タグ

結婚と研究に関するikura_chanのブックマーク (6)

  • 【追記その5】結婚の難易度高すぎ・・。

    増田は30歳(今年31歳)で、マッチングアプリで知り合った付き合って半年の1つ年下の29歳(今年30歳)の彼氏がいる。 7年程付き合って結婚も考えてた元彼が〇〇活してたのがわかってやけくそになって登録したマッチングアプリで、趣味が合って、好きになれる人居た。 元彼のことを勿論引きづったり色々あったけど、付き合って3ヶ月で母親を亡くした増田に寄り添ってくれて、増田のことを気で考えて、寄り添えるのは俺以上に居ないと自負するとまでいってくれた彼のことを好きになるのは時間がかからなかった。 絶望的にライフプランが合わない。 現状増田は、給料は少ないけど育休・産休が取れる会社で正社員として働いてる。 32歳までに結婚、35歳までに1人子供が欲しい。そんな風に私は思っている。 一方彼の方は、この春に博士号を取得し、出身大学に任期付き(任期3年)の助教として就職。彼の希望もあって、院生時代と違う研究室

    【追記その5】結婚の難易度高すぎ・・。
    ikura_chan
    ikura_chan 2023/05/30
    彼はアカデミアにしては恵まれてるんじゃないですかね?そもそも今海外留学まで叶えてくれるようなポスト(しかも帰国後も職補償)とかほぼないよ?
  • 結婚は女性の長期的な健康と幸福に有効

    女性看護師1万人以上を対象に行われた研究の結果、結婚は女性に身体的な健康にいい影響を与え、心理的苦悩を軽減させる傾向にあることが明らかになりました。一方で、離婚した女性は心臓病などのリスクが高まることもわかりました。 Marital transitions during earlier adulthood and subsequent health and well-being in mid- to late-life among female nurses: An outcome-wide analysis - ScienceDirect https://doi.org/10.1016/j.gloepi.2023.100099 For Long-Term Health and Happiness, Marriage Still Matters - WSJ https://www.wsj.

    結婚は女性の長期的な健康と幸福に有効
    ikura_chan
    ikura_chan 2023/03/23
    日本人は離婚しても死亡率上がるのは男性だけって研究成果がなかったっけ?
  • 「未婚男性は長生きしない」からといって、「だから結婚した方が…」とは言えない理由(withnews) - Yahoo!ニュース

    「未婚男性は長生きしない」という話、聞いたことはありませんか? これは統計を見ると、根拠がありそうな言説です。しかし、「だから結婚した方が……」と続けてしまうと、そこにはズレが生じてきます。 【図説】他の動物はオスとメスのどちらが長生き? 平均寿命はどう計算する? 「健康でない期間」にも注目 多様な家族の形が生まれる現代社会において、こうしたデータに接したときにどんな態度を取るべきか。9月10日に発表された令和2年版の人口動態調査の結果を基に、「結婚と健康」というテーマについて考えます。(朝日新聞デジタル機動報道部・朽木誠一郎) 〈Key Issue(キーイシュー)〉多様な生き方や価値観が認められる中、恋愛結婚の形も変わりつつあります。「結婚」をテーマに、「Z世代」「メディア」「子育て」「健康」など記者の専門テーマから切り込みます。 未婚男性は長生きしない?厚生労働省が7月30日、簡易生

    「未婚男性は長生きしない」からといって、「だから結婚した方が…」とは言えない理由(withnews) - Yahoo!ニュース
  • 産休申し出た途端「辞めて」 女性研究者が実験台を殴って耐えたのは:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    産休申し出た途端「辞めて」 女性研究者が実験台を殴って耐えたのは:朝日新聞デジタル
    ikura_chan
    ikura_chan 2021/09/02
    割と上の方の先生は奥様の献身的な支えで生活が成り立ってることも多いから理解がない人は一般社会以上に多い。若手男性が家庭を大事にしたいからと普通の時間に帰るのも嫌な顔されたりする。
  • 配偶者の死後、男女とも死亡リスクが高く、結婚する国民全員を32年間にわたって追跡調査 | Medエッジ

    配偶者の死後、男女とも死亡リスクが高まることが分かった。 32年間の追跡結果 ノルウェー、UITノルウェーアークティック大学のエリノア・イッテルシュタッド氏らの研究グループが、疫学分野の国際誌エピデミオロジー誌において2015年5月26日に報告している。  これまでの研究において、夫を亡くした女性のその後の死亡率にはさまざまな結果が出されている。  研究グループは、ノルウェーにおいて結婚している人全員にあたる180万1456人を32年にわたって追跡。結婚歴と死亡に関する情報を集め、生存率について分析。夫やを亡くした人と結婚を続けている人の死亡率を比較した。 死後7日目までの死亡リスクが最も高い 結果として、配偶者の死から1年間における死亡の危険率は、を亡くした男性で1.34倍、夫を亡くした女性で1.29倍だった。60歳から64歳で最も高く、男性で1.78倍、女性で1.50倍となった。こ

    配偶者の死後、男女とも死亡リスクが高く、結婚する国民全員を32年間にわたって追跡調査 | Medエッジ
  • 叫びたい

    最近話題の高学歴ワープアです。女です。 叫ばせてください。 結婚・出産なんてできねーよーーー!! 「研究者」として生きていくのは、いい。自分の好きなことだからがんばれるし、ほぼ実力主義の世界だから男女差別もあまり感じることはない。いわゆるガラスの天井の問題も研究の世界では少なくなってきていると思う。でもそれは常に競争の中を生き残っていかなければならないということでもある。 ここで研究者の人生についてもう一度考えてみたい。高校卒業後、大学進学、研究室に入って学部卒。ここで22歳としよう。まだぺーぺーだ。修士課程の二年間で研究者としての資質を見極められ、認められた場合は博士課程へ。ここで24歳。そしてそれから短くて3年間、文系だと大体5~6年かけて博士号取得。ここには3年で博士号をとれる理系はポスドクで留学、文系は留学してから博士号、という違いがありそうだけれど、いずれにせよ博士号取得&留学で

    叫びたい
    ikura_chan
    ikura_chan 2013/01/29
    キャリアの継続と、出産するかしないかは別。早く、専業主婦でも、仕事してても、独身でも、子どもがいてもいなくても、生きやすい社会になればいいと思う。
  • 1