タグ

2009年5月10日のブックマーク (5件)

  • 才能は誰のものか? - 書評 - 天才! 成功する人々の法則 : 404 Blog Not Found

    2009年05月11日00:05 カテゴリ書評/画評/品評Art 才能は誰のものか? - 書評 - 天才! 成功する人々の法則 講談社青木様より献御礼。 天才!:成功する人々の法則 Malcolm Gladwell / 勝間和代訳 [原著:OUTLIERS] 初出2009.05.10; 販売開始まで更新 ゲラの段階から拝読したので、紹介するまで少し待ちくたびれてしまった。改めてになったものも手元に届いたので、「404 Blog Not Found:プロが独り立ちするためのたった一つの条件」で予告したとおり、やっと書評を上げられてほっとしている。 結論だけ言えば、才能というものに対し、少しでも「なにかしたい」という思いがある人は、必ず目を通すべき一冊である。[続きを読む]を押す前に注文しても後悔しないということは折り紙をつけさせていただく。 書「天才! 成功する人々の法則」の原題は"O

    才能は誰のものか? - 書評 - 天才! 成功する人々の法則 : 404 Blog Not Found
  • いよいよ宇宙飛行士が宇宙から Twitter するらしい。:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    週末なので軽い話で。以前、NASAの火星探査機"Phoenix Mars Lander"が Twitter を更新していましたが、今度はいよいよ宇宙飛行士が、しかも宇宙から Twitter するそうです: ■ NASA astronaut will tweet, take YouTube questions ... live from space (Los Angels Times) @MarsPhoenix はもちろん火星から更新されていたのではなく「中の人」がいたわけですが、今回は正真正銘の宇宙飛行士が、宇宙滞在中に Twitter するとのこと。NASAの宇宙飛行士、Mark Polansky さんという方がその人物で、6月に予定されている国際宇宙ステーションでのミッション中に「Twitter するよ」と宣言されています: ちなみに更新される Twitter アカウントはこちら: ■

    いよいよ宇宙飛行士が宇宙から Twitter するらしい。:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    ikesyo
    ikesyo 2009/05/10
  • RAM Mount を、スクーターへ装着

    昨晩購入した RAM Mount を早朝、愛機 Honda Lead 110 に装着してみる。左バック・ミラー根元部分に RAM Mount ベース・ユニットを装着。バイクの種類によって異なると思われるが、Honda Lead の場合はバックミラーのステーがミラー部、固定用ナット、ベースネジの3ユニットに別れている。ベースネジからミラー体を取り外す際には、ミラー体を通常と逆方向(時計の針と同じ右回転)に回す必要があるので注意が必要だ。装着はしかし数分の作業で終了、と簡単。後はガジェット・ホルダー部を、アームを介して取り付けるのみ。これで準備完了。 早速、GPS ナビゲーション用の Sony nav-u (NV-U3C) 体、nav-u の電池が切れた時の back-up GPS となる iPhone 3G、郊外での音楽鑑賞用 Creative Travel Sound Speaker

  • 写真をちょっと面白くする構図のくずし方 - ハックルベリーに会いに行く

    すでにGW真っ盛りですが、この時期、観光地に行かれて写真を撮る機会なども増えてくるのではないでしょうか。そうした時に、どうせ撮るなら面白くしたい、ちょっとした工夫で、パッと目を引く写真にしたい、そんなことを考えるものです。そうすれば、後で見返した時にも面白いし、友だち見せた時にも楽しんでもらえたり、あるいは企画書やホームページなどのイメージにも使えるかも知れません。 そこでここでは、写真を簡単に面白くする、構図のくずし方をいくつかご紹介します。写真の良し悪しというのは、もちろんさまざまな要素で決まってきますが、その中でも大きいのが構図です。構図の取り方で、写真の印象は大きく違ってきます。そして構図さえ面白ければ、どんな写真でも、それなりに面白く、目を引くものにすることができるのです。ここでは、そんな一目見てパッと目を引く、写真を魅力的にする構図の取り方をご紹介していきます。 構図の基ご紹

  • 本日の一品 飾り気のなさがポイントの、ユニセックスな大人の帆布バッグ

    帆布バッグ 生成のトートを別のショルダーバッグと組み合わせた例。これなら書類が入らないバッグもカバーできる 似たようなバッグを2つ持つと暑苦しく見えることがあるが、紙バッグだとなぜか違和感がないのでは! そう感じた荷物の多い筆者は、以前から紙バッグ的な感覚で持ち歩けるバッグを探していた。デザイン的にシンプルであまり主張せず、丈夫で収納力があるけれど、大きすぎないバッグだ。しかも、持ち手は握りやすく、荷物を入れて手提げにしたとき、地面から適度に離れているとうれしい。探し回った末にようやく見つけたのが、滋賀県高島産帆布とヌメ革のコラボレーションで作られたという、オリジナルのハンドメイドバッグだった。 涼しげな無地の帆布に、ヌメ革の持ち手がついているだけという、このなんの飾り気もないところがまさに望んでいたポイント! ロゴが1つでもあればそこに目が行ってしまうものだが、これには全く柄がない。ロゴ