タグ

関連タグで絞り込む (212)

タグの絞り込みを解除

初心者に関するilovegolfのブックマーク (118)

  • 冬に運動不足で汗かかない時でも効果のあるゴルフ練習法 - ゴルフの図書館

    ゴルフにとって冬はオフシーズンとなりますが、「雪さえ降らなければ」と楽しまれているプレイヤーも多いと思います。 でも夏に比べると 運動の量は減っているのは確かなこと。 しかも汗かかないで物足りないと思うこともあるものです。 たっぷりと酸素を取り入れる呼吸で少ない運動量をカバーできる、そんな呼吸法を紹介します。 冬のゴルフは汗かかない程度の運動なのか? 健康のためにゴルフをやっている人は意外に多いようです。 ベストスコアを目指すゴルフは楽しいものですが、加齢による体力の衰えや健康不安など、さまざまな理由で「歩くこと」を実践するためにゴルフを続けていることもあるようです。 特に運動不足に陥る冬は、厚めの防寒着をまとえば数時間はしっかり歩くことができます。 しかもクラブを力強くスイングすることで、日常生活では使うことのない筋肉を動かすことができて、まさに「良い運動」になると思います。 ただ冬の運

    冬に運動不足で汗かかない時でも効果のあるゴルフ練習法 - ゴルフの図書館
    ilovegolf
    ilovegolf 2017/07/18
    冬のゴルフは今考えませんが、ゴルフはいい運動ですよね。
  • 特徴的な横峯さくらのスイングを分析してみると参考になる - ゴルフの図書館

    横峯さくら選手と言えばオーバースイングの特徴的なスイングと言えますよね。 最近、こういった特徴的なスイングをする日人プレーヤーはかなり減りました。 しかし、横峯さくら選手は日ツアー23勝を誇るトッププロであり、一般的ではないスイングでありながら、実績を残しています。 では、なぜ横峯さくら選手のスイングは勝てるのか、分析してみましょう。 横峯さくら選手のスイングを分析すると、実は基に忠実 ゴルファーなら誰が見ても特徴的と言える横峯さくら選手のスイングですが、ポイントごとに分析すると実は基に忠実なスイングと言えます。 アドレス時の前傾角度は深くなく、オーソドックスな構えです。 これは、身長が低い選手に多い傾向なのですが、前傾角度を深く取らない事によって体の回転をしやすくし、スイングアークを大きめに取れる様にしています。 ちなみに横峯さくら選手は155cmです。 体重移動については、横峯

    特徴的な横峯さくらのスイングを分析してみると参考になる - ゴルフの図書館
    ilovegolf
    ilovegolf 2017/07/10
    横峯さくら選手のスイングは傍から見ると特殊ですが、あくまで基本的な部分を押さえたうえでのオーバースイングですから、あれだけ活躍出来ているのを理解しましょう。
  • ドライバーを真っ直ぐ飛ばすグリップの握り方動画を見てみる - ゴルフの図書館

    アマチュアゴルファーの皆さんは、誰もがドライバーショットを真っ直ぐ飛ばしたいと思ってますよね。 プロの様に、とはいかないまでもコースでナイスショットを打った時の感覚は忘れられません。 いつも真っ直ぐ遠くに飛ばすには、スイングと同じ様にアドレスやグリップが大切です。 では、ドライバーを真っ直ぐ飛ばす為の正しいアドレスやグリップについて、握り方動画も使って確認していきましょう。 ドライバーグリップは握り方動画にもある様に強くしてはならない ドライバーショットが上手くいかないアマチュアゴルファーの傾向として、グリップの握る強さが強すぎる事が挙げられます。 ドライバーを飛ばしたい余り、どうしてもグリッププレッシャーが強くなってしまう傾向があるのです。 しかし断言します。 気持ち的には分かるのですが、グリップは強く握れば握るほどボールは飛びません。 なぜかと言うと、グリッププレッシャーが強いとヘッド

    ドライバーを真っ直ぐ飛ばすグリップの握り方動画を見てみる - ゴルフの図書館
    ilovegolf
    ilovegolf 2017/07/05
    ドライバーに限らずグリップ次第でインパクトはいくらでも変わってしまいますよね。どれだけグリップが大切か身にしみて感じています。
  • ゴルフの本で知識をつけるとき大切にしなければいけないこと - ゴルフの図書館

