ブックマーク / haru-sun.hatenablog.com (13)

  • 自分で何でもできるから、コミュニケーション能力がつきにくい【自閉症児育児】 - ハルの笑顔はヒマワリの花

    私の息子のハルは、2歳半で自閉症と診断されていました。言葉はほとんど出ていませんでした。こちらが言っていることもなかなか理解できなかったので、コミュニケーションを取るのが難しかったです。 今回は、ハルが3歳半の頃の家での様子を療育園の連絡ノートを元に紹介します。(連絡ノートの説明はこちらから⇒ハルの笑顔はヒマワリの花【ブログ説明】) オムツはゴミ箱、脱いだ服は洗濯機へ 言葉は出ていないが周りをよく見ている オムツはゴミ箱、脱いだ服は洗濯機へ 洗濯かごに入っている洗濯物を洗濯機に移していると、洗濯機を回して欲しそうにしていましたが、執着することはありませんでした。 自分が着替える時、全て脱いで、オムツはゴミ箱に、服は洗濯機に入れていました。 ハルは、数字が好きで、この頃のハルは、洗濯機を回している時に出る数字に興味津々でした。 合わせて読みたい ・数字へのこだわりが強くなってきた3歳4ヶ月

    自分で何でもできるから、コミュニケーション能力がつきにくい【自閉症児育児】 - ハルの笑顔はヒマワリの花
    ikujilog
    ikujilog 2016/04/25
  • トイレに行きたいけど、場所がわからないし、言葉で伝えられない息子がとった行動とは?【自閉症児育児】 - ハルの笑顔はヒマワリの花

    私の息子のハルは自閉症でした。当ブログでは、ハルが療育園に通っていた頃のエピソードを紹介しています。今回は、トイレトレーニング中のハル(3歳半頃)の思わぬ行動についてを療育園の連絡ノートを元に紹介します。(連絡ノートの説明はこちら→ハルの笑顔はヒマワリの花【ブログ説明】) 合わせて読みたい ・トイレトレーニングに焦りは禁物【自閉症児育児】 ・「年齢相応にできないのが当たり前」と思うとトイレトレーニングもイライラしない ・言葉が出ていなくても意外とトイレトレーニングできるんだ! 今日は、祖父の家で過ごしていたのですが、急になにやらもぞもぞとしだしました。ウロウロとし始めたかと思ったら、ズボンとパンツを下ろして、近くにあったコップにおしっこを入れようとしていました。家では、オマルに直行できるのですが、祖父宅では、どこにあるかわからなかったようです。 ハルなりに、「ここでそのまましてはいけない」

    トイレに行きたいけど、場所がわからないし、言葉で伝えられない息子がとった行動とは?【自閉症児育児】 - ハルの笑顔はヒマワリの花
    ikujilog
    ikujilog 2016/04/21
    お子さん、いろいろ考えて行動できていてすごい!
  • 自閉症の息子のお陰で、私の人生も豊かになった【発達障害児育児】 - ハルの笑顔はヒマワリの花

    自閉症の息子が生きた5年間の軌跡にお越しいただきありがとうございます。  ハルママです。 私の息子は2歳半で自閉症と診断され、言葉が出ていませんでした。1歳10ヶ月から親子教室に約1年間通い、2歳10ヶ月から療育園に通いました。ハルが通っていた療育園には、家庭と療育園を結ぶノートがあります。詳しくはこちら→ ハルの笑顔はヒマワリの花【ブログ説明】 ・私の大切な息子は自閉症でした。今は、ここにはいない。 その連絡ノートには、家庭での様子を書いたり、園での様子を先生が書いてくださったりします。今回は3歳半頃のハルの様子を紹介します。 私が成長できたのはハルのお陰 私が成長できたのはハルのお陰 家ではオムツを履かず、パンツで過ごしていました。トイレに行きたくなると、オマルのところまで行き、ちゃんとズボンとパンツを脱いで、おしっこができました。2階で遊んでいても、自ら階段を降りてきて、おしっこをし

    自閉症の息子のお陰で、私の人生も豊かになった【発達障害児育児】 - ハルの笑顔はヒマワリの花
    ikujilog
    ikujilog 2016/04/20
  • 3歳児のトイレトレーニング中の失敗【自閉症児育児】 - ハルの笑顔はヒマワリの花

