タグ

2024年7月2日のブックマーク (3件)

  • 【追記したやで】介護カウンター

    【追記やで】 ぶっちゃけデイサービスが職場近くにあると嬉しい人もおるやろうけど、ワイ的には自分で連れて行くのもしんどいときあるから多少遠くても家までお迎え来てくれて引き渡せるのが楽だったりするかな!でも介護度とかにもよるだろうしいろんな選択肢が増えるとええよな!あと施設もヘルパーさんも相性とか介護度とかで向き不向き出てくるしな! 介護しんど〜ってなるし、理屈が通らん人間を相手にする点で共通点あるし子育てしんどいのも分かるんだけど、 子ども(子育て)の方が価値があるとか、 社会の荷物ではなく資産だとか、 一番社会に貢献してるだとか、 それをそのまま言葉にしないでも、会話の端々や雰囲気に滲ませてくるの悲しいし辛いやで 「介護も大変ですね」を枕詞にしたらあと好き放題言えると思われてんのも悲しいやで 病児や障害児の子育てはもっと大変だと思うし、その子どもたちは税金を納めない可能性が高いけどそれを「

    【追記したやで】介護カウンター
    ikura_chan
    ikura_chan 2024/07/02
    そのうち社内デイサービスを売りにする会社が出てきても良いと思うのって5年前くらいに考えてたけどまだないか…。
  • 肩たたき券よりも、水筒洗い券がほしい。 - てのひらを、かえして

    食洗機が導入された今、器洗いなどものの数ではない。というかもともとそう嫌いな家事ではない。無心で手を動かしていればいつかは終わるのがわかっているし、目に見えて洗い終わった器が積み重なるのが精神的な報酬として機能している。 水筒の毎日の準備こそが、今一番やりたくない家事のトップである。 単純に手順が多い。 カバー外す、カップ外す、注ぎ口外す、パッキンを バラす。洗い始める前でこれだ、飽き飽きする。カップ・パッキン・注ぎ口は食洗機にお任せしているが、パッキンが流れていかないように小さいざるも買っている。 水筒という奴は形状も厄介だ。ブラシを使わないと中までしっかり洗えないし、洗った後内部をすすぐのになかなか洗剤が落ちきらない。麦茶なのだからそう言うものだとはわかっていても、毎回注ぐ度に泡が立つのをすすぎ残しによるものではないかと疑っている。 麦茶と言えば別口に麦茶の準備とその容器の洗浄まで

    肩たたき券よりも、水筒洗い券がほしい。 - てのひらを、かえして
    ikura_chan
    ikura_chan 2024/07/02
    象印のパッキンレス最高。ダメらしいけど、面倒なので食洗機に突っ込んでます。
  • Microsoftアカウントへの不正ログイン試行が急増中? KADOKAWAへのサイバー攻撃と関連?【やじうまWatch】

    Microsoftアカウントへの不正ログイン試行が急増中? KADOKAWAへのサイバー攻撃と関連?【やじうまWatch】
    ikura_chan
    ikura_chan 2024/07/02
    gmailで+以降加えられる場合は+のあとサービス名にしてる。が、メアドに記号使えないサービスも増えてきてる。/対策になるかわかんないけど流出元わかる