    新商品紹介やノウハウ記事など、さまざまな情報が盛り込まれたゴルフのは、まさに知識をつけるのにピッタリです。 でも情報が氾濫していて、当に自分にとって必要なのか、自分に合っている内容なのかを見極めることは意外に難しいものです。 今回はゴルフ教を通して「自分のための1冊」を考えていきたいと思います。 をちらりと読んでも知識をつけることができる? ゴルフのことが書かれているがあると、つい手にとって見てしまうことがあると思います。 人気プロゴルファーが表紙を飾り、旬のクラブの紹介記事や興味を引くノウハウ記事のタイトルが載っているからでしょうか。 このとき手に取った方は「なぜそのを選んだのか」なんて気にすることはないと思いますが、制作側は常に読者の動向を気にしていて、求めていることを載せたいと考えているわけです。 そんな出版業界の中で普遍のヒット作と言えば、「100打を切る」「80台が出

    ゴルフの本で知識をつけるとき大切にしなければいけないこと - ゴルフの図書館
    ilovegolf
    ilovegolf 2017/07/05
    ゴルフの本は多数あれど自分で納得し会得できるもの以外はすぐ忘れても大丈夫でしょう。取捨選択は大事です。
  • 腰の位置が高いか低いかは日本人的なゴルフ理論かもしれない - ゴルフの図書館

    腰の位置が高いか低いかをチェックするのは、スイングの安定性に必要からだと思います。 でも当に高さを確認したら安定したスイングが可能になるのでしょうか。 ゴルフスイングで腰の位置を変えることの効果と応用について考えてみたいと思います。 腰の位置が高いというのは日人的発想? 日人的な発想に「腰の位置が高い」という表現法があります。 体型(足の長さ)とは関係なく、腰を低くすると安定性が保てるということで、主に相撲の力士や柔道の選手など対人競技に多く使われていているようです。 もっとも格闘技だけではなく、野球選手のように「腰を落としていないからトンネルした」とか、「腰の入ったスイング」と腰の高さが評価されることはあります。 ただしこれも日人だけの理論で、場の米国ではまったく理解されない発想です。 果たして、ゴルフでも「腰の位置が高い」と聞くことがありますがどうなのでしょうか。場のスコッ

    腰の位置が高いか低いかは日本人的なゴルフ理論かもしれない - ゴルフの図書館
    ilovegolf
    ilovegolf 2017/07/04
    腰の位置が高いと不安定になるイメージがあります。でもこれは昔から言われ続けたからなのでしょうか。
  • ゴルフの目からウロコ話し、よく聞きます?そんなにあるか? - ゴルフの図書館

    「えっ、そうだったのか?目からウロコが落ちたよ」 という会話、たまにに聞きますよね、 ゴルフ場のレストランや居酒屋の後ろの席で部下と上司らしき人が言っているとか・・・。 でも当にそんな話は沢山あるのでしょうか? そんな目からウロコ話しについて考えてみましょう。 「目からウロコが落ちる」の語源はなんだろう 「目からウロコが落ちる」。 これは「ある事をきっかけに今まで分からなかった物事の実態(真相や質)などが理解できるようになる」という例えとして使われていますよね。 語源は聖書から来ている様です。 私は聖書を読んだことはありませんが、なんだかキリスト教徒を目の敵にし、迫害していたサウロさんという人が、キリストによって目を見えなくされてしまったそうです。お仕置きみたいな事でしょうね。 しかしキリストに遣わされたアナニヤさんという人がサウロさんに祈りを捧げると、目からウロコの様な物が落ちてきて

    ゴルフの目からウロコ話し、よく聞きます?そんなにあるか? - ゴルフの図書館
    ilovegolf
    ilovegolf 2017/07/04
    ゴルフであった目からウロコ話しと言えば、男性がレディースティーを使ってもいいってこと。
  • ダウンスイングで左肩を我慢できないのは良いスイングが原因  - ゴルフの図書館

    ダウンスイングで左肩が流れるため、左肩を我慢しなければならないことがあります。 ではこの左肩の流れはなぜ起こるのか、左肩を我慢できない原因と対処法、そしてスタンスをとったときからフィニッシュまでの練習法などを紹介します。 ダウンスイングで左肩を我慢しなくてはいけない理由 レッスン系の雑誌には「左肩を我慢する」といった言葉を見かけることがあります。 正しい言葉ではありませんが、なんとなく意味を汲み取ることはできると思います。 もともと我慢は仏教用語で、思いあがりの心を差す「慢」の中にある七慢の1つ、「自己に執着する心」を表した言葉です。 ゴルフで使う「我慢する」は一般的に使う耐え忍ぶことではなく、この執着する心を良い方向で解することになります。 実際に左肩を我慢する状態を考えてみましょう。 アドレスをしてクラブを握ったとき、両肩は飛球線に対して平行になっています。 そこからテークバックを始め