    自閉症の息子が生きた5年間の軌跡にお越しいただきありがとうございます。ハルママです。ブログの説明はこちらから→ハルの笑顔はヒマワリの花【ブログ説明】 ハルのトイレにまつわるエピソードです。 ただオムツが暑そうだから布のパンツを履かせてみた 2010年8月2日(3歳1ヶ月) 夕方パンツを履いて過ごしていると、ふとオマルを置いてある所へ向かい、おしっこをしていました。 嬉しいですね!!出る感覚を感じたのでしょうね。家では、パンツで過ごしているのですか? 2010年8月3日(火) 最近、かなり暑いので、オムツだと蒸れてしまうそうなので、パンツで過ごしています。 この頃は、トイレトレーニングという意識はそんなに強くなく、ただ、暑いしオムツは蒸れるよね・・・ じゃぁ、園でもパンツで過ごしているし、家でも同じようにするか!! という感じで、パンツで過ごしていました。 おもらしすることも覚悟していたので

    3歳児のトイレトレーニング中の失敗【自閉症児育児】 - ハルの笑顔はヒマワリの花
    ikujilog
    ikujilog 2016/04/11
  • 療育園を開園する時の住民の反対・・・【発達障害と偏見】 - ハルの笑顔はヒマワリの花

    私の息子が通っていた療育園では、毎日のようにお散歩をします。田舎で自然がいっぱいで、車の通りも少ないので、道端の草花を手に取ったり、川に葉っぱを流して追いかけたりして楽しんでいました。今回はハルが通っていた療育園でのお散歩や療育園を開園する時の苦労などを療育園の連絡ノートを元に紹介したいと思います。(連絡ノートの説明はこちら→ハルの笑顔はヒマワリの花【ブログ説明】) みんなで楽しくお散歩 療育園を開園する時の苦労 療育園を開園した当時の保護者の努力 みんなで楽しくお散歩 今日は、少し長めに集まりをした後、5歳児さん、4歳児さんのグループと一緒に広場まで散歩に行きました。 広場に着くと、砂利が積まれて山になっている所に登ったり、犬やが描かれている看板が気になってじっと見ていたりしていました。 走っていたハル君を保育士が「つかまえた!」と言ってつかまえると、嬉しそうに笑っていました。 療育園

    療育園を開園する時の住民の反対・・・【発達障害と偏見】 - ハルの笑顔はヒマワリの花
    ikujilog
    ikujilog 2016/04/08
  • 亡くなった弟は、いつも太陽みたいに僕たちを見ていてくれている【6歳で弟を亡くした兄の言葉】 - ハルの笑顔はヒマワリの花

    ハルのお兄ちゃんの人生を振り返りたいと思います。 この10年、いろいろとありました。 たった一人の弟が亡くなるという大変な思いをしたお兄ちゃん。 受け止めることができるか? 精神的には大丈夫か? いろいろな面で心配をしていましたが、 毎日元気に過ごしてくれています。 昨年のお盆時期に「お盆だしハルちゃん近くにいるかな?」 と聞くと ハルは、お盆とか関係なくいつも近くにいるんやで と言ってくれました。 そんなお兄ちゃんにいつも励ましてもらっている自分が情けないです。 もっと強くならないといけないな・・・と思っています。 お兄ちゃんの出産時のエピソード 元気に生まれたけど、母乳が・・・ 弟を亡くすという悲劇 お兄ちゃんの出産時のエピソード 話は、お兄ちゃんの話に戻して・・・ お兄ちゃんは、予定日より2週間早く生まれました。 初産だったので、予定日より遅くなるかと思っていたので、驚きました。 し

    亡くなった弟は、いつも太陽みたいに僕たちを見ていてくれている【6歳で弟を亡くした兄の言葉】 - ハルの笑顔はヒマワリの花
    ikujilog
    ikujilog 2016/04/01
  • ミニカーを部屋中、体中走らせて楽しんでいる自閉症っ子 - ハルの笑顔はヒマワリの花

