タグ

ブックマーク / www.ryoshr.net (1)

  • (IT) 【注意喚起】Gmail(Google Apps)をターゲットにしたスパム | お父さんの小言

    最近では会社のメールもGmailというかGoogleAppsにしているところ、多いよね。 学校もそうしているところもある。 (全然関係ないけど、京都大学のこういう事例があったのも理由になる?のか?) そうすると、Gmailをターゲットにしたspamというかいたずらが来るので、 注意喚起の意味も込めてその手法と駆除手順を共有。 是非、身近な人に「この画面で『承認する』は押してはダメよ」と お伝え頂ければと。 題名とか、見かけ上の差し出し人はいろいろだけど、こんなメール来る。 見かけ上は.co.jpで終わるアドレスから来ているように見えるけど、当に 出して来てるのは info@flipora.com というアドレスということがわかる。 用心深い人なら、これを見ただけで、メールを削除するはず。 「知り合いから来てるし、なんか新しいSNSでも始めたのかな、 あの人、そんなにネットに詳しそうになか

    (IT) 【注意喚起】Gmail(Google Apps)をターゲットにしたスパム | お父さんの小言
  • 1