    ダウンスイングで左肩を我慢できないのは良いスイングが原因  - ゴルフの図書館
    ilovegolf
    ilovegolf 2017/07/04
    ダウンスイングで左肩を我慢するといった表現は本当にスイングをワンポイントで捉えないと難しいですね。
  • ゴルフのハンディキャップはプレイヤーの技量の目安になる? - ゴルフの図書館

    老若男女がゴルフを楽しめるのはハンディキャップのお蔭かもしれません。 ゴルフの技量の目安となるハンディキャップがないと上手な人が勝つことは明らか。 誰にでも勝敗のチャンスがあることからプレイヤー裾野(すその)は広まったのでしょう。 ゴルフ界に貢献しているハンディキャップ制度ですが、意外に誰が決めているのか知らないこともあるようなので確認してみましょう。 ゴルフのハンディキャップを設定するのは誰? もともとゴルフはハンディキャップのないスクラッチ競技から始まりました。 当初はお互いがイーブンでスタートして勝ち負けを競うゲームで、しかも5ホールで終わるときもあれば、9ホール以上ラウンドするときもある1ホール毎のプレーを楽しむものだったわけです。 時代は進み競技人口が増えたことから、1度の競技会で参加者全員の勝敗を決めることができるストロークプレー競技ができました。 当初は技量を申告してもらい適

    ゴルフのハンディキャップはプレイヤーの技量の目安になる? - ゴルフの図書館
    ilovegolf
    ilovegolf 2017/07/04
    ハンディキャップはあくまで目安であり、どんなコースでも崩れないのが本当に上手いゴルファーでしょう。
  • クラブヘッドを置き方はスタンスの先と後のどっちが正解? - ゴルフの図書館

    クラブヘッドをセットするのはスタンスする前ですか、それともスタンスしてからヘッドを置きますか? 先と後のどちらが正しいのか、どんな置き方が良いのか、そのほかにもヘッドを置くときに気をつけることなどを紹介します。 スイングが始まるのはクラブヘッドをセットしたとき ゴルフのプレーの始まりは、スタンスをとる前のプリショット・ルーティーンから既に始まっているという人がいます。 確かに間違いではありませんが、プリショット・ルーティーンの主たる目的は平常心でスイングができるための日常の行動を再現する、つまりプレーに入るときの心を整えることを目的としています。 もちろん着弾点(ターゲット)を定めて後方線上から飛球線を確認、風の向きや強さを感じ、OBやウォーターハザードなどレイアウトの確認なども同時に行っていますから、すべてが心構えと言うわけではありません。 プレイヤーとしてスタンスをとる前に確認しておき

    クラブヘッドを置き方はスタンスの先と後のどっちが正解? - ゴルフの図書館
    ilovegolf
    ilovegolf 2017/07/04
    自分はクラブヘッドを先に置いて、そのターゲットラインに対してスタンスをとるのが合っています。
  • 正しいテークバックはゴルフ動画を参考にして練習するとよい - ゴルフの図書館

    ゴルフスイングで意外に難しいのがグリップ、アドレスとテークバックだという事、ご存じでしたか。 実は、スイングの7割ほどはグリップとアドレスで決まってしまいます。 普通に考えればスイングが大切と思いがちなのですが、実は基的な部分を疎かにするとその先のスイングは悲惨な物となってしまいます。 ゴルフでダウンスイング以降のスイングは何かしようと思ってもできないですよね。 そうです。 スイングに至るまでをしっかりしないと、スイングそのものも駄目になってしまいます。 では、テークバックを含めたゴルフスイングに大切な事を動画を用いて見ていきましょう。 テークバックの基動作をゴルフ動画で見ると ゴルフ動画でテークバックの方法を見ると、大体ボールの後ろにまっすぐ引くですよね。 これ、間違っている訳ではないのですが、この方法で効果が出るのは手打ちのゴルファーだけです。 手打ちの方は大体テークバック時に手で

