2014年7月3日のブックマーク (10件)

  • ラーメンズファン問題と負け残りトーナメント - ←ズイショ→

    ラーメンズファン問題 - 指揮者だって人間だ 読みましたー。ので、なんか書きます。 なんかこれ読んでて、まぁ結構手垢がついた話題ではあるものの分かるは分かるよね。俺は特にビレバン好き人間が大の苦手で携帯保護フィルタがナイトメアビフォアクリスマスの奴とは生まれてこの方ハイタッチをしたことがないでお馴染みなんですけれども、まぁビレバン自体も俺は好きじゃないんですけども。僕は出が田舎モンなもんで何ていうんですかね、都会のカルチャーに触れることが出来なかったせいで何かしらこじらせ方も階段二段飛ばしでどっかで盛大にすっころんで複雑骨折したものの唾つけてりゃ治るとか強がってたら変なくっつき方しちゃって走り方がすごく面白い人のまま、いい歳になっちゃった感があるんですけれども。①ビレバンにハマって②やがてビレバンを嫌いになる、の①のフローすっ飛ばしちゃってるんで、高校生の時にビレバン的な空間に触れたことが

    ラーメンズファン問題と負け残りトーナメント - ←ズイショ→
  • 【ちょっと変わってる、旨そうなパスタを教えて】  パスタが好きで、よく作ります。…

    【ちょっと変わってる、旨そうなパスタを教えて】 パスタが好きで、よく作ります。 組み合わせは無限でしょうが、よくある組み合わせは、大体、作ったような気がします。 そこで、ちょっと変わったパスタを紹介してもらいたくて、質問しました。 回答するときに、気にしてもらいたいことを三つほど。 ・旨そう これ、一番大事。 ゲテモノは、困ります。 ・ぼくが作れそう 回答者が作れるかどうかは、気にしません。 写真があれば、多分、それなりに作れます(のはずです)。 ・手に入りやすい材料 トリュフとか言われても、困ります。 日常の生活で、手に入りやすい材料でお願いします。 後、あまり気にしなくても良いこと。 他の麺類を、ただパスタに変えただけ、というのは、よほど訴求力が無いと、刺さりません(多分)。 ありきたりなようでいて、ちょっと普通は無いでしょう、みたいなポイントがあるのは歓迎します。 でも、「隠し味に昆

    【ちょっと変わってる、旨そうなパスタを教えて】  パスタが好きで、よく作ります。…
  • みなさん!現実主義って用語、誤解してませんか? - 日はまた昇る

    検索エンジンで「現実主義」というキーワードで検索してやってきた方へ 『攻撃的現実主義』については、次の2つの記事を読んでください。この記事は、はてなブックマークコメントへの反論として書いたものです。 攻撃的現実主義ってこういうものなんだけど(理論編) - 日はまた昇る 攻撃的現実主義ってこういうものなんだけど(実践編) - 日はまた昇る はじめに 6月29日に『河野談話検証で手詰まりとなった日韓両国』という投稿を書いた。1年ちょっとぶりの投稿だったのだけど、思いの外、たくさんのブックマークをいただきちょっとびっくりしながら、読んでいただいた方に心から感謝を申し上げたい。 ブックマークの反応はいろいろで、こういったセンシティブな話題だから、異論・批判があるのは当然だと思っている。ただ、一部のブコメを読むと、使っている用語の解釈で誤解があると思うブコメコメントもあった。 誤解はやはり解いておい

