タグ

ブックマーク / www.excite.co.jp (7)

  • 本当にiOS7にアップデートしていいのか。超ていねいに解説してみた(エキサイトレビュー) - エキサイトニュース

    時間では9月19日の早朝に、iPhoneiPad用の最新OSであるiOS7が配信されました。そして、翌20日にはiPhone5cおよびiPhone5sの発売です。 これは昨年の9月20日にiOS6が、翌21日にiPhone5が発売されたときとほぼ同じ流れになります。 前回はマップ問題がありましたが、今回は全体の見た目や使い勝手が大きくかわっています。果たして当にバージョンアップしていいのか、悩んでいる人もいるでしょう。そこで、今回も当にiOS7にしていいのか? というところを個人的に「これは!」と思った機能をふまえて解説していきます。なお、今回はiPhone5とiPad(3)で検証いたしました。 ●フラットデザインの画面は見やすいのかどうか 今回のデザインは全体的に「フラットデザイン」になっています。 これはリッチデザインの対義語で、できるだけシンプルな見た目にするというものです

    本当にiOS7にアップデートしていいのか。超ていねいに解説してみた(エキサイトレビュー) - エキサイトニュース
  • デフラグやり過ぎはHDDの寿命縮める!? - エキサイトニュース

    パソコンを使っていて、「最近、パフォーマンス落ちたなぁ」と感じたとき、どうしていますか。知っている人は、「これはHDD(ハードディスク・ドライブ)内のデータ断片化が原因だ」と判断し、Windowsのシステムツール内にあるディスクデフラグという機能を使ってパフォーマンスを取り戻す。 だが、ちょっと気になる指摘をあるパソコンの雑学で発見した。それは、「デフラグを頻繁にやるとHDDの寿命を縮めることになる」と。これは聞き捨てならないぞ! HDDとはご存知のようにパソコン内のデータを記憶する装置で、つまりこれが壊れるとパソコンがHDDから起動しなくなるうえ、データが消失してしまうという最悪事態となる。そこで、デフラグのやり過ぎがHDD寿命に関係するのか、PCパーツ販売会社のリンクスインターナショナルに聞いてみた。 まず、データ断片化とは何か。 「高速で回転する磁性体の円盤に磁気ヘッドによってデー

    デフラグやり過ぎはHDDの寿命縮める!? - エキサイトニュース
  • 緊急レビュー! 待望のiPhone Google Mapを超ていねいに解説してみた - エキサイトニュース

    iOS6が出てから、今までのバージョン以上に「今回はアップデートを見送る」という人が多かったように思われます。iPhone5をまだ買っていない友人にも「何故買わないの?」と聞いたら「だってiOS6なんでしょ?」と返ってくるという。 その原因は正確にはiOS6ではなく、マップにありました。iOS6からGoogleマップではなく、Appleが作成したマップアプリに切り替わったのですね。これが機能面ではともかく、情報が正確では無かったり、駅や線路が目立たなかったりと、なかなか難しいものでした。おかげで「このマップを使わなきゃいけないならiOS6にはしない!」という人が多かったというわけです。 そんな中、とうとう12月13日にiOSアプリとしてGoogleマップが復活したのです! やったー! というわけで、今回は復活したGoogleマップについて詳しく見ていきたいと思います。 ■前と何が違うの?

    緊急レビュー! 待望のiPhone Google Mapを超ていねいに解説してみた - エキサイトニュース
  • 時速115キロの風に負けない傘 - エキサイトニュース

    そして、こちらは“実用性”を追求する傘。「株式会社マルト長谷川」から発売中の『BLUNT(ブラント)』は、強風を受け止めても引っくり返らない。耐風性に特化した傘なのだ。 しかし、どのくらいの風に耐えられるのか? 実験を行ったところ、時速115キロ(風速32メートル)の暴風にも耐え切ることに成功。とんでもないタフネスぶりである。 それにしても、どうしてこんなことが可能になったのだろう? 同社のホームページによると、開発の際に着目したのは“傘の張力”だった。 「傘の先端には『Blunt Tips(ブラント・チップス)』なるパーツが内蔵されており、傘生地の裾の“張り”を左右に分散させる役割を担っています」(同社・担当者) 独自の技術Blunt Tips』で、使い手が傘を開く時に使う力が先端にまで分散される。そして、傘の表面の張力が最高潮に。傘の耐風性は最大限に引き上げられ、強烈な暴風への対応が

    時速115キロの風に負けない傘 - エキサイトニュース
  • ハロプロ℃-uteのブログにAKB48渡辺麻友登場 (2010年9月21日) - エキサイトニュース

  • CD-Rの正しい捨て方知っていますか? - エキサイトニュース

    みなさんは不要になったCD-Rをどうやって捨てていますか? 私は仕事で大量のCD-Rを使うのだが、廃棄する際は記録データを再生できないよう裏面をカッターで傷をつけてから捨てるようにしている。 あるとき同僚に「CD-Rは深く傷つけないと再生できちゃうんだよ」とアドバイスされてからというもの、しっかりと深く傷つけるようにしていた。 しかしこれで当に大丈夫なのだろうか? 今まで確認したことはなかったが、傷つけたCD-Rを試しにパソコンのドライブに挿入してみたところ……ちゃんと再生できるではないか! これは一体何故なのか? 傷の深さが足らなかったのか? 日製光記録メディアブランド・That's(ザッツ)シリーズを販売している株式会社スタート・ラボさんに話を聞いてみた。 「CDもDVDも、理論上、キズはディスク周方向に(記録溝に沿って)1mm以上の 長さのキズを入れると再生に影響がでます。逆に申

    CD-Rの正しい捨て方知っていますか? - エキサイトニュース
    ikachan77
    ikachan77 2010/08/24
  • いま改めて知りたい、「扇風機」の選び方・使い方 - エキサイトニュース

    省エネ対策として、エアコンと扇風機を併用する方法が一般的になっている昨今。 扇風機の便利さが見直され、家電量販店では「扇風機始めました」などと掲げたコーナーを設ける店も出てきている。 ところで、扇風機は、長年使用できるイメージはあるが、これから購入するならどんなものが良いのか。 「省エネ」を謳っている製品はどう違うのか。家電量販店担当者に聞いてみた ところ、 「『省エネ』と書かれてるものは、ぶっちゃけてしまうと、メーカーさんが勝手に貼っていっただけのもの。実際、いまの扇風機でしたら、どこのメーカーのものでもほとんどの製品が省エネになっていて、それほど違いはありませんよ」 とのこと。 価格の違いに関しても、「リモコンつきはリモコン代で2000円ぐらいアップして、7000~8000円が一般的。それほど動き回らない方なら、リモコンなしの5000円ほどのもので十分」という説明だった。 数ある扇風機

    いま改めて知りたい、「扇風機」の選び方・使い方 - エキサイトニュース
  • 1