    私の息子は2歳半の時、自閉症と診断されました。2歳10ヶ月から療育園に通っていました。そして、5歳の誕生日の直前に亡くなりました。 当ブログでは、ハルが通っていた療育園の連絡ノートを元に自閉症っ子ハルのエピソードを紹介しています。(療育園の連絡ノートの説明はこちら→ハルの笑顔はヒマワリの花【ブログ説明】) 今回はハルが3歳半頃の家でのエピソードを紹介したいと思います。 2010年11月24日(水) お子様ランチについていた車のおもちゃが気に入ったようで、よく走らせて遊んでいます。私の足の甲やズボンの裾から中に入ろうとしていました。 2010年11月25日(木) おもちゃのテレビの画面や凹凸のある場所など、いろいろな場所で走らせています。今まで見たことがない光景なので、新鮮です。 2010年11月26日(金) 車に興味が出てきたようなので、兄が以前遊んでいたコンクリートミキサー車を出してあげ

    ミニカーを部屋中、体中走らせて楽しんでいる自閉症っ子 - ハルの笑顔はヒマワリの花
    ikujilog
    ikujilog 2016/03/27
  • 「こてっちゃん」とひらがなパソコンで打つ息子【自閉症児育児】 - ハルの笑顔はヒマワリの花

    発達障害を抱えているからできないことが多いと思ってしまいますが、いや、確かに定型発達のお子さんに比べたらできないことは多いです。でも、できないことばかりではありません。保護者が思ってもいなかった力を獲得していることもあったり、「そんなことできるの?」と驚かされることもあります。これまで何回か、ハルが数字が好きだという話を 書いてきましたが・・・今回はひらがなに関するエピソード。 数字に関する記事 ・自閉症という診断が下ってから半年、2度目の大学病院受診へ ・発達がゆっくりで言葉が出ていない息子が興味を示したのは数字とアルファベット ・きちんと順番に並んでいなけれはいけません! ・数字へのこだわりが強くなってきた3歳4ヶ月 自閉症を抱えているお子さんの中には、耳で聞くより目で見るのが得意な視覚優位のお子さんがいらっしゃいます。ハルも視覚優位でした。 看板に書いている文字をインプットして、その

    「こてっちゃん」とひらがなパソコンで打つ息子【自閉症児育児】 - ハルの笑顔はヒマワリの花
    ikujilog
    ikujilog 2016/03/23
  • 息子が数の繰り上がりを理解していることに驚いた母【自閉症児育児】 - ハルの笑顔はヒマワリの花

    私の息子のハルは、自閉症と診断されており療育園に通っていました。言葉が出ていなかったのでコミュニケーションをとるのが難したかったです。 自閉症のお子さんって、こだわりを持っている子もいますよね。ハルの場合は数字でした。 数字に関する記事 ・自閉症という診断が下ってから半年、2度目の大学病院受診へ ・発達がゆっくりで言葉が出ていない息子が興味を示したのは数字とアルファベット ・きちんと順番に並んでいなけれはいけません! ・数字へのこだわりが強くなってきた3歳4ヶ月 数の繰り上がりも分かっていることに驚く 数の繰り上がりは自然に覚えたのか? 数の繰り上がりも分かっていることに驚く 〇〇体育館の前を通った時、何か催し物をしてそうだったので行ってみました。 「ふれあい人権フェスタ」をしていたので、いろいろと見て回っていると、自閉症協会のブースで、1~10までの数字カードがあり、ハルは釘付けになって

    息子が数の繰り上がりを理解していることに驚いた母【自閉症児育児】 - ハルの笑顔はヒマワリの花
    ikujilog
    ikujilog 2016/03/22
  • 父親が中心となって運営されている「父親の会」って何をするの?【自閉症児育児】 - ハルの笑顔はヒマワリの花

    今日は、保護者会についてです。 幼稚園にしても小学校にしても、保護者会といえば、お母さんが中心になっているところが多いと思います。 ハルの通っていた療育園でも、親の会=母親の会ではないのですが、母親が中心に運営されていました。 でも、障害を抱えている子供を育てるにあたって、お父さんも協力して欲しいですよね。 ハルの通っていた療育園では、「父親の会」がありました。今回は、療育園の連絡ノートを元に父親の会についてを紹介していきます。(療育園の連絡ノートの説明は→ハルの笑顔はヒマワリの花【ブログ説明】 ) 父親の会の行事に参加 父親の会でバーベキューをするために〇〇公園に行きました。 ハルは、よく遊び、よくべ、大満足のようでした。 帰りの車の中では、よく眠っていました。 父親の会は、主にお父さん同士の親睦を深める会で、 飲み会などが企画されます。 飲み会って遊びに行ってるだけやん! と思われる

