タグ

2012年12月19日のブックマーク (17件)

  • イケメンは薬指が長いことが明らかに、男性の指の長さと容姿の意外な関係 - GIGAZINE

    ある研究によって、人さし指と比べて薬指の長い男性は容姿に恵まれていて、女性から魅力的だと思われる、いわゆる「イケメン」である可能性が高いことが発表されました。 指の長さと容姿には直接的な関係はないように思われますが、指の長さには男性ホルモンが作用していて、そのために身体的特徴との関連を見いだすことができるのだとか。 男性の容姿と指の長さの関係性については以下から。 Male finger lengths related to attractiveness https://www.telegraph.co.uk/news/science/science-news/8461298/Male-finger-lengths-related-to-attractiveness.html Digit ratio (2D:4D) predicts facial, but not voice or bod

    イケメンは薬指が長いことが明らかに、男性の指の長さと容姿の意外な関係 - GIGAZINE
    ikeike443
    ikeike443 2012/12/19
    やべー、俺も薬指の方がなげーわー。やべー。
  • 「無宗教」が世界の第3勢力、日本では人口の半数占める=調査

    12月18日、調査機関ピュー・リサーチ・センターが発表した世界の宗教動向に関する調査で、キリスト教、イスラム教に続き、「無宗教」の人口が3番目に多いことが分かった。 バチカンで昨年12月撮影(2012年 ロイター/Giampiero Sposito) [18日 ロイター] 調査機関ピュー・リサーチ・センターが18日発表した世界の宗教動向に関する調査で、キリスト教、イスラム教に続き、「無宗教」の人口が3番目に多いことが分かった。 同機関は調査に当たり、2010年の各国国勢調査や登録人口などの調査資料約2500件を分析。その結果、キリスト教徒が世界人口の31.5%に当たる約22億人と最も多く、世界のあらゆる地域に広く分布していた。2番目に多かったのはイスラム教の約16億人で、全人口の23%だった。 また、確立された宗教を信仰しない「無宗教」の人口は約11億人で、そのうち6割以上が中国に住んでい

    「無宗教」が世界の第3勢力、日本では人口の半数占める=調査
    ikeike443
    ikeike443 2012/12/19
    宗教の話飽きた
  • Facebook、ブラウザー拡張の作成者をbanする

    *IMPORTANT NEWS!* Facebooks legal team have told me I am banned from Facebook because of F.B. Purity | F.B. Purity - Cleans Up FacebookF.B. Purity – Cleans Up Facebook F.B. Purityという、ブラウザー拡張の作者が、Facebookからbanされたそうだ。 Facebookの弁護士曰く、Facebookは利用規約でFacebookの見た目の変更を禁じている、のだそうだ。 しかし、F.B. Purityは、ブラウザー拡張であり、Facebookについては何も変更していない。ブラウザーを変更した結果、Facebookの見た目が変わっているに過ぎないのだ。 与えられたHTMLCSSや画像動画などのリソースをどのように表示す

    ikeike443
    ikeike443 2012/12/19
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Check Point is the latest security vendor to fix a vulnerability in its technology, which it sells to companies to protect their networks.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    ikeike443
    ikeike443 2012/12/19
  • エデンの園でおきたこと - steps to phantasien

    有給を駆使し一足早くクリスマス休暇に突入、ヒャッホイ Ingress やるぜーと 意気込んでいた矢先ノロウイルスにやられダウンした。かなしい。鎮まれ俺の胃袋・・・ そんな腹痛日和の気晴らしとして今日は Garbage Collection Advent Calendar に参加してみることにしました。 Advent Calendar 初体験につきよくわかってないけど勝手に参加していいんですよね? GC というとジェネレーショナルだのパラレルコンカレントだのといった話が目立ちがちだけれど、 現実の問題というかブラウザを相手にするとそれ以外の細々とした面倒が目につく。 GC つき言語 (JavaScript) のコードと C++ で書かれたコードとの連携は最たる面倒の1つ。 たとえば WebKit の DOM は C++ で実装されており、 C++ のオブジェクトは JavaScript 処理