    正しいテークバックはゴルフ動画を参考にして練習するとよい - ゴルフの図書館
    ilovegolf
    ilovegolf 2017/06/30
    最近の動画機能は本当に便利になりましたね。YouTubeなんていつでもどこでも好きな動画が見られますから。今や無くてはならないです。
  • 飛ばすゴルフスイングとはドライバーショットをスローで確認 - ゴルフの図書館

    多くのゴルファーが、ドライバーショットを今よりも飛ばしたい、まっすぐ曲がらないショットを打ちたいと思っているのではないでしょうか。 女子プロゴルファーの飛距離を見ると、男性アマチュアゴルファーよりも飛びますよね。この事からも、ゴルフスイングはパワーだけでない事が分かります。 では、ドライバーを飛ばす為のゴルフスイングとはどの様な物なのか、スロー動画も見ながら考えてみましょう。 ドライバーで飛ぶゴルフスイングを見てみる 飛ばし屋のドライバーショットは圧巻ですよね。 強烈なヘッドスピードな事はもちろん、インパクト時の音も違います。 そのインパクト時の様子をスローで見ると、ボールが潰れている様子が伺えます。 ここからボールの飛び出す速度、いわゆる初速が速い事も分かります。 飛ばし屋のスイングは基的にクラブヘッドのスピードが速い為、ボールがあっという間に打った場所から離れていきます。 もしかする

    飛ばすゴルフスイングとはドライバーショットをスローで確認 - ゴルフの図書館
    ilovegolf
    ilovegolf 2017/06/29
    もともと飛ばせる人っていますよね。やはりそのための体の使い方というのがあるのです。それをスローで確認しましょう。
  • インパクトで左肩が動く原因と知って得する止める方法! - ゴルフの図書館

    インパクトで左肩を止めることができないのはなぜでしょうか。 実はインパクトよりも前のテークバックにその原因があります。 またフォロースルーやフィニッシュに対する関心度が止まらない理由となっています。 左肩が止まらない原因とその対処法、そして修正のための練習法を紹介します。 「左肩を止める」インパクトの重要性とは ゴルファーのスイングでもっとも大切なことは、インパクトの瞬間をどう再現するかです。 つまりクラブヘッドをボールの後ろにセットした、その光景をイメージしてスイングに入ることが重要となります。 クラブヘッドをテークバックでトップの位置まで持っていき、ダウンスイングを開始して最終的にインパクトするまでを再現するわけですが、同時にスイングの連続性を考えるとインパクトしたあとのフォロースルーも大切です。 実際に再現してみましょう。 まずはボールの後ろにクラブヘッドをセットし、このとき思い描い

    インパクトで左肩が動く原因と知って得する止める方法! - ゴルフの図書館
    ilovegolf
    ilovegolf 2017/06/27
    インパクトの瞬間なんてもうどうしようもありませんよね。ですからその前の準備段階ですべては決まってしまうと思いましょう。
  • 要チェック!フェアウェイウッド3w~9wの飛距離目安と考え方

    要チェック!フェアウェイウッド3w~9wの飛距離目安と考え方 2017年6月24日 2017年6月23日 初心者 入門 フェアウェイウッドは、2w~13wまであるのですが、実際によく使用されるのは3w~9wです。 アイアンは1~9番までありますよね。 もちろんフェアウェイウッドはそれ以外の距離を補うためであったり、アイアンが苦手な人の救世主になったりといろいろな役目をしています。 フェアウェイウッドを上手く使うために、良く使われる3w~9wの飛距離目安と考え方について知っておきましょう。 3w~9wの番手間飛距離の比較フェアウェイウッドは主に3w、5wが使われています。 アイアンやユーティリティが苦手な人は7w、シニアや女性の人で9wまで使用する人も増えてきました。 5番アイアンの飛距離に相当する11wを出しているメーカーもあります。 このようにフェアウェイウッドの番手はたくさんありますが

    要チェック!フェアウェイウッド3w~9wの飛距離目安と考え方
    ilovegolf
    ilovegolf 2017/06/26
    フェアウェイウッドを自信持って使えるゴルファーはかなりの腕前だと思います。ヘッドがいかに優しくても長いから難しいはずです。
  • ダウンスイングで左肩が上がる3つの理由を修正できる方法 - ゴルフの図書館

