。一人が複数のサービスを受け持つのは普通ですが、一つのサービスに複数のプログラマがフルコミットするという贅沢な状況はあまりありません。 担当が一人ずつしかいないと、担当の人が休むと何も進まない。やりたいことが色々あ

  • nabokov7; rehash : Paid link はなぜ evil なのか

    May 21, 201020:39 カテゴリ広告と正義と数字の話イントラブログより Paid link はなぜ evil なのか 先のエントリで paid link について書きました。 人によっては,そもそもなぜ paid link がそこまで嫌われるのかピンと来ないかもしれません。 "お金で PageRank が売り買いできるっていうのはたしかにちょっと不公平かもしれないけどさぁ。実際の影響なんて微々たるもので,それだけで急にグーグルの検索結果がぐちゃぐちゃになっちゃうわけでもないし。でもただリンク貼るだけで○万円になるんだよ ?" ■ Googleが登場する少し前、全文検索エンジンの結果はすさまじくカオスでした。 単純な検索アルゴリズムでは、とにかく同じ言葉を羅列すればするほど上位に表示されるため、ネットには「フォトショ」とか「イラレ」とかアイドルの名前とかが小さなフォントでびっしり

  • nabokov7; rehash : 会社を横断して交流するのが盛んな業界ほど、健全性が高い

    June 21, 200912:56 カテゴリ番組の途中ですがマジレスです 会社を横断して交流するのが盛んな業界ほど、健全性が高い 丁度こんな↓ポストが話題になってたので、最近思ってたことを少し: 人材流出リスク対策の為、弊社では社外勉強会への参加を自粛する様、お達しがでました。(涙) Twitter / understeer まずその一。 会社を横断して交流するのが盛んな業界は、健全性を保ちやすい。 横のつながりが無い場合、「慣習」とか「常識」が同じ会社、同じ部署内のごく少数の間でクローズドになってしまい、いつの間にか変な独自進化を遂げてしまうことがある。(?Bの関連エントリにこんなのも見つけたw) A社では上司が「この書類のここんとこ、ちょっと書き換えとけ ! こんなのどこでもやってるから !」と部下を叱咤し、一方のB社ではそんなことやったらクビがとぶのが当たり前、みたいな、いびつなロ

  • nabokov7; rehash : 広告以外の道は

    March 26, 200910:01 カテゴリイントラブログより広告と正義と数字の話 広告以外の道は ライブドアブログの新管理画面には、あまり広告を入れるスペースがない。 後ろの列に座ってるディレクターのところに営業の人がやってきて、その新管理画面に広告を入れる入れないで押し問答をしていた。 ディレクター「いや、そこは広告が入るところじゃないんです」 営業「入れたっていいじゃないか」 ディレクター「なんでこの位置に広告を出すことにそんなに固執するんですか」 営業「なんでこの位置に広告を出さないことにそんなに固執するんですか」 周囲の誰も口を挟まなかったが、それは、その模様を社内IRCで実況中継するのに忙しかったからだ。 話が噛み合ない理由は、たぶんこういうことだ。そのディレクターにとっては、管理画面はユーザの持ち物で、一方、その営業の人にとっては、管理画面は広告主の持ち物だからだ。 だか

  • 1