タグ

2017年12月14日のブックマーク (3件)

  • 型クラスで tagless DSL メタプログラミング - keigoiの日記

    これは Haskell Advent Calendar 2011 の5日目の記事です。 去年も書きましたが、その記事はこちら → Haskell厨を6年やってる俺がOCamlを仕事で2ヶ月使ってみた - keigoiの日記 先日の記事 Haskell+タグレスな型付きDSLで楽々!C言語コード生成 - keigoiの日記 をちょっとブラッシュアップした。前回はコードについては全く説明しなかったので、改めて解説する。 おさらい HaskellやOCamlなどの関数型言語は、プログラミング言語の処理 ― 構文解析とコード生成 ― がとても得意だ。 大手のソフトウェア企業として知られる NTTデータも既存コードの処理 (構文解析〜リバースエンジニアリング) のために Haskell を使っているそうだ。 (函数プログラミングの集い2011より。インドに外注する部分もあるそう togetter 1

    型クラスで tagless DSL メタプログラミング - keigoiの日記
  • Extensible EffectsとTagless Finalで実装するDI - Qiita

    これは FOLIO Advent Calendar 2017 14日目の投稿です。 HaskellでDIを実装する一番いい方法は何か、様々な手法を比較しながらベストな方法を探していこうと思います。 記事中のコードは記述を簡潔にするため実行に必要なGHC拡張やimportを書いていません。完全なコードは以下のgistに載せているので参照して下さい。 https://gist.github.com/lotz84/7207fa3a6b806807defd04e773f8dc78 易しい依存性の注入 DI(Dependency Injection, 依存性の注入)とは何でしょうか。Wikipediaから説明を引用すると、 依存性の注入とは、コンポーネント間の依存関係をプログラムのソースコードから排除し、外部の設定ファイルなどで注入できるようにするソフトウェアパターンである。英語の頭文字からDIと略

    Extensible EffectsとTagless Finalで実装するDI - Qiita
    ilyaletre
    ilyaletre 2017/12/14
    FinalとInitialは組み合わせられるのか。。。
  • staticおじさんになろう 公開版 #phpkansai by 黒點 さん - niconare

    2017年7月15日に開催されたPHPカンファレンス関西の当日募集LTで発表したプレゼン資料に加筆修正を施したものです。 https://2017.kphpug.jp/

    staticおじさんになろう 公開版 #phpkansai by 黒點 さん - niconare
    ilyaletre
    ilyaletre 2017/12/14
    Needs statically typed language...