    ダウンスイングで左肩が上がるとボールを擦り、スライスボールが出やすくなります。 そのためなるべく早く修正したいところですね。 左肩が上がっているのであれば、まずは大急ぎで手当てが必要! そのときの原因とその対処法を考えていきます。 ボクシングのフックで学ぶ!ダウンスイングで左肩が上がる時 ダウンスイングで「左肩が上がる」のはなぜでしょう。 左肩が上がる症状は、ボクシングのパンチ「フック」に通じるものがあります。 右ストレートは右肩からパンチを繰り出すので、おのずと右肩は上がり左肩は下がっています。 ところが右フックの基は、右脚を前に出し、右ひじを右腰につけてから、パンチをくり出します。 このとき左肩は上がった状態です。 つまり左肩が上がるということは、右肩が下がっていると言うことです。 そこでゴルフのダウンスイングのときに、右肩が下がる状態を考えます。 右フックと同じように右ひじが腰の位

    ダウンスイングで左肩が上がる3つの理由を修正できる方法 - ゴルフの図書館
    ilovegolf
    ilovegolf 2017/06/26
    ダウンスイングで左肩は上がるのは仕方ないことだと思います。なぜなら左右完全対称の運動ではないからです。
  • ゴルフの基本となるグリップの正しい握り方は動画でチェック - ゴルフの図書館

    ゴルフクラブをスイングするとき、唯一ボールと接触するのはクラブフェース、そのクラブを操るプレイヤーとの唯一の接点はグリップ、両方ともとても重要な箇所です。 不調を感じたらまずは動画で正しい握り方を確認して、そのあとグリップをチェックすれば修正の早道になるはずです。 グリップの握り方を覚えることがゴルフにおける最初の1歩 「グリップを握る」「グリップする」どちらも間違いではありませんが、ここではグリップの握り方について説明します。 たぶんゴルフを始めたとき、最初に習ったのは握り方だったのではないでしょうか。 そんなゴルフの握り方にはいくつかの種類があります。 野球のバットの握り方と同じベースボールグリップ、左手の人差し指に右手の小指をかぶせる握り方のオーバーラッピンググリップ、そしてその人差し指と小指を絡めるインターロッキンググリップの3つが有名です。 ベースボールグリップは10すべての指

    ゴルフの基本となるグリップの正しい握り方は動画でチェック - ゴルフの図書館
    ilovegolf
    ilovegolf 2017/06/26
    ゴルフはクラブとの唯一の接点であるグリップを間違えるとすべてが上手くいかなくなります。それほど大切なので、1球1球確認すべき。
  • インパクトのときに左肩を開くのには4つの理由がある! - ゴルフの図書館

    インパクトで左肩を開くのはなぜか、そしてなぜ悪いのか。知っているようで知らない「左肩を開く」ことの意味とそして対処法や練習方法。 またインパクトで左肩を開くことがないような意識の持ち続け方なども確認していきます。 インパクトで左肩を開くことがなぜ悪い? インパクトで左肩を開く状態がなぜ悪いのでしょうか? インパクトで左肩を開くことの善し悪しを考えると、誰でもマイナスの答えしか出てこないと思います。 左肩を開くことがダメだと知っているのに、敢えてそのスイングを矯正しないのは、それを治す方法を知らないからかもしれませんね。 そこでインパクトで左肩を開くことのないスイングを考えていきます。 まずはインパクトの瞬間を考えます。 左肩を開くということは、左肩が外側(背中側)に引かれているのと同じこと。 この状態でインパクトをするとボールを擦ることになり、スライスボールが多くなります。 スライスボール

    インパクトのときに左肩を開くのには4つの理由がある! - ゴルフの図書館
    ilovegolf
    ilovegolf 2017/06/20
    インパクトで左肩は開く開かないのではなく、不自然に見えなければ問題ないはずです。
  • アドレスグリップエンドが正確に腹を差すと一体感が生まれる

    アドレス時のグリップと体の距離、グリップエンドが差す方向を意識して行う事が重要です。 アドレスでグリップエンドが腹、すなわちへそを差すようにして構えましょう。 正しいアドレスを作れれば、スイングのスタートは成功したも同然です。 逆に、ここの意識をおろそかにするとスイングする前から失敗する可能性が高くなります。 では、アドレス時の正しいグリップの位置やグリップエンドが差す方向について見ていきましょう。 アドレスでグリップエンドが腹を差すが、体と適切な距離が必要アドレスした際に体は前傾していますので、グリップエンドと腹の間にスペースが生まれます。 このスペースの距離は一般的に、大体握り拳1個半から2個がよいとされています。 狭すぎるとスイング中手が通るスペースがなくなってしまいますし、広すぎるとインパクトでボールに当てる為にスペースを広げる必要が出てきます。 アドレスで前傾し、両腕をだらんとた

