2023年7月26日のブックマーク (4件)

  • 我が子と合わない

    【追記】久しぶりに覗いたらたくさんの方が反応をくれていた。 自分を良い様に書きすぎてると言われ改めて読み直すと当にその通りだなあ、と思う。 少しでも「分かるよ〜それはしんどいよね。辛いよね」って言ってくれる味方が欲しかった。 でも皆さんはそれすら見抜いて客観視してくれていてとてもありがたい。 夫について何も書かれていないのが怖いと言及された方もいるようだが、私と子供の問題だと思って書かなかっただけで存在はしている。 夫について書くと、 激務でほぼ家にいない(1ヶ月に1日休みがあればいい方) 結婚して1度も喧嘩したことがないくらい穏やか 趣味は家族 と言っていて1日しかないお休みはゆっくり休んでいて欲しいのに何かと家族を喜ばせようと企画してくれる。 勉強面で言うと大学は地方国立。理系。 基寡黙だが、ボソッと話す一言が面白い。 飲み会等で端っこにいる。でもなんか居心地が良くて人が集まっちゃ

    我が子と合わない
    ikanosuke
    ikanosuke 2023/07/26
    ガミガミ言うのは効果的じゃないよ。段取りを小分けにして、きめ細やかに補助して、できたところから褒めて、根気よくやってくしかない。発達障害向けのペアレントトレーニングは、育児全般の参考になると思う。
  • 実家の冷蔵庫には常に果物やヨーグルトが用意されてて、大人になった今なら分かる。私の実家はわりと太い「親ってすげえよな」

    きよきよ @kiyokiyo_______ 私が実家に住んでた頃、冷蔵庫には常に果物やゼリーやヨーグルト、ビタミン系のドリンク類が用意されていて、品庫には小腹が空いた用の軽などがあった。28歳になった今なら分かる。私の実家はわりと太い。パルテノヨーグルトはちみつ付きを毎日べてたなんて、今考えると信じられない… pic.twitter.com/dbriPJMuZc 2023-07-24 22:16:39

    実家の冷蔵庫には常に果物やヨーグルトが用意されてて、大人になった今なら分かる。私の実家はわりと太い「親ってすげえよな」
    ikanosuke
    ikanosuke 2023/07/26
    フルーツ……冷凍したバナナと、冬はりんごくらいか。基本的に季節の美味しい果物は高くてシーズンに1回になってしまう、それも見切り品の方。ヨーグルトはビヒダスのデカいのを特売日に買う。
  • 婆さんが30年経ってもJRを国鉄と呼ぶから俺たちも死ぬまでTwitterと呼ぶ話…「イオンをジャスコ」「いいねをファボ」など

    しをはら @hakatano_shiwo うちのおばあちゃん、無くなって30年経ってもJRのこと「国鉄」言うてたからおれたちもきっと死ぬまで「Twitter」って呼ぶよ 2023-07-24 11:40:00

    婆さんが30年経ってもJRを国鉄と呼ぶから俺たちも死ぬまでTwitterと呼ぶ話…「イオンをジャスコ」「いいねをファボ」など
    ikanosuke
    ikanosuke 2023/07/26
    スカイツリーライン、アーバンパークラインは言いづらくて、地元みんな旧名で呼んでる。
  • 育児、車輪の再発明起こりがち問題

    https://kinoppyd.dev/blog/child-are-half-year/ この記事の「ミルクの量が増えるとそれを飲める温度まで冷ますのが大変なので、熱湯で作って綺麗な水で割るようにした」ってやつ、自分が親になった当時(2015年)はやっていい事か誰も教えてくれず、ネットで検索しても見当たらなくて「書いてないって事はやっちゃいけないのか…? でもこの量のミルクを冷ますまで泣いてるのを放って置けないし…」とビクビクしながらやっていた。誰かに言ったら怒られそうで誰にも言えなかった。 上記と同じような「当は育児中の親御さんが時短のために密かにやってるが『理想的ではない』ので、積極的に共有されないライフハック」みたいのが育児には結構あるような気がする。 自分の場合に覚えてるのは「1歳過ぎたあたりからの寝かしつけに最も効果的なのは、部屋を真っ暗にして親が隣で寝たふりをする事」とか

    育児、車輪の再発明起こりがち問題
    ikanosuke
    ikanosuke 2023/07/26
    なめられ太郎の素晴らしさは折に触れ布教していきたい。うちは揺れてないと寝ない子だったので、ベビーカーを爪先で往復させて揺らしながら、外でごはん食べてたなあ。