2020年10月19日のブックマーク (7件)

  • 介護に疲れた家族が介護を必要とする人に暴行や殺人を犯す話

    これね、俺は介護をするようになって20年(20代から介護している)やってるんだけど、気持ちはわかる。 うちの家族は介護をする前からDVは酷いし、警察沙汰になることも多かった。離婚してくれればなんぼ良いことかと思ったこともあったんだけど、 当時は片親になるだけで変な噂が立つ(実際は親が昔住んでいた所がそういう噂がすぐ広まる所だっただけ)からって別れなかった。 そんな親がある時介護を必要とする状況になってしまって、DVで苦しんでいたのに今度は介護なのかと絶望したもんだけど、 とりあえず今も続けている。 その親がね、介護前も迷惑なのに介護後も自分勝手で迷惑な存在で他人へ怒鳴る、自分の思い通りにならないと物を投げる、挙げ句に頭に血が上りすぎて救急車沙汰になるという最悪な状況になってしまって、 ホントにね…コイツ殺そうかって思ったことは幾度となくある。 だけど、人は犯罪を犯したらそれまでなんだよね。

    介護に疲れた家族が介護を必要とする人に暴行や殺人を犯す話
    ikanosuke
    ikanosuke 2020/10/19
    不勉強で申し訳ないが、分籍とか除籍とかでどうにかなんないもんかね。それも無理ならいっそ最期まで昏睡にさせときたいものである。
  • ONE PIECEのワノ国編が壊滅的につまらない

    今ちょうど四皇のカイドウ(龍モード)とワノ国の侍たち(錦えもんたち赤鞘九人男)が戦ってるワノ国編のクライマックスなんだが壊滅的につまらない 侍側で誰か死んだりするのかもしれないがさっさと終われと思っている なぜこんなにつまらないのだろうと不思議に思っていたが答えが得られたのでここにまとめる ワノ国編は実はONE PIECEではないのだ 光月おでんというもう死んでしまった先代大名と錦えもんたち赤鞘九人男が主人公の話なのだ ONE PIECEだがルフィやゾロなどのおなじみのキャラクターはワノ国編では主人公ではない 矛盾のように感じるかもしれないがこれが事実だ ルフィたちはあくまでワノ国編に介入した第三者であって中心ではない ずーっと錦えもんたち赤鞘九人男の敵討ちの話が続いている 90巻からワノ国編がはじまっており現在97巻だ まだ続いているので100巻ぐらいまで続きそうな流れになっている 10

    ONE PIECEのワノ国編が壊滅的につまらない
    ikanosuke
    ikanosuke 2020/10/19
    コマ割が古い様式から洗練されておらず、最近の掲載作と比較すると読みづらくて見なくなった。よく休載するし。
  • 助ける気が起きない人たち

    なんか社会問題とかで「助けが必要、支援が必要、保障が必要、健康で文化的な最低限度の生活」って話が出たときに、 「そうだよなあ」と思う事もあれば、「その人たち助けなきゃダメ?」って感じる事もあるので、 少なくとも積極的に助ける気が起きないパターンを言語化してみる。 ■1:自分がした努力と同程度の努力をしてない人たち 勉強頑張って、就職頑張って、仕事頑張って、それでも苦しんでる人なら、助けようって気にもなるけど。 自分が頑張って勉強して大学出て、頑張って就職して、頑張って仕事してるのに、 ろくすっぽ勉強しないで高卒→フリーター→無職コースに乗ったような人たちを、なんで救わなきゃならんのよって気分になる。 せめて自分と同程度に努力してから助けを求めてほしい。 ■2:見え見えの罠に嵌った人たち、判り切った結末に陥ってる人たち 震災みたいにどうしようもない理由で被害を受けた人たちなら、助けようよとい

    助ける気が起きない人たち
    ikanosuke
    ikanosuke 2020/10/19
    努力しなかった、周りを助けない、などの加点がないだけならまだマシ。他害する人や迷惑行為をする人などには、石を投げるか、よくて無言で立ち去るかで、手をさしのべる人は本当に僅かだ。
  • 子育てに向いていない人の特徴とは?【知っておくだけで便利】