    ikeike443
    ikeike443 2012/12/19
  • ものの値段が安すぎる! - 24時間残念営業

    2012-12-19 ものの値段が安すぎる! 早いとこ寝なきゃだめだからケッペキショウ聞きながら30分以内でうわーって書くよ。 http://www.mynewsjapan.com/reports/1734 これ読んだ。 柳井なんとかっていう人が人として終わってるかどうかは知らんし、続きは会員しか読めないらしいから詳しいことはわからん。ただこの手の記事を読むたびに思うのは「ものの値段が安すぎる」ということだ。 とりあえず俺の商売の話をしよう。 たとえばだな、そのむかし、20年前とかだな。そのころには「新商品をたくさんとりましょう」なんて部の指導はほとんどなかった。つーか俺が店長だったころ「これは絶対に行けるだろ!」と思ったカップ麺の広東麺のなんかを10ケース発注したら、ベンダーから「ほんとにいいんですか」っていう連絡が来た。うちの奥さまが「絶対2週間で売り切ってみせるから」って断言して9

    ikeike443
    ikeike443 2012/12/19
  • 誰もが発明家になれる「Arduino」:ドキュメンタリーヴィデオ

    ikeike443
    ikeike443 2012/12/19
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Mojocare investors have found “financial irregularities” at the health and wellness startup and are moving to scale down its operations, they said in a statement Sunday. The move follows t

    TechCrunch | Startup and Technology News
    ikeike443
    ikeike443 2012/12/19
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Mojocare investors have found “financial irregularities” at the health and wellness startup and are moving to scale down its operations, they said in a statement Sunday. The move follows t

    TechCrunch | Startup and Technology News
    ikeike443
    ikeike443 2012/12/19
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Meta has been banned from launching features on Facebook and Instagram that would have collected data on voters in Spain using the social networks ahead of next month’s European Elections.…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    ikeike443
    ikeike443 2012/12/19
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Shopify has acquired Threads.com, the Seqiuoa-backed Slack alternative, Threads said on its website. The companies didn’t disclose the terms of the deal but said that the Threads.com team will join… Two senior police officials in Bangladesh are accused of collecting and selling citizens’ personal information to criminals on Telegram.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    ikeike443
    ikeike443 2012/12/19
    あるかなあ。。COBOLほどには確信が持てない。
  • エンジニアを頑張ったで評価する会社は衰退する | rake enjoy

    この前飲み会でこんな話をしていたのでまとめてみます。 終身雇用が崩壊し、昨今では会社の評価制度では成果主義というのが普通になりつつあります。ただ成果主義とは言いつつ何を持って成果とするかは議論の余地があると思います。 例えば営業職であれば分かりやすく売上目標というものがあります。企画職の場合でも売上やその他のKPIを目標設定することで分かりやすく評価出来ると思います。ではエンジニアの場合はどうでしょうか。 開発したシステムが実際に軌道に乗って数字を出し始めるまでには相当時間がかかります。(最近のゲームなどは除く)またその数字が出るか出ないかは実際営業や企画側の問題が多分にある為、こういったケースでエンジニアを数字で評価するとシステムの良し悪しとは関係なく単純に運がいいか悪いかだけになってしまいます。もちろん企画に意見が反映出来る環境であったり営業に指示できる環境であればエンジニアでも数字を

    エンジニアを頑張ったで評価する会社は衰退する | rake enjoy
    ikeike443
    ikeike443 2012/12/19
  • 2013年、クラウドとストレージに関する予想。クラウドは業務アプリのプラットフォームであることを証明する、Software-Definedナントカは簡単じゃない

    2013年、クラウドとストレージに関する予想。クラウドは業務アプリのプラットフォームであることを証明する、Software-Definedナントカは簡単じゃない もう12月もすっかり後半。海外の記事では来年の予想記事が目に付くようになりました。ここでは、そんな記事の中から2つ、クラウドとストレージの分野での興味深い予想を紹介しましょう。 まずは、GigaOmの記事「What we’ll see in 2013 in cloud computing — Cloud Computing News(2013年のクラウドコンピューティング分野に見えるもの)から、各項目のポイントを紹介します。1位に業務アプリケーションとクラウドの関係が、そして5位にはSoftware-Definedナントカに少々辛口なのがリアリティを感じます。 1.Proving the public cloud can hand

    2013年、クラウドとストレージに関する予想。クラウドは業務アプリのプラットフォームであることを証明する、Software-Definedナントカは簡単じゃない
    ikeike443
    ikeike443 2012/12/19
  • SiriにGoogle Mapsで道案内させるための簡単テクニック(動画)

