2022年8月17日のブックマーク (8件)

  • 中学生が自分で浴衣を着られるようになる “浴衣の着方” のプリント教材が話題「これは分かりやすい」

    きくちいま @imappage 着物の楽しみを伝えたいエッセイスト&イラストレーター。「おとなのときめきふだん着物」(河出書房新社)、「東京着物さんぽ」(GB)などの著書あり。山形県在住、人3犬1の母。月刊アレコレ、京都きもの市場「きものと」でイラストエッセイを連載中。オリジナルブランド「いまのいろskala」、麻長襦袢「彩加」など物作りも少々。 imappage.net きくちいま @imappage 先日地元の中学校で浴衣の着方教室をしました。これはそのときに配ったプリントです。A4サイズが3枚です。ジャージの上から帯の結び方を練習してから浴衣を着て、また帯を結ぶ流れにしました。実際には、女子の帯はプリント通りではなく、リボン返しからのアレンジのみ。お祭りに着て行けるといいね。 pic.twitter.com/YWF028BWAq 2022-08-16 20:45:26

    中学生が自分で浴衣を着られるようになる “浴衣の着方” のプリント教材が話題「これは分かりやすい」
    ikanosuke
    ikanosuke 2022/08/17
    めんどいので帯の下はメッシュ伊達締めとコーリンベルトだけで着てる。楽でいいよ。/追記)帯は兵児帯や作り帯が楽。大人用もあるよ。
  • https://twitter.com/onoda_kimi/status/1558309498724696066

    https://twitter.com/onoda_kimi/status/1558309498724696066
    ikanosuke
    ikanosuke 2022/08/17
    C100の2日目東ホールしか見てないけど、列整理含め大声の人は居なかったよ。会話は普通に売買のやりとりや挨拶くらいはするね。混雑はほどほど、コロナ前の半分くらいかな。
  • お盆休み「子連れ専用車両」賛否…分断につながる?

    JR東海は夏休みの期間限定で、東海道新幹線の一部ののぞみ号に「お子さま連れ専用車両」を設けています。 うたい文句は、「『泣いたらどうしよう』の心配も解決」です。 小さい子どもを連れて旅行に出掛けたり、帰省したりする利用者の要望に応える形で運行されています。 こうした取り組みにSNS上では、「我が子が多少グズってもはしゃいでも、座席を離れる必要がないのは助かるね」「この車両は子連れが多いんだ!と思うと、すごく心強く気持ちが楽でした」といった声が上がっています。 ■“専用車両”疑問・懸念の声も… 子ども連れの利用者に向けた取り組みは、他の鉄道会社でも行われています。 小田急電鉄では今年の春から、一部の車両に「子育て応援車」を導入。誰でも乗ることができますが、子連れの方が安心できるように見守りましょう、と呼び掛けています。 また、都営地下鉄・大江戸線は2019年から、一部の車両に「子育て応援スペ

    お盆休み「子連れ専用車両」賛否…分断につながる?
    ikanosuke
    ikanosuke 2022/08/17
    クッタクタの帰路で寝ようと思いグリーンにしたら、酔っ払いの宴会で辛かった思い出も。"お静かに車両(有料)"案に賛成。/子供にせよ聴覚障害にせよ、我慢を強いず仕組みで解決するのが合理的かと。
  • もっと独身からお金を搾り取って子育て家庭に配って欲しい

    就労の有無に関わらず子供が3歳まで月30万支給されて、 就労の有無に関わらず0歳から希望者は保育園に全入で保育料無料。 12歳以下の子を育てる家庭は夫婦とも6時間勤務でフルタイム分の賃金を 支払われるのが少子化対策の最適解なので、政治家の皆さん、これでお願いします! 追記1偽装結婚の突っ込みがあったけど独身だけでなく子なしからもお金を搾り取ればいいと思う 追記2欲しいのは金じゃなくて人手という意見があったので金を搾り取る金がなくなった独身と子なしは子守奴隷としてこき使えるように憲法改正すればいいと思う 追記3大学の学費がきついという意見があったので大学をすべて廃校にすればいいと思う

    もっと独身からお金を搾り取って子育て家庭に配って欲しい
    ikanosuke
    ikanosuke 2022/08/17
    給付金や独身税にすると角が立つので、控除やおむつミルク教育費完全無償でなんとかしてほしい。法人税、相続税は上げていいと思うよ。固定資産税も累進制にしよう。
  • 新型コロナ 感染者の全数把握 見直し検討へ 厚労省 | NHK