    父親が中心となって運営されている「父親の会」って何をするの?【自閉症児育児】 - ハルの笑顔はヒマワリの花
    ikujilog
    ikujilog 2016/03/21
  • 何事も強制したってできないよ。「やりたい」気持ちが大切 - ハルの笑顔はヒマワリの花

    「みんなで遠足の時の絵を描きましょう!」 「はーい」 とはいかないのが療育園。発達に遅れが軽度の場合は、言葉も出ていて言葉によるコミュニケーションをとることができるお子さんもいますが、私の息子のハルは言葉が出ていなかったので難しかったです。 今回は、療育園での描画のエピソードを紹介します。これまでに紹介した描画に関する記事はこちら。 合わせて読みたい ・問題!この絵は何を描いているでしょうか? ・お絵描きは、画用紙と同じ色のクレパスで クレパスをコロコロ 決して強制はしない療育園 クレパスをコロコロ 園庭では、赤い三輪車を押して坂を滑らせたりして遊びました。 描画では、マジックを出していたのですが、マジックはケースに入れておきたいようで、描きませんでした。 クレパスを出すと、転がしたりしながら、少し描きました。 園一周のお散歩は、たいようハウス(保護者会で使っているプレハブ)の方の 出口を

    何事も強制したってできないよ。「やりたい」気持ちが大切 - ハルの笑顔はヒマワリの花
    ikujilog
    ikujilog 2016/03/17
  • 今日から私は自閉症児の母です - ハルの笑顔はヒマワリの花

    ハルが大学病院で自閉症と診断された後の私の気持ちを書こうと思います。 診断を下されたのは、もうずいぶん前なのに、いざ当時のことを書こうとすると、キーボードを叩く指が止まってしまいました。それくらい、子どもが発達障害だと診断されることは、親にとって重たいことで、それでも乗り越えていかなくてはいけないことなのです。 大学病院で自閉症と診断された瞬間から、私は自閉症児の母となりました。 インターネットで調べても、自閉症のチェックリストに当てはまったので、覚悟はしていたはずなのに、先生に 「自閉症のグループに入っています」 と言われた時の絶望感といったら、未だに忘れることができません。私の中では、すでに「この子は、きっと自閉症だ」と確信めいたものがあったのに・・・。これまでは、「発達がゆっくりな子」だったのが、この日から、ハルは、「自閉症児」となったのです。 自分が、障がいを抱えた子の母になるとは

    今日から私は自閉症児の母です - ハルの笑顔はヒマワリの花
    ikujilog
    ikujilog 2016/03/16
  • お絵描きは、画用紙と同じ色のクレパスで【自閉症保育】 - ハルの笑顔はヒマワリの花

    私の息子は2歳10ヶ月から療育園に通っていました。当ブログは、息子のハルが生きた5年間の様子を紹介しています。療育園での様子は、療育園の連絡ノートを元に紹介しています。(連絡ノートの説明はこちら→ハルの笑顔はヒマワリの花【ブログ説明】) 今回紹介するのはハルが3歳3ヶ月頃の療育園でのお絵描きの話。  療育園でも、幼稚園や保育園と同じように描画の時間があります。 ハルは、あまり絵を描くのが好きではなかったので、気が乗った時にだけ書いていたようです。 今日はクレパスで描画をしました。 白い画用紙にいーっぱい色んな色でお絵描きしました。 みんな、それぞれ好きな絵を描いて、楽しそうでした。 プールでは、大プールでイルカの浮き輪に乗って遊んだり、 ブランコをしたりしていました。こんな絵を描いていました。 その時の様子(先生が画用紙の裏にコメントを書いてくれていました。 白いクレパスを手に取ると、グル

    お絵描きは、画用紙と同じ色のクレパスで【自閉症保育】 - ハルの笑顔はヒマワリの花
    ikujilog
    ikujilog 2016/03/14
  • 1