タグ

2017年2月26日のブックマーク (2件)

  • シリコンバレー在住のリベラルな僕がトランプ大統領支持者100人と話して理解した「アメリカのリアル」

    サム・アルトマンはシリコンバレーでもっとも有名なスタートアップインキュベーター「Yコンビネーター(Y Combinator)」を経営している。 Getty Images サム・アルトマンはシリコンバレーでもっとも有名なスタートアップインキュベーター「Yコンビネーター(Y Combinator)」を経営している。彼はトランプ氏に投票しなかったが、今回の件についてアメリカが何を考え、感じているかを知りたいと思い立ち、トランプ大統領支持者をインタビューしながら数カ月かけて全米各地をまわった。彼はそこでの発見を個人ブログに発表した。Business Insiderは許可を得て、それをここに転載する。(一部敬称略) 選挙のあと、僕は全米をまわってトランプ大統領に投票した人々100人にインタビューしようと決めたんだ。実際に中部を訪れて状況のどまん中に身を置いたし、オンラインでも何人もの人々と話した。

    シリコンバレー在住のリベラルな僕がトランプ大統領支持者100人と話して理解した「アメリカのリアル」
  • 認知症発症リスク低減プログラム「アタマカラダ!ジム」--早期発見テストも

    キャピタルメディカとJR東日スポーツは2月23日、軽度認知障害(MCI)の早期発見ができる認知症リスク低減運動プログラム「アタマカラダ!ジム」を共同開発し、今後販売すると発表した。東京大学大学院薬学系研究科機能病態学教室(富田泰輔教授)が監修している。 厚生労働省の調査によると、65歳以上の高齢者のうち認知症の人は推計15%で、2012年時点で約462万人に上ることがわかっている。また、軽度認知障害(MCI)の高齢者も約400万人いると推計され、65歳以上の4人に1人が認知症とその予備軍となる計算だという。 認知症は近年大きな社会問題とされ、その社会的コストは年間約14.5兆円にものぼると言われている。認知症を発症した後に健常状態に戻ることはできないとされているが、一方で、軽度認知障害(MCI)から14~44%が健常に戻る可能性があり、リカバリープログラムを施すのは早期であればあるほど効

    認知症発症リスク低減プログラム「アタマカラダ!ジム」--早期発見テストも