    新型コロナの感染者の全数把握について厚生労働省は、医療機関などの負担を軽減するため、見直しの検討を始めることになり、今後、医療現場や自治体などの意見も聞きながら、国に報告を求める患者の対象の扱いなどの調整を進める方針です。 新型コロナの感染者の全数把握をめぐって、全国知事会は16日、感染の第7波で深刻な医療ひっ迫が続く中、現場の負担が大きすぎるとして直ちに見直すよう求め、加藤厚生労働大臣は見直しの検討を始める考えを伝えました。 専門家などの間では、具体的な見直しの方法として▽国に報告を求める患者を重症化リスクなどによって限定したり、▽季節性インフルエンザと同様に定点となる医療機関を指定して定期的に報告を求めたりする方法などが挙がっています。 一方で、見直しを行った場合に適切な感染防止対策を取るために、都道府県別の感染傾向などを十分に把握できる仕組みがつくれるかどうかが課題となっています。

    新型コロナ 感染者の全数把握 見直し検討へ 厚労省 | NHK
    ikanosuke
    ikanosuke 2022/08/17
    検査サチってるのに、緊急事態宣言しないの本当におかしいと思ってる。
  • 「関西ならSAPIXじゃなくて浜学園だねー。灘中行く?それとも開成?」新幹線の後ろの席から聞こえてきた親子の会話が久々にガチな恐怖体験だった

    54 @2630_d 🔑 新幹線の後ろの席の母親が、「もし関西住むならSAPIXじゃなくて浜学園だねー。○○くんは灘中行く?それとも開成行く?」って3歳くらいの息子に聞いてて、久々に"ガチ"な恐怖体験した 2022-08-15 17:51:50

    「関西ならSAPIXじゃなくて浜学園だねー。灘中行く?それとも開成?」新幹線の後ろの席から聞こえてきた親子の会話が久々にガチな恐怖体験だった
    ikanosuke
    ikanosuke 2022/08/17
    3歳なら慶応幼稚舎目指した方が手っ取り早いのでは……。
  • 「車内の熱で肉は焼けるか」焼肉屋が熱中症の危険を訴えるために実験した結果が→「ホルモンしま田!?」「こんな中に放置されたら…」

    ライブドアニュース @livedoornews 【危険性訴える】「車内の熱で肉は焼けるか」焼き肉店が実証動画で熱中症について注意喚起 news.livedoor.com/article/detail… 群馬県高崎市「ホルモンしま田」が配信。前橋の最高気温が38~39度との予報が出た日の午前中に実験した。肉はしっかりと中まで熱が通っており、べることができたという。 pic.twitter.com/mNbxth6d7Z 2022-08-16 21:16:02

    「車内の熱で肉は焼けるか」焼肉屋が熱中症の危険を訴えるために実験した結果が→「ホルモンしま田!?」「こんな中に放置されたら…」
    ikanosuke
    ikanosuke 2022/08/17
    重隅で悪いけど、直射日光が当たってたら車内温度としては正確に測れないのでは。日の当たる場所がより熱いのは分かるけど。
  • 国民の黙とう「検討中」 公営賭博中止「未定」―追悼呼び掛け、政府手探り・安倍氏国葬:時事ドットコム

    国民の黙とう「検討中」 公営賭博中止「未定」―追悼呼び掛け、政府手探り・安倍氏国葬 2022年08月17日08時32分 【図解】安倍氏国葬時の国民への協力要請 政府が9月27日に開催する安倍晋三元首相の国葬まで1カ月半を切り、政府内の準備が徐々に進んできた。ただ、弔旗の掲揚や黙とうといった弔意の表明を国民にどこまで求めるか明確な方針を打ち出せていない。個々の企業や地方自治体、学校などで対応に戸惑うケースも出てきそうだ。 安倍氏国葬の差し止め申請却下 「弔意強制」認めず、市民側抗告―東京地裁 国葬に関し、政府は野党議員の質問主意書に対する18の答弁書を15日に閣議決定した。 企業や学校などに対し、追悼のため弔旗掲揚や葬儀時間中の黙とうを要請するかどうかについて「葬儀の在り方は現在検討しているところであり、現時点でお答えすることは困難」と記すにとどめた。 また、国葬当日に競馬、競輪といった公

    国民の黙とう「検討中」 公営賭博中止「未定」―追悼呼び掛け、政府手探り・安倍氏国葬:時事ドットコム
    ikanosuke
    ikanosuke 2022/08/17
    死してなお反感を広めるあたりまで、実に彼に相応しい死に様で。もういっそ祝日にしてはどうか。