    SiriにGoogle Mapsで道案内させるための簡単テクニック(動画)2012.12.19 12:309,521 mayumine Siriに道案内を頼む場合。 いつもSiriは優しくアップルの地図を出してくれました。でもそれじゃあ道案内どころかたいがい道に迷ってしまうんですよ...。でもちょっとしたテクニックで、先週全世界のユーザーに歓迎されて戻ってきたGoogle MapsをSiriに使わせる方法があります。 それは、語尾に「via transit」を加えるだけ。日語だと「電車を使って○○までの経路」と言います。あら簡単。 例えば「電車を使って渋谷駅までの経路」とSiriに聞くと、経路探索機能が備わっているアプリからどのアプリを使うか確認、Google Mapsを選択すると現在地から渋谷駅までの行き方を一瞬で教えてくれます。 ちょっとしたハックですね! ただ場所によってはSiri

    SiriにGoogle Mapsで道案内させるための簡単テクニック(動画)
    ikeike443
    ikeike443 2012/12/19
  • 海外エコノミスト、自民への期待低く日本経済の地盤沈下続くとの見方

    [ロンドン 17日 ロイター] 16日の衆院選で日銀の大胆な金融緩和や公共投資拡大などを掲げた安倍晋三総裁率いる自民党が大勝したが、海外エコノミストは、自民党の政策方針では、ここ10年弱で世界経済の主役から端役に後退した日経済を浮揚させることはできないとみている。 12月17日、衆院選で安倍総裁(写真)率いる自民党が大勝したが、海外エコノミストは、自民党の政策方針では、ここ10年弱で世界経済の主役から端役に後退した日経済を浮揚させることはできないとみている。都内の自民党部で撮影(2012年 ロイター/Toru Hanai) 安倍総裁が約束した日銀の無制限の金融緩和については、「すでに主要国中央銀行の流動性供給でカネ余りの状態だが、日銀がさらなる緩和に踏み切ればリスク資産にとってプラス」というHSBCグローバル・アセット・マネジメント(ロンドン)の投資戦略グローバルヘッドのフィリップ・

    海外エコノミスト、自民への期待低く日本経済の地盤沈下続くとの見方
    ikeike443
    ikeike443 2012/12/19
  • 日本はいつまで“アジアの先進国”でいられるのだろう? 週刊プレイボーイ連載(79) – 橘玲 公式BLOG

    インドネシアは赤道をまたいで1万8000もの島々に2億3000万人以上のひとびとが暮らす海洋国家で、公用語はインドネシア語ですが、およそ300もの民族が600ちかい言語を使っています。15世紀までは中国とインドの中継貿易で栄え、無数の王国が興亡を繰り返してきましたが、16世紀にオランダに征服され、それ以来300年間の植民地支配に苦しむことになります。 インドネシア独立は第二次世界大戦後の1949年で、歴史文化も異なるひとたちが、オランダとの独立戦争をたたかったという経験だけでヴァーチャルな国民(想像の共同体)を生み出しました。とはいえ、多民族社会が近代国家としてのまとまりを維持するためには軍政に頼るしかなく、1968年から30年間、元陸軍司令官のスハルトによる独裁が続きます。 1997年のアジア通貨危機はインドネシアを直撃し、通貨ルピアは暴落し、翌年には激しいインフレが全国で大規模な暴動

    日本はいつまで“アジアの先進国”でいられるのだろう? 週刊プレイボーイ連載(79) – 橘玲 公式BLOG
    ikeike443
    ikeike443 2012/12/19
  • 【速報】 ロシアが日本に4島返還を提案、ただし日露軍事同盟、シベリアのインフラ開発・整備も要求 : 2ろぐちゃんねる

    1: マーブルキャット(愛知県) 2012/12/18(火) 21:29:19.83 ID:uuObQrve0 ロシアを代表する国際関係の専門家である、カーネギー財団モスクワ・センターのドミトリー・トレーニン所長 が、北方領土問題に関する論文を発表し、50年後に北方4島を日に返還し、日の協力で極東シベリア 開発を進め、アジア太平洋の安全保障を強化する――との未来志向を前面に出す提案を行なった。 民族愛国主義が主流のロシアで、4島返還論が登場するのは異例。 改善基調にある日露関係に影響を与えそうだ。 両国指導者は互いの妥協に必要な支持を国民から得る必要がある、「北方領土問題を解決する唯一の道は、 日露が互いを価値のあるパートナーとみなす抜的に新しいアプローチを採用することだ」とした。 また、領土問題解決により、「ロシアは未開発の極東建設に協力できる価値あるパートナーを持つことが でき、

    ikeike443
    ikeike443 2012/12/19
    ロシア面白いなあ