2016年4月26日のブックマーク (6件)

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    ikahonokaho
    ikahonokaho 2016/04/26
    この人に仕事あげちゃダメだね。
  • 為替市場の入門者向けのFX記事をまとめ - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)

    入門者向けのFX記事まとめ 以前、わたしの記事の中で円相場の特徴をまとめたものを集めて、まとめ記事を作りました。このときは、円相場にフォーカスしてたので、多少知識のある人向けに書いた記事を中心にまとめました。 今回は、かなり基礎的な「為替とは」「円高・円安ってどうなの?」みたいなところから書いた記事をまとめます。FXやらない人も読んでみてもらえたら、為替市場にかかわる教養的な知識が身につくと思います。 FXとはそもそも何か? FXとは、そもそも何かってことに関して解説しています。 流し読んでいただければFX知識のベースになる基礎が身につくと思います、FX入門者に最もおすすめの記事です。 為替市場は投機的な部分もある金融市場ですが、もともとは異なる通貨を使う人たちが物品のやり取りを可能にするように作られた仕組みです。そのため、非常に実体経済に近い市場とも言えます。 実際に、為替取引の中心を担

    為替市場の入門者向けのFX記事をまとめ - FX初心者向けまとめ解説(株式投資もあるよ)
    ikahonokaho
    ikahonokaho 2016/04/26
    書きました
  • ビックカメラが決断、「家電以外で生き残る」 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    もはや家電だけでは生き残れないのか。家電量販店の競争が、より厳しさを増していきそうだ。 ビックカメラの2016年8月期第2四半期(2015年9月~2016年2月)決算は、売上高が3944億円(前年同期比0.3%増)、営業利益は117億円(同40.8%増)と前期を大幅に上回り、第2四半期としては過去最高の業績だった。上期決算を受け、同社は業績予想を上方修正。通期でも過去最高営業益を更新する見込みだ。 ■ 子会社コジマに客が戻ってきた 営業利益の伸びの主因は、子会社のコジマの改善だ。コジマは、売上高が1114億円(前年同期比1.0%増)営業利益1.5億円(同2億円の赤字)と黒字化を達成した。 経営不振に陥ったコジマは、2012年6月にビック傘下に入り、再建を目指していた。これまで、不採算店を軸に75店を閉鎖(現在の店舗数は143店)。店舗改装や品ぞろえを拡充することで、離れていた顧客を

    ビックカメラが決断、「家電以外で生き残る」 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    ikahonokaho
    ikahonokaho 2016/04/26
    コジマに戻ってきたなら行けるって流れになりそうだが・・・
  • 日産自動車に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース

    NHKネット同時配信 4月開始[写真]NEW! 中村哲さんと別の車に生存者[写真] 桜を見る会 菅氏ぼやき漏らす[写真]NEW! 妹と3歳殺害か 兄ほのめかす[写真] NZで噴火 観光客が1人死亡[写真]NEW! ザギトワ 17歳で世代交代の波[写真] 初の0円提示 川又が磐田退団[写真] 橋環奈 マネと3年暮らした[写真]NEW!

    日産自動車に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース
    ikahonokaho
    ikahonokaho 2016/04/26
    まあ、変に動かない方がいいよね
  • アパレル・ファッションに関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース

    船防護 危険地域は他国に 悪夢の耐性菌 国内じわり増加[写真]NEW! ごみ放置 国籍で公園利用制限[写真] 車の立体エンブレム なぜ激減[写真] 沖縄のゴジラガジュマル 伐採[写真]NEW! 井岡に挑戦 シントロンの強さ[写真]NEW! CM使用も 幸子の衣装その後[写真]NEW! DJ KOO家族と決めた開頭手術[写真]

    アパレル・ファッションに関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース
  • アドセンス審査 独自ドメイン必須? - 株主優待満喫~いつかは億り人を夢見て♪

    先日、はてなPROを申し込んだばかりの私なのですが、もうさっそく、ちょっと早まってしまったかな?と思っている次第でございます。というのも、はてなPROにはもちろん利用料がかかるので、いつかはペイできるようになりたいと考えておりました。それでやっぱり、一番効率が良さそうなGoogle AdSenseに申し込みをしようとしたのですが。 申し込みの最初の1ページ目で 「URL にはパス(example.com/path)やサブドメイン(subdomain.example.com)を使用できません。」 とやられて、それ以上進めることができませんでした(泣) えぇー、独自ドメインじゃないと駄目なの??そんな話は聞いたこともなかったので、ネットで調べてみたところ、どうやらここ最近(3月頃から?)から、審査の際には、独自ドメインのページが必須になったかもしれないとのことみたいです。 あともう少し早く申請

    アドセンス審査 独自ドメイン必須? - 株主優待満喫~いつかは億り人を夢見て♪
    ikahonokaho
    ikahonokaho 2016/04/26
    早めに申請しててよかった