タグ

2018年6月3日のブックマーク (2件)

  • 私と型システムとポエム

    最近巷では俄に型システムについての言及が増え、型システムポエマーが増えてる気がするので自分もその時流に乗りたい。 完全にポエムだけどなんかあったら随時指摘ください。直します。 TL;DR 言いたいことはまとめると次 型システムは程度問題なのでちょうどいいところを探すべき 型は万能でも強さが正義でもない(だから未だに研究されてる) よく知りもしないくせに計算機科学を侮辱するのはやめろ 予防線 あくまでポエムですので中身はないです 私は型理論専攻で学位はとったものの研究者ではないのであまり信用しすぎないように 型システムの過去 型システムは大まかに次のような利点があるとされてきた(個人的主観) 「異常」なプログラムを検出する仕組み 静的解析による分かりやすいエラーメッセージ 型そのもののドキュメント性 IDEでのcompletionに貢献 最適化に貢献 (数学に正しく裏打ちされたsemanti

    ilyaletre
    ilyaletre 2018/06/03
    おまけのとこのJavaへの言及部分がなんかワクワクした。
  • Desktop Linux VM環境 on Windows

    はじめに 私はプログラミングはすべてLinux環境でやっている。環境構築、フォントレンダリング、まともな端末など理由を挙げればキリがない。 最近までDesktop Linuxを直接インストールしていたが(Windowsを持っていなかったが)、ゲームがしたいなどの理由によりWindows 10を買ってクリーンインストールしたのでLinux環境をVMに移行した。 結論 Vmware Workstation Playerを使え Vmware Player vs VirtualBox vs Hyper-V 仕組みの上ではHyper-Vは他2つに比べてハードウェアに近く、よいパフォーマンスが得られることが期待される。 が、3つを試した上では圧倒的にVmware Player > VirtualBox >>>>> Hyper-Vという感じだった。 環境 ホスト: Windows 10 ゲスト: Ubu

    ilyaletre
    ilyaletre 2018/06/03
    まったく同じ動機で、まったく同じ始点と終点で、僕も移行を始めた。