兼六園については前回書きましたが、他に金沢で見たものを少しずつ・・・ ちなみに29日は雪、30日は雨が降ったりやんだり、なかなか安定しない天気でした。まあ北陸の天気ってこんなもんなんでしょうかね。 まずは金沢駅から。 2014年度に北陸新幹線が金沢まで延伸するのを見越して、2005年にできたのがこの鼓門。金沢の玄関口のシンボル、という感じでしょうか。 初日のお昼は近江町市場で海鮮丼を。 安倍首相が夏の参院選の時に立ち寄った?らしくサインも飾ってありました。 少しだけ近江町市場の写真を。 初日はこの後兼六園に行って終了でした。 2日目はひがし茶屋街から。京都の祇園みたいな感じですかね。芸妓さんの芸などを楽しむ「茶屋」が軒を連ねる、はずなんですが、雰囲気だけで、実際はほとんどお土産屋さんとかでしたね。文化財指定されている「志摩」という茶屋は見学はできましたが、なぜかコンデジOKデジイチNGとい