    アドレスグリップエンドが正確に腹を差すと一体感が生まれる
    ilovegolf
    ilovegolf 2017/05/30
    グリップエンドがお腹に向いたまま打てるようになるとインパクトの手ごたえが変わりました。
  • 腰痛ゴルファー必見!尻マッサージとセルフストレッチの仕方

    腰痛で悩まれているゴルファーは結構多いですよね。 その原因は筋肉の硬さがほとんど。 筋肉が緩めば血行が良くなり新陳代謝が進んで、痛みはすぐ治まっていきます。 そうするためには正しいマッサージの仕方を覚えてしまうのが簡単。 そこで今回は腰痛の方へ自分で出来るマッサージやストレッチを教えます! 腰痛の原因は?腰痛になる主な理由は、単純に年を取ったことによる老化もありますが、姿勢が悪いことや何かしらの決まった動作をすることなども挙げられます。 前屈みや直立の格好を長時間し続けていたり、重い荷物を持ち上げた時には腰の筋肉にかなりの負担が掛かります。 こまめに体勢を変えることや、重そうなものを運ぶ際はゆっくりとした動きを取ることをオススメします。 また日頃からあまり身体を動かさない人が、突然ゴルフのようなスポーツを行っても腰を痛めます。 筋力が弱っているところにとどめを刺すようなものなので、始めるな

    腰痛ゴルファー必見!尻マッサージとセルフストレッチの仕方
    ilovegolf
    ilovegolf 2017/05/30
    腰痛になるゴルファーはお尻が硬くなっているかもしれないということ。自分でやってもよく分かります。
  • ゴルフのショットガンスタートって何だか知っていますか? - ゴルフの図書館

    ゴルフで「ショットガンスタート」って聞いたことありますか? 大型コンペや組数が多い時に採用されることがあります。 きっと聞いたことが無い人は、いったい何のことやらと言う感じですよね。 知って得する情報ではないのですが、会社等での大型の幹事を任された時には役立つことになります。 もしもの時のために、コンペ等で採用されている方式についていろいろと見てみましょう! ゴルフのショットガンスタートとは ゴルフのショットガンスタートとは、複数のグループがそれぞれ違うホールから、ほぼ同時にスタートする方式のことを言います。 例えば、その日のコンペが18組あって、それぞれが1~18番までの各ホールのティーグラウンドに立って、スタート時刻になったら一斉にティーオフするのです。 組数が6組なら、アウト、インそれぞれの1番目、4番目、7番目のホールから同時にスタートするという感じです。 大きな会社の大型コンペや

    ゴルフのショットガンスタートって何だか知っていますか? - ゴルフの図書館
    ilovegolf
    ilovegolf 2017/05/22
    ゴルフのコンペには結構参加したことありますが、ゴルフ場貸切のショットガンスタートはまだ未体験です。面白そうです。
  • シャフトのフレックスのLって何?AやRと比べてどう違うの? - ゴルフの図書館

    ゴルフを始めたばかりの頃は、シャフトの事なんて意識したことがないでしょう。 と言うより、意識する余裕も興味もなかったかもしれません。 シャフトに「Flex(フレックス)L」と書いてあっても何のことやら…と言う方。 今回は、クラブに書かれているフレックスについて勉強していきましょう。 またその中でも女性使用率が高い”L”を中心にお話していきます。 シャフトのフレックスとは ゴルフクラブのシャフトはヘッドスピードに応じた硬さが設定されています。 その硬さを表したのがシャフトのフレックスです。 体格が良く、体力に自信のある人やヘッドスピードの速い人が柔らかいシャフトを使用するとシャフトのしなりが出過ぎてしまいます。 シャフトがしなり過ぎてしまうと、タイミングが合わず、ボールにうまく力が伝わらないことで飛距離が出なかったり、方向性が定まらなかったりするのです。 でも上手くタイミングさえ合えば、しな

    シャフトのフレックスのLって何?AやRと比べてどう違うの? - ゴルフの図書館
    ilovegolf
    ilovegolf 2017/05/16
    女性はLが当然というのは、やっぱりなしでしょう。そうなると男性は必ずRを選ぶのと変わりませんから。