タグ

国外動向に関するillegal-siteのブックマーク (2)

  • 第88回:ニュージーランドとドイツの知財法改正案 - 無名の一知財政策ウォッチャーの独言

    第84回のついでに、ニュージーランドで著作権法改正案が通ったという話を少しだけ紹介したが、念のため、もう少し詳しく紹介しておこう。また、ドイツでも知財法改正の動きがあるので、これも一緒に紹介する。Zeropaidの記事でも、これらの法改正の動きを一緒に取り上げているので、こちらを読んで頂いても構わない。(ただ、ニュージーランドとドイツの法改正の動きの背景につながりはないように私は思う。) (1)ニュージーランド ニュージーランドの著作権法改正条文(現行条文)には以下のようなことが含まれている。(他にも多くのことが含まれているので、当に詳しいことは原文に当たって頂ければと思う。) その新80A条では、プログラムの逆コンパイルを権利制限の対象として付け加えている。独立したプログラムを作るために必要な情報を得る場合は、逆コンパイルは著作権侵害とは見なされないという規定である。逆コンパイルは、日

    第88回:ニュージーランドとドイツの知財法改正案 - 無名の一知財政策ウォッチャーの独言
    illegal-site
    illegal-site 2008/04/27
    ニュージーランドでは私的複製に関する規定が追加されたが、補償金制度は導入されなかった。「常に「複製=対価」ではあり得ない」
  • 第80回:主要各国の違法コピー対策のまとめ - 無名の一知財政策ウォッチャーの独言

    今週の木曜、4月3日に、私的録音録画小委員会の今年度の第1回が開催される。議題に「私的録音録画に関する海外の動向について」という項目があるが、今までの文化庁のセオリーだと、恐らく各国の違法コピー対策として権利者団体に都合の良い情報だけを垂れ流すだろうと思われるので、他の情報も含めてここに私なりの違法コピー対策に関する国際動向のまとめをしておきたいと思う。 (1)ダウンロードを明確に違法化した国 私の確認できた限りで、ダウンロードを明確に違法化した国はドイツしかない(第13回参照)。 (文化庁の前年度の私的録音録画小委員会の中間整理では、スペインもダウンロードの違法化を行っているかのような書き方がされていたが、今私に確認できているスペイン著作権法の条文では、その31条で集団的あるいは営利の利用でなければ私的複製が可能であるとされ、第40条の2で著作者の正当な利益を害さず、著作物の通常の利用も

    第80回:主要各国の違法コピー対策のまとめ - 無名の一知財政策ウォッチャーの独言
    illegal-site
    illegal-site 2008/04/03
    「確認できた限りで、ダウンロードを明確に違法化した国はドイツしかない」「著作権検閲機関型の違法コピー対策も、本気で導入しようと取り組んでいる国はフランスしかない」
  • 1