タグ

2016年12月13日のブックマーク (3件)

  • 空間とプラットフォームの狭間で - Unityの座標変換にまつわるお話 -

    はじめに はじめまして、ドリコムでエンジニアをやっているイシカワと申します。 普段はネイティブアプリケーション向けに共通ライブラリの開発を担当していて、最近はUnity開発にも関わっています。 今年からUnityを日常的に使うようになり、これまで敷居が高かった3Dアプリ開発が自分にとってぐっと身近な存在になりました。 エディタを起動すれば、すぐさま開発に集中できる環境を用意できます。ゲーム開発の民主化、万歳。 しかし、カッコイイ視覚表現を追求しようといざグラフィックスまわりのコードを書き始めると、そこにはマルチプラットフォーム対応によって生まれた落とし穴が潜んでいます。 この記事では、3Dプログラミングの基礎である「座標変換」において、Unity開発者がつまずきやすい問題を紹介します。 数ヶ月前の自分をふりかえり「こんなまとめ記事が欲しかった・・・」という視点で書いてみました。 テーマの都

    空間とプラットフォームの狭間で - Unityの座標変換にまつわるお話 -
  • Facebook、360度動画のライブ配信が可能に

    Facebookは、ライブ動画の中に入り込むような体験をユーザーに提供しようとしている。 Facebookは米国時間12月12日、360度ライブ動画機能をリリースすると発表した。視聴者はFacebook上でライブ配信されている動画の中で縦横自在に見て回ることができるようになる。 同社サイト上でユーザーが費やす時間を伸ばしたいと考えるFacebookにとって、ライブ動画は重要な要素となっている。最高経営責任者(CEO)のMark Zuckerberg氏は、ライブ動画を同社の未来として捉えており、「われわれはライブ動画の黄金時代」に突入しようとしていると述べていた。 この取り組みは、仮想現実(VR)におけるFacebookのより広範囲にわたる取り組みとも合致している。同社は2016年に入り、ハイエンドのVRヘッドセット「Oculus Rift」をリリースし、ユーザーがFacebook上でVR

    Facebook、360度動画のライブ配信が可能に
  • Android Pay を日本でも提供開始

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    Android Pay を日本でも提供開始