ブックマーク / www.izuremo.com (2)

  • やたらと「変える・変わる」を人に強要してくるけど、自分を変える気はないの? - イズレモシモ。

    著作者: aussiegall 仕事上のつきあいで他社の新任の某課長と呑む機会があった。「あまり呑みに行って楽しい場を作れる人じゃないんですよ」と親しくしているそこの担当者の人から事前に聞いてたんだけど、その意味がわかった。仕事の話ばかりに偏ってしまうというつまらなさはいいとしても、いちいち言葉の端々に違和感を感じて会話を楽しめなかったのだ。 どんなテーマに話が流れても、某課長は常に「どう変わりたいか」「どう変えたいか」という展開に揺り戻そうとし、持論を展開するだけじゃなく、人に問いかけまくる人だった。仕事をどう変えたいか、組織をどう変えたいか、自分をどう変えたいかはまぁいい。ボクがどうしても受け入れられなかったのは、人間をどう変えたいか?という問いだった。 唐突に「自分のチームの人間をどう変えたいですか?」と問われて思わず「え?」と問い返してしまった。人間を変える?何を言ってるんだ、この

    やたらと「変える・変わる」を人に強要してくるけど、自分を変える気はないの? - イズレモシモ。
    ikiss
    ikiss 2015/12/23
    闇雲に変われと言う人ほど、本当に何を変えていいのか分かっていないように見えます。
  • 他を見下してしかその音楽の良さは語れないのか? - イズレモシモ。

    音楽を人と熱く語るのは、あまりスキじゃない。 ボクは音楽に関しては、なんとなく語るのはいいけど、熱く語りすぎるのはスキじゃない。どうしても、自分の価値観の押し付けになってしまいがちだし、人から圧力を感じるときもあるし、不愉快な展開になることが多いからだ。 「NO ミュージック NO見下し」 音楽の世界に蔓延る「見下し現象」とは…? - トゥギャッチ 最後に「だから音楽の話はしたくない! 好きなもん好きな様に聞かせて!!」と強く訴えている。(トゥギャッチ) だから、この叫びはちょっとわかる気がする。自分が好きなものだけを素直に語っていればいいのに、何かを見下して持ち上げようとするのはホントにやめてほしい。 格の違いなんて音楽の良さには関係ない。 「B'zやミスチルは格が違いますよね」いつだったか、そんなことを言った人がいた。まぁ、ボクがかなりのB'z、ミスチル好きと知っての発言だと思ったけど

    他を見下してしかその音楽の良さは語れないのか? - イズレモシモ。
    ikiss
    ikiss 2014/08/31
    他の音楽を見下している連中に、自分の好きな音楽を語りたくはない。
  • 1