    みなさん!現実主義って用語、誤解してませんか? - 日はまた昇る
  • ドーナツの穴とゴリラ - マトリョーシカ的日常

    あろうことか、七月になってしまった。2014年が半分を過ぎたというのに、僕の方はなにひとつ成長していない。確かに会社員にはなったが、根の考え方というか価値観が大学生のころから固まったままだ。先日の誕生日で二十五歳を迎えたが気持ち的にはまだ二十歳だし、ときどき高校生に間違われるほど、見た目は幼い。 なにが言いたいのかというと、特になにも言うことはないのだ。ただ今日もこの空白のエディタを埋めなくてはならず——明日もあさってもきっとそうなのだろう——こうして文字を意味もなく打ち込むばかりである。 ドーナツの穴はあるのか。ないのか。それが知りたい。ドーナツの穴はドーナツの穴という名前で確かに存在している。しかし目には見えない。「それは空気だって同じだろう」とあなたは言うかもしれないが、窒素や水素や酸素はその性質を捉えることで観測が可能である。スペクトルとかスペクタクルとか、わかったげの理系用語を

    ドーナツの穴とゴリラ - マトリョーシカ的日常
    ikahonokaho
    ikahonokaho 2014/07/03
    定義できるものは存在~みたいな話になるのかと思ったら、すごく難解?な展開・・・日光を避け、暴飲暴食をせず見た目の若さを維持していきましょう(わたしの目標)
  • 投機筋のFXポジション状況。7月1日時点のIMMデータをまとめましたよ - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)

    IMMのポジション状況 シカゴ・マーカンタイル(CME)取引所の国際通貨先物市場に上場されている通貨の建玉(IMMポジション状況)は、全米先物取引委員会(CFTC)により報告を義務づけられています。 投機目的で為替取引を行う主体は、主に通貨先物を使うため、このIMMポジション状況は短期筋ポジション状況=為替市場の方向性に純粋に賭けている人のポジション状況ということで、注目されます。 今回は7月1日時点のデータが出ましたので、まとめます。 ドル円 左軸の上に行くほど、円買いドル売りのポジション、下に行くほど円売りドル買いのポジションを現します(面積チャート)。右軸はドル円を逆にしています。 やはり、アベノミクス以来ずっと投機筋は円ショートですね。 とはいえ、今年に入り、金利高ドル上昇見通し(2014年初は誰もがそう予想していた)に変化が生まれているため、ポジション量自体は減少傾向。 ユーロド

    投機筋のFXポジション状況。7月1日時点のIMMデータをまとめましたよ - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)
    ikahonokaho
    ikahonokaho 2014/07/03
    書きました~
  • チャートからインジーケーターを消してラインのみにした理由5つ! - FXで暮らそう!!

    2014-06-30 チャートからインジーケーターを消してラインのみにした理由5つ! 為替コラム FXではインジケーターというものがある。インジケーターとはチャートをある特定の公式に当てはめ、分かり易い形で視覚化してくれる解析ツールだ。 屋に行けば、RSIがどうだとか、MACDがどうだ、といった書籍とたくさん出会う。ご親切にこうなったらエントリーしなさいといった指南書もある。 チャートを見てもよく分からないFX初心者にとって、小難しい数式をもとに作られたインジケーターはどことなく頼もしい存在のように感じられる。僕にとってもそうだった。 σ(シグマ)とか言われると何となく、行けそうな気がしてくる。 インジケーターを使うのかどうか、またどの種類のものを使うのか、はたまた各々のインジケーターの数値設定はどの値が好ましいのか。 取引をする際にインジケーターを使用するかどうかは人それぞれ

    チャートからインジーケーターを消してラインのみにした理由5つ! - FXで暮らそう!!
  • グラノーラ開発日記 さようならグラノーラ開発日記 - 完全栄養食KOREDE(コレデ)開発日記

    View this post on Instagram A post shared by kenjikoga (@kenjikoga1) さて、ということで、日から“新展開”を迎えるのか?グラノーラ開発日記ですが、今日ぐらいはまだ、何を言っても構わないと思うのですが、とりあえず次の更新までは、まとめ記事でこれまでの経緯を総括できればと思います。 まずは、もうすぐ1年を迎える“グラノーラ開発日記”。当初は今以上のバカブログで、改めて読み返してみると、顔からメープルシロップが飛び出しそうなエントリーがいっぱいでしたね。(;´・ω・) k-granola.hatenablog.com まとめ記事の、まとめというのもあれですが、最後にヨン様が出てきたのは自分でも笑ってしまいましたよ。 `,、('∀`) '`,、という自画自賛はおいておいて、まずはグラノーラが“身体に良い!”と言われるその理由と効