    タグ 産前加湿器断乳髪の毛洗濯男の子妊娠中期肌荒れヨガ薬温泉体重増加保育園選び方事赤ちゃん舗おしりふきストロー手作りコロナチャイルドシート湿疹水泳不安消毒トイレスタイ運動ストレッチお風呂便利鼻水産後ママ悪阻セックスレストイレトレーニングお酒歯みがき中絶出産祝出産お祝い授乳言葉発達女の子英語SNSあせも子連れ湯ざまし麦茶アレルギー体温計スケジュールシャンプー結婚式ドレス映画たんこぶ赤いポイントワーママ刺身在宅勤務授乳服おしゃれパン授乳ブラ授乳クッション水分首写真昼寝新生児幼児ストローマグアプリルナルナ後追い泣く流産コノトキえびぞり両立後頭部育毛剤支援グッズ下出産祝い睡眠不足いびきお肌予防法疲れ産後夜泣きプレゼント妊活中変化休暇妊娠初期離乳悩み仕事家族旅行ダイエット妊娠おもちゃ保険鼻づまりお出かけ誕生日おい初め漢方ルイボスティー授乳間隔生後支援成長体調不良ストレスママ一時保育子育

    子育てに向いていない人の特徴とは?【知っておくだけで便利】
    ikanosuke
    ikanosuke 2020/10/19
    なんな言ってるようでなんにも言ってない記事だ!久々に見たな。
  • NEXCO東日本がトンネル工事中止 調布の道路陥没で:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    NEXCO東日本がトンネル工事中止 調布の道路陥没で:朝日新聞デジタル
    ikanosuke
    ikanosuke 2020/10/19
    シールド工法が直接的にてはなくても、地下水脈の流れが変わったり等で影響する可能性は否定できない。慌てずにしっかりとした調査を求めたい。
  • おばちゃんの再評価 - Togetter

    shinshinohara @ShinShinohara 私は四十歳で結婚したので、独身時代が長かった。その頃感じていたのが、独り身男性の生きづらさ。 独身の友人はデジカメを買おうとしなかった。「盗撮目的なんて思われたらたまらんから」と心配して。 2020-10-18 09:31:00 shinshinohara @ShinShinohara 六十歳過ぎの独り身男性は、外出するときにポケモンGoをしていた。面白いんですか?と聞くと、別に興味はないという。それならなぜ?と尋ねると、手ぶらで目的なく散歩してると不審者扱いされて職務質問受けたことがあるという。「何の目的で外出してるんですか?」と。目的のない散歩も許されない。 2020-10-18 09:34:36

    おばちゃんの再評価 - Togetter
    ikanosuke
    ikanosuke 2020/10/19
    自分もそういうきっぷのいいオバチャンを目指してはいるものの、生来のキモヲタが災いしてLINEオジサンみたいになっちゃうんだよネ(#^_^#)ゞ
  • インドで爪切りが“バズった” 手食文化に目を付けた「貝印」の工夫とは?(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染が拡大するインドで、日の刃物メーカー「貝印」(東京・千代田区)の爪切り「KAI Tsumekiri」が爆売れしている。同商品は、インド特有の習慣に合わせた“ある工夫”が施され、コロナ禍で衛生意識の高まりも追い風となり、現地で高い支持を得ている。(奥津 友希乃) 老舗刃物メーカーの爪切りが、約5800キロ離れたインドで熱視線を浴びている。 インドでは新型コロナウイルスの感染者が現在、1日当たり6万人前後のペースで確認されている。3~5月には「全土封鎖」を実施したものの、今月13日には感染者数最多の米国に次いで、累計感染者数700万人の大台を超えた。 感染拡大が続く中、衛生観念に変化が起こりつつある。インドでは、カレーなどを手で直接取ってべる「手文化」が残っていながらも、爪を清潔に保つ文化が根付いていない。コロナ禍で手先への衛生意識が高まり、注目が集まったのが、貝

    インドで爪切りが“バズった” 手食文化に目を付けた「貝印」の工夫とは?(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    ikanosuke
    ikanosuke 2020/10/19
    サムネがムーに見えた。自分も貝印愛用して何本も持ってるけど、ここ数年で切れ味が改善してデザインもよくなったように思う。