タグ

2022年7月20日のブックマーク (6件)

  • 7/19(火)朝6時45分頃の京浜東北線にて

    7/21 追記しました https://anond.hatelabo.jp/20220721140935 今朝、電車のドア前狛犬ポジションにいたところ、そばで立っていたサラリーマン風の40代くらいの男性が「大丈夫ですか」と声をかけてくれ、荷物を網棚に乗せるのを手伝ってくれたり、近くの席が空いたタイミングで「こちらにどうぞ」と声をかけて座らせてくれ、網棚の荷物も「下ろしときますね」とこちらから何もお願いしていないのに至れり尽くせりのサポートをしてくれました。 わたしは現在妊娠中で、通勤電車などの少しの時間立っているだけでも身体がしんどくなってしまうので、お声かけしてもらえて当に助かりました。 その場でもありがとうございますとお礼はしたのですが、電車で席を譲っていただくことは何度かあっても、ここまで親切にしていただけたことは初めてだったので当に嬉しかったです。 今朝の京浜東北線の親切な男性

    7/19(火)朝6時45分頃の京浜東北線にて
    ikura_chan
    ikura_chan 2022/07/20
    狛犬ポジションっていうのか・・・。私も満員電車しんどくてヘルプマーク最近ぶら下げるようにしてるけど、はじめてこの間大学生風の子が譲ってくれた。少ししんどかったから助かった。ありがとう。
  • 期限の制約なく無料で使えるクラウド「Free Tier」主要サービスまとめ。2022年版

    いくつかのクラウドサービスでは、1年程度の無料トライアルや一定額のクーポンなどに加えて、期間の制限なくずっと無料で使える、いわゆる「Free Tier」や「Always Free」と呼ばれる無料枠のサービスが提供されています。 こうした無料枠は試行用の環境や一時的なテスト環境などとして、期間を気にせずサービスを試すうえで非常に有効です。 記事では期限の制約なく無料で提供されている主なクラウドサービスを、2022年版としてまとめました。 ただしこれらの無料提供サービスは提供側の都合によって終了することもあり得ます。また、最近では半導体不足などの影響でクラウドのサーバリソースなどが不足がちのためか、無料枠の申し込みが制限される場合もありますので、それらに留意して利用しましょう(一部では無料枠が空いたらすかさず取得する自動スクリプトなども出回っているそうです)。 Amazon Web Serv

    期限の制約なく無料で使えるクラウド「Free Tier」主要サービスまとめ。2022年版
  • 離婚後の子どもの養育 制度見直しへ 中間試案たたき台 法制審 | NHK

    親が離婚したあとの子どもの養育をめぐる制度の見直しに向けて19日開かれた法制審議会の部会で、中間試案のたたき台が示されました。 日では採用されていない離婚後も父母双方を親権者とする「共同親権」を選べる案が盛り込まれています。 離婚後の親権について、日では、父母のいずれかが親権者となる「単独親権」が採用されていますが、近年、年間20万組前後が離婚していて、子どもの養育費の不払いや、親子の交流の断絶など、さまざまな問題が出ています。 制度の見直しに向けて去年3月から議論している法制審議会の家族法制部会は、来月末に中間試案をまとめることにしていて、19日の会合で、そのたたき台が示されました。

    離婚後の子どもの養育 制度見直しへ 中間試案たたき台 法制審 | NHK
    ikura_chan
    ikura_chan 2022/07/20
    これ旧統一教会の意向とか入ってないよねーとか邪推してしまう昨今。
  • 看護師になった妻が泣きながら帰ってくる

    追記 07/20 21:09これ書いたでしょってライン来て帰宅後にちょっと話した。 、今の職場に3日くらい前に退職希望と伝えていて手続きも進んでいるらしい。 今回はの希望の職場・地域(の地元近く)に合わせて転居して、 そのかわり私はフルリモートで働けるポジションに移動したりと色々あったから、 なんとなく言い出しづらかったようだ。 よかった、ほっっとした。 とりあえず学位がほしいということだから、大学の資料などいろいろ取り寄せの申込みした。 入学の条件は満たしてるしUoPeopleなんかいいと思うんだけどな。 が「いろんなことに興味があってどの学部に行くか迷う」と言うから、 「なにも編入じゃなくて、高校生に混じって受験したっていいじゃない。お金にならない勉強でもなんでもいいよ」と言ったら、ニカッと笑った。 なんて二人でいろいろ想像しながら話してたらもにこにこしてきて、 久々に明る

    看護師になった妻が泣きながら帰ってくる
    ikura_chan
    ikura_chan 2022/07/20
    就職先によると思うけど、なぜか看護系はみんな苦労しないとだめ的な部分が結構あるイメージ。あと患者は医者ではなく看護師に文句言う傾向があるからそういうストレスもすごいと思う。
  • Koichi Kawakami, 川上浩一 on Twitter: "大阪大学藤田教授のFBから許可を得て、カルトへの入信を阻止した記事を転載します。 「そのままシェアしてください。カルトの問題が決して遠い世界の話ではないことを一人でも多くの方に知っていただけたらと思います」とのことです。 https://t.co/xWvXdkaHEZ"

    大阪大学藤田教授のFBから許可を得て、カルトへの入信を阻止した記事を転載します。 「そのままシェアしてください。カルトの問題が決して遠い世界の話ではないことを一人でも多くの方に知っていただけたらと思います」とのことです。 https://t.co/xWvXdkaHEZ

    Koichi Kawakami, 川上浩一 on Twitter: "大阪大学藤田教授のFBから許可を得て、カルトへの入信を阻止した記事を転載します。 「そのままシェアしてください。カルトの問題が決して遠い世界の話ではないことを一人でも多くの方に知っていただけたらと思います」とのことです。 https://t.co/xWvXdkaHEZ"
    ikura_chan
    ikura_chan 2022/07/20
    こういうお世話もして業績も金稼ぐことも要求されるんよ、大学教員は。業績や金稼ぎを指標にするとこういう真摯な人たちがいなくなるんよ。査定に入らないからね。
  • 霊感商法に引っかかる女性の土台

    何故か女児限定なんだけど、 幼少のみぎりに必ずと言ってよいほど 『占い・おまじないBOOK』 的なを手に取る(目にする)機会がある。 男児はあんまり興味を持たないけど、女児は必ずといっていいほど興味を持つ。 30年ほど前にMy birthdayという占い雑誌が一大ムーブメントを巻き起こして以降、 今でも屋や図書館の女児向けの棚には必ず占い・おまじないのがあるし、 消しゴムに好きな人の名前を書いて、誰にも貸さず最後まで使い切る……のは意外と面倒で途中で挫折した経験のある女性は多いだろう。 個人的にアレが女性におけるスピリチュアルの奔りっぽい気がするというか、 あんまり良くないんじゃないかな? ……と。 あの流れがやがて女性向けにしか存在しない一冊まるごと占い特集に繋がり、 バイオリズムだのスピリチュアルだの自然派だのといった根拠に乏しい疑似科学的なあれそれの門戸になっている気がする。

    霊感商法に引っかかる女性の土台
    ikura_chan
    ikura_chan 2022/07/20
    私の周りで聞かないのは、もう後期高齢者近いのに大卒多くて女性も働いていて自己実現の手段が夫や子供ではなかったからなんだろうなと。大病したり宗教にハマる要素がある人は結構いたけど無事。