    グラノーラ開発日記 さようならグラノーラ開発日記 - 完全栄養食KOREDE(コレデ)開発日記
  • 久々の羽田空港!WiMAX2ルーターHWD14を持っての旅日記1 - UQ WiMAX2+ 実際どうなの?使ってみました。

    久々の羽田空港!WiMAX2ルーターHWD14を持っての旅日記1 普段、神奈川、東京の中から出る事がほぼなく、かなりコンパクトな世界で生きている私ですが、 先日羽田空港より飛び立ってきたのです! なんだか大人になれた気分です。(実年齢は中年です) 羽田空港第2ターミナル 羽田空港はJALなどの発着が第1ターミナル、ANAなどが第2ターミナル、そして新たに国際線ターミナルが追加されたわけですが、 今回私はANAの利用だったので第2ターミナルに潜入したわけです。 ※普段飛行機の利用が無いために行く前にキチンと調べました。 仕事でお世話になっている方と待ち合わせしたのは、3階にある吹き抜けの前なのですが、この吹き抜けの前にはテーブル付の椅子があるのでお勧めです。 羽田空港第2ターミナル3階吹き抜け前でのHWD14の速度テスト 2014年6月後半平日12時前頃 ・WiMAX2+は受信せず通常のWi

    久々の羽田空港!WiMAX2ルーターHWD14を持っての旅日記1 - UQ WiMAX2+ 実際どうなの?使ってみました。
  • 「集団的自衛権」行使容認は日本の「安全」のため 戦争準備に入った中国を牽制する唯一の道

    きたの・よしのり/1970年長野県生まれ。モスクワ在住24年の国際関係アナリスト、作家。その独特の分析手法により、数々の予測を的中させている。1996年、日人で初めて、ソ連時代「外交官・KGBエージェント養成所」と呼ばれたロシア外務省付属「モスクワ国際関係大学」(MGIMO)を卒業(政治学修士)。1999年創刊のメールマガジン「ロシア政治経済ジャーナル」は現在読者数3万6000人。ロシア関係で日一の配信部数を誇る。主な著書に「隷属国家日の岐路」(ダイヤモンド社)、「プーチン最後の聖戦」、「日自立のためのプーチン最強講義」(共に集英社インターナショナル)など。 ロシアから見た「正義」 “反逆者”プーチンの挑戦 ウクライナ問題などで欧米に楯突き、“反逆者”となったプーチン・ロシア大統領。しかし、ロシア側から物事を眺めれば、ウクライナ問題で暗躍する欧米側の思惑など、日で報道されている“

    「集団的自衛権」行使容認は日本の「安全」のため 戦争準備に入った中国を牽制する唯一の道
  • アップルやグーグルにやられっぱなしはもう嫌だ!技術で勝って、事業にも勝とう!「Think Forest」

    株式会社O2(オーツー)、株式会社XrossVate(クロスベイト)、株式会社安田製作所代表取締役。1970年生まれ。千葉県出身。早稲田大学政治経済学経済学科卒。大手化学メーカー、外資系ITベンダーのディレクター、コンサルティングファームのディレクターなどを経て、2004年株式会社O2を設立、代表取締役就任。2013年に新会社XrossVateを設立。2014年に射出成型用金型メーカ株式会社安田製作所に出資を行い経営参画。 日の丸製造業を蘇らせる!“超高速すり合わせ型”モノづくりのススメ 日の製造業は危機に瀕していると言われて久しい。様々な業界関係者が口にする「日企業は技術で勝っても事業で負けている」という言い訳は、当に正しいのか。実は、日のゲンバにはもっと根深い質的な課題がありそうだ。日企業の5重苦、7重苦の原因は、日技術力の低下そのものにあり、その原因は大きく「技術