タグ

ajaxとjQueryに関するikesyoのブックマーク (2)

  • jquery-mockjax 使えよ色々と捗るぞ - present

    jQuery や Backbone.js で UI を開発していて面倒なのが、サーバー側の API を呼び出す部分の実装です。呼び出したい API が既に実装されていないと、細かいところまで作り込めません。 あと、上手く動かなかったときも面倒です。原因がクライアント側ならすぐ直せますが、サーバー側だった場合、サーバー側のコードを修正して、テストまでしないといけません。効率悪いですよね。 できれば、クライアント側の開発はクライアント側だけで完結したい。さらに欲を言えば、最終的にサーバー側の API を呼び出すように修正するとき、出来るだけ少ない修正で済むようにしたい。 API 呼び出しを抽象化してダミーの処理と差し替えたり、jQuery.ajax を上書きしたり、色々工夫して最後に行き着いたのが『jquery-mockjax』。 appendto/jquery-mockjax · GitHu

    jquery-mockjax 使えよ色々と捗るぞ - present
  • Google AJAX Feed APIを使って複数のフィードをまとめて表示するjQueryプラグイン | へびにっき

    Google AJAX Feed APIを使うとJavaScriptだけでRSS/ATOMフィードを読み込むことができますが、標準の機能では「複数のフィードをまとめて」「日付順に(新しい順に)」表示することができないので、jQueryプラグインを作りました。 jquery.googleMultiFeed.js (github) タイマーを使って逐次処理を行っているので、全フィードの読み込みを待つことなく、読み込まれたものから順に表示されていきます。Google AJAX Feed APIの(というよりJSONPの)制約でフィードを並列的に読み込むことはできないのですが、Google側でキャッシュ&タイムアウト処理が行われているため、多数のフィードを読み込んでもさほどストレスなく表示されるはずです。 jQuery 1.4以上が必要です。jqueryの.jsファイルはscriptタグを使って静

  • 1