ブックマーク / www.saru-oyaji.xyz (3)

  • そんなに借金した覚えはないのに、今朝から首が回らない - さるオヤジの 何を今更

    みなさんどうも、今朝から首が回らないさるオヤジです。 と言っても、借金のせいではなく、いわゆる「寝違え」ってやつです。 この「寝違え」、後方から人に話しかけられても体全体で振り返らなくちゃならないし、車の運転も、左右確認するたびに「あ痛ッ」って感じで、とても辛いです。 そこで、ネットで対処法を調べてみようと思ったんですが、ふと、何で借金で首が回らないっていうのか?そっちの方が気になって先にそっちを調べてみました。 スポンサーリンク 借金で首が回らないって言い方、よく使いますよね?どんな意味や由来があるんでしょうか。 辞書系の答え 借金をしたことによるストレスで精神的に追い詰められて首の周りの筋肉がかたくなり、動くはずの首が動かせなくなることによる・・。 意外と具体的ですが特に由来らしきものは見つかりませんでした。ちなみにお金が有り余っていることを首が回り過ぎるとは言わないようです。 首が大

    そんなに借金した覚えはないのに、今朝から首が回らない - さるオヤジの 何を今更
  • まんざらでもない・・・ んで、まんざらって何? - さるオヤジの 何を今更

    さるオヤジです。 「まんざらでもない」よく聞きますし、使いますよね。 日もまんざら捨てたもんじゃない とか 彼女、まんざらでもない顔してたぞ とか でもこの「まんざら」一体何のことでしょう? スポンサーリンク 早速、調べてみましょう。 辞書によると まんざら 【副詞】 1 否定的な表現のあとにさらに打消しの語を伴って、否定的な意味合いをやわらげたり、むしろ逆に肯定したりする気持ちを表す。必ずしも。「―捨てたものでもない」 2 全く。ひたすら。 【形動詞】 あとに来る否定的な意味の語を省略した形。近世語、まったく好ましくないさま。 (語源未詳。「満更」は当て字) ここでまた難しい言葉が出てきました。「近世語」 これも辞書によると 近世語 国語史で、江戸時代の言語。およそ享保(1716~1736)または宝暦(1751~1764)ごろを境に前・後期に二分される。前期は京・大坂を中心に行われた上

    まんざらでもない・・・ んで、まんざらって何? - さるオヤジの 何を今更
  • ろくなもんじゃないって言われたけど「ろく」って何? - さるオヤジの 何を今更

    さるオヤジです。 みなさん、「ろくなもんじゃない」って言葉、言ったり言われたりしたことありますか? 先日仲の良い先輩と飲んでるときに 「お前も俺と一緒でろくなもんじゃねえよな~?」 なんて言われて私も 「そうですよね~、でも先輩には負けますけど~」 とか言って、二人で笑ったんですが・・。 スポンサーリンク そこでこの言葉、この「ろく」って何でしょう? いい意味なのか?悪い意味なのか?まあ、なんとなく悪い意味のイメージがありますが、それほど強く侮辱するような使われ方もしてないような気がします。 「ろくなもんじゃない」「ろくに話を聞かない」「ろくない物が無い」 どれも後に続くのは「~ない」と否定形ですから、「ろく」自体は、「まとも」とか「まじめ」とかそんな意味なのでしょうか? 調べてみました。 「ろく」は[陸] もとは陸を表し、土地や面の平らな事を言うそうで、そこから正常な事、まともな事、満

    ろくなもんじゃないって言われたけど「ろく」って何? - さるオヤジの 何を今更
  • 1