タグ

結婚とお金に関するikon317のブックマーク (2)

  • 25歳の俺へ

    ・収入が上がってから結婚を考えようなどと思うな。お前の給料は15年たっても変わらない。今の給料でOKしてもらえないなら、他の人を探せ。 ・もし2人がそれぞれ1人ぐらしをしていたなら、一緒に住む事により1世帯分の家賃と光熱費で済むようになる。この月々の固定費の差はお前が考えるより大きい。2人分の合計で考えるなら年間100万以上の差が出る可能性がある。それを10年続ければ1000万の差だ。今結婚せずに、この差を将来の昇給で挽回する事は、お前のような平凡なサラリーマンには無理だ。 ・結婚すると手当てとか、税の控除がある。この金額を少ないと馬鹿にしないほうがいい。毎月決まって出ていく費用を差し引いた、自由に使えるお金の比率で考えると、意外とその差は大きい。 ・収入が上がるのを待っていると、親が年を取ってしまって介護が必要になる。お金が出来ても、今度は介護問題がボトルネックになる。今のお前は、生まれ

    25歳の俺へ
    ikon317
    ikon317 2013/05/15
    年上の人の意見は聞いといたほうがいいかも。亀の甲よりなんとやら。
  • 発言広場 - 旦那の趣味の件で、悲痛な結末に…至急お願いします。

    旦那の趣味の件で、悲痛な結末に…至急お願いします。 旦那の趣味の件で、悲痛な結末に…至急お願いします。 旦那の趣味はガンプラです。 小学校から28歳までずっとやっていて、結構プロ的な器具も揃っていますし、サークルにも参加しています。 私はガンダムやロボット系が元々大嫌いで、いい気はしなかったのですが、交際を深める内にどんどん嫌になってきました。 理由は ・大量にお金がかかる(結婚までの資金がゼロ) ・私が独占欲が強いので、あまり別世界を作られるのを好まない ・私との時間等を削られるのが嫌 だからです。 何回も喧嘩をして、やっと毎月行っていたサークルを2、3回に一回参加に減らしてくれたりしたのですが、私としてはやはり、 ・数ページだけ見たいために買う月刊誌 ・コミック ・機器・材料 ・DVD・CD ・イベント 等にお金をかける事は不愉快でした。 それでも、楽しそうにしている彼自体は好